@Takuroh_Takahashi - 44 本の動画
チャンネル登録者数 1250人
シロウト音楽家による、音楽や機材を通して、ロマンを追求する生活。 作曲、DTMや、ジャンク巡りをしたり、機材修理、音作り、などの音楽系を中心にした動画や趣味に関する事を、日記感覚で投稿します。 やりたい事をあーだこーだ言って、やりたいようにやっている様を面白がってもらえたら幸いです。
【PEDAL DIY番外編】エフェクター制作キットのはんだ付けライブ
[Chat] What is the guitar that will last a lifetime? Gretsch, maybe it's you...?
自作ワウペダルは、人気バンドのギタリストを唸らせることができるのか!?【フーテン族 髙田勘吉襲来】
[PEDAL DIY] Making a vintage wah pedal: Seeking a sound not available on the market
Obsessive repair! Vacuum tube amplifier failure cause unknown, almost overhauled. Vlog#39
A video of chatting while changing strings. Vlog#38
故障原因判明!?北欧のエフェクター修理リベンジ、、、!(後編) Vlog#37
北欧の空間系エフェクター、修理できるのか?(前編) Vlog#36
【JHS MorningGlory】こりゃ新定番オーバードライブになるわな!Vlog#35
【機材修理な日常】MacBookという楽器の画面を修理しました。Vlog#34
Fuzzに無頓着な男が作ったFuzzFaceのサウンドチェック。Vlog#33
【PEDAL DIY】FuzzFace、超小顔にしてみた。Vlog #32
ジャズマスターはどこからがジャズマスターなのか?曖昧なギターの分類や特徴を語ってみた動画。 Vlog#31
【機材修理な日常】DX7を改造したらめちゃくちゃ使いやすくなったんだが、、、? Vlog#30
【Sheraton ⅡPro】Epiphone版335とても良いじゃん、、、!Vlog#29
【機材修理な日常】RATとSmall Clone、しゃーねーから一緒に修理してやるか〜、という映像。Vlog#28
YAMAHA DX7&DX7Ⅱ-D Sound Check (No Talking)
【DX7 Ⅱ-D】一世風靡した名シンセ2台の贅沢弾き比べの記録。Vlog#27
【DX7 Ⅱ-D】一世風靡した名シンセ故障の原因はまさかのボタン電池!? なら交換しようじゃねえかって話。Vlog#26
【自作エフェクター】狂気のファズClari(not)が欲しいから作っちゃう試み3 サウンドチェック編Vlog#25
【自作エフェクター】狂気のファズClari(not)が欲しいから作っちゃう試み2 筐体塗装−組込編Vlog#24
【自作エフェクター】狂気のファズClari(not)が欲しいから作っちゃう試み1 基板製作編 Vlog#23
【NEWギター】ジャズマスター、、、? いいえ、ストラトマスターです。 Vlog#22
【自作エフェクター】市販品を超えるジャンクションボックスを作ろう!3(完成~組み込み) Vlog#21
【自作エフェクター】市販品を超えるジャンクションボックスを作ろう!2(スプリッタ製作編) Vlog#20
【自作エフェクター】市販品を超えるジャンクションボックスを作ろう!1 (準備、穴あけ編) Vlog#19
【MAXON GA-10】小ちゃいアンプにマイクを立てて収音してみたら、良い音だったよ。Vlog#18
【エフェクター修理】MAXON GA-10、しばらく弾かないうちにジャンクになっていたので、修理してやろうという試み。VLOG#17
【Fender KATANA】銃刀法違反にならない「刀」を紹介させていただきます。 Vlog#16
【BOSS RC-3】自力で修理させまいとする、Rolandの悪意を感じた。VLOG#15
【EBS MiltiComp】フットスイッチの交換だけで治っちゃった記録 VLOG#14
【ハードオフ雑談】最近ジャンク漁りし過ぎたから、入手したもの自慢していい??? (ジャンク探訪記 仙台編) VLOG#13
【BOSS DM-2】コンデンサを交換したら、フタが閉まらなくなった!!!VLOG#12
【ProCo Rat2】個人的には歪みのマルチエフェクターだと思います。異論は認めます。 VLOG#11 2024.09.08
【proco RAT2】嘘ジャンクのようで、本当にジャンクだったRATを修理した記録。VLOG#10 2024.09.01
【VLOGマイク 比較】ZV-1、MKE200、F2-BTどれがいいの!ってことで、3つを比較した動画(極私的動画) #9 vlog 2024.08.25
【AmpliTube5】Kemperの弱点を克服!? AmpliTubeをキャビシミュとして使ってみる試み。Vlog#8 2024.08.19
【AmpliTube 5】クラシックロックの観点から、アンプシミュレーターを考える Vlog #7 2024.08.19
【LINE6 DL4】電源が入らないジャンクエフェクターを直して、遊ぶ動画 遊ぶ編(後編) Vlog #6 2024.08.12
【LINE 6 DL4】電源が入らないジャンクエフェクターを直して、遊ぶ動画 直す編(前編) Vlog #5 2024.08.12
【ハードオフ】新装開店のコーナン京葉船橋インター店でジャンクエフェクターを乱獲した記録。 VLOG 4 #ジャンク #ハードオフ #vlog
【KORG microKEY】ジャンクmidi鍵盤 USB修理の記録 VLOG#3 24/08/06
【Gretsch 6120】ネック折れグレッチ修理からの帰還、ついでにサウンドチェック VLOG#2 24/07/29
【MAXON GA-10】TubeScreamerの始祖、伝説のミニアンプのブースターとしてのサウンドをチェック VLOG#1 23/12/11