@KIKUJU0901 - 89 本の動画
チャンネル登録者数 2530人
介護の魅力、介護のホント、自分らしく生きること、介護の基本、 利用者さんとのエピソード、ご家族・利用者さんのお悩み相談、 介護士のためになること等を発信していきます! 愛媛県中予地区に複数、高齢者福祉施設を運営している 「社会福祉法人 喜久寿」の職員が全て企画、制作しています。 〈ウェルケア重信〉 所在地: 〒7...
#愛媛#松山市#畑寺#ウェルケア畑寺#介護付有料老人ホーム #デイサービス#介護士#介護福祉士#求人#喜久寿#介護#介護福祉#福祉#高齢者福祉#高齢者介護#認知症#認知症ケア#認知症介護
【事業所紹介】ウェルケアみどろに居宅介護支援事業所がオープンしました!
介護士がBE:FIRSTに挑戦-ダンス編/練習その①-
【社会福祉法人 喜久寿】一緒に働きましょう!
介護あるある(BADGOODTOMUCH)レクの声がけ #あるある#介護#見本#手本#基礎#認知症#介護福祉士#介護#介護士#介助#支援#介護技術#基礎技術 ##介護チャンネル #喜久寿#福祉
【新たな課題発表!】介護士がBE:FIRST歌ってみた!-練習編Part3.-
【施設紹介】ウェルケア畑寺で一緒に働きましょう
番組P白石の親友が全盲で自転車日本一周に挑戦!本人に色々聞いてみた!!
「名前で呼びましょう」教えて和田先生!#介護#認知症#知恵袋#介護#豆知識#認知症ケア#介護技術#基礎技術 ##介護チャンネル #喜久寿#ウェルケア重信
職員でアイデアを出し合った採用サイトが完成しました!
【高齢者向けレクリエーション】童謡「故郷」で歌レク!脳活性化!
チャンネル2000人登録ありがとうございます
【歌レク】なごり雪 / みんなで一緒に歌いましょう
健常者も障害者もみんな一緒にミュージカル!「みんなだーいすき」の皆さんが来てくれました!
【高齢者向けレクリエーション】後出しジャンケン!
愛媛の総合介護情報サイト「メディカサイト」石崎代表にインタビューしてみました!
利用者さん大喜び!!ウェルケア高浜に古城一座さんが来てくれました!
介護士がBE:FIRST歌ってみた!-練習編Part2.-
ミュージシャンが介護職を選んだ理由#介護士 #介護福祉士 #高齢者福祉施設 #介護 #福祉 #魅力 #介護あるある #転職 #副業 #認知症 #ケア #小規模多機能 #ウェルケア #喜久寿
松山刑務所で認知症のことについて話してきました
#介護あるある #喜久寿 #介護ロボット #AI #ICT #のるサポ #愛媛日産 #ケアアシスト #リハビリ #自宅 #介護 #介護士 #介護施設 #介護保険 #高齢者向け #福祉
ふじの山(一緒に歌いましょう)#介護 #介護福祉士 #介護あるある #介護施設 #レクリエーション #歌レク #レク #高齢者向け #唱歌 #見本
【歌レク】ふじの山 / みんなで一緒に歌いましょう
ちーちゃんレク#介護 #レクリエーション #脳活性化 #見本 #介護施設 #高齢者向け #運動 #ゲーム
介護施設でピラティス!気軽に来れる介護施設です!
介護施設でミュージカル?!みんなが笑顔になる場所
【職員インタビュー】元プロ音楽家と現役音楽家は、何故、介護職を選んだのか
【教えて和田先生】認知症とは??(認知症介護指導者が解説)
職員が作った地域応援歌を地域の皆さんと歌ってみました!
ウェルケア高浜の日常 #介護施設 #愛媛県 #松山市 #介護#認知症 #喜久寿 #ウェルケア高浜 #高齢者福祉施設 #デイサービス #小規模多機能 #特養 #ショートステイ
介護施設でモルック大会?!地域の皆さんと楽しく交流!
【高齢者向けレクリエーション】ルールがわからなくなったけど楽しかったらOK!!
認知症の認知とは?!教えて和田先生!#和田先生#介護#認知症#認知症ケア#喜久寿#ウェルケア重信 #知識 #介護知識
介護保険ってどうやって使うの?ケアマネが分かりやすく説明します!
仕事と両立して役者としても活躍!和田センター長がミュージカルに出演しました!
介護あるある(BADGOODTOMUCH) #あるある#介護#見本#手本#基礎#認知症#介護福祉士#介護#介護士#介助#支援#介護技術#基礎技術 ##介護チャンネル #喜久寿#ウェルケア#福祉
介護士がBE:FIRST歌ってみた!初練習!!
【地域応援歌】 たからもの / 白石ひでのり
【第22回 四国老施協セミナー in 高松】ジャジー榊原(ウェルケア高浜/特養リーダー)と参加してきました!
【母と息子の介護日誌】息子46歳の誕生日(第9回)
【2025年2月1日開院】ウェルケア内科クリニックをご案内します!
大盛り上がり!ウェルケア高浜で開催された松ノ木サロンに密着!!
異色の経歴を持つ和田を徹底深掘り(後編)
異色の経歴を持つ和田を徹底深掘り(中編)
介護あるある(BADGOODTOMUCH) #あるある#介護#見本#手本#基礎#認知症#介護福祉士#介護#介護士#介助#支援#介護技術#基礎技術 ##介護チャンネル #喜久寿#ウェルケア#福祉
異色の経歴を持つ和田を徹底深掘り(前編)
機能訓練室でリハビリを体験して紹介!(デイサービス ウェルケア重信)
4大認知症とは?!教えて和田先生!4大認知症とは?#和田先生#介護#認知症#認知症ケア#喜久寿#ウェルケア重信 #アルツハイマー型認知症 #前頭葉側頭葉型認知症 #レビー小体型認知症 #血管性型認知症
介護業界の抱える問題を語ってみた!
新年明けましておめでとうございます!2025年もよろしくお願いします!
年末のご挨拶!!白石Pが選ぶ2024名場面5選!!
【久万の里 施設紹介】愛媛県久万高原町にある自然豊かな環境で一緒に働きましょう!
【地域サロン】田窪サロンで認知症予防の話をしてきました
介護士がジャズバーでサニーを歌ったらプロ級だった
久万高原町の魅力を紹介!!久万の里の職員がスポットを案内します!
【地域のサロンに参加】地域の皆様とお餅を作って、冬の歌をみんなで唄いました
介護あるある(BADGOODTOOMUCH) 介護現場での挨拶#あるある#介護#見本#手本#基礎#認知症#介護福祉士#介護#介護士#介助#支援#介護技術#喜久寿#ウェルケア#福祉#介護職
【高齢者向けレクリエーション】脳を活性化!楽しく歌いながらやれるレク!
【介護施設職員インタビュー】75歳の看護師!いつも明るく元気に働ける秘訣は??
認知症とは?教えて和田先生!#介護#認知症#知恵袋#介護#豆知識#認知症ケア#介護技術#基礎技術 ##介護チャンネル #喜久寿#ウェルケア重信
【新企画】介護士がBE:FIRST歌ってみた!やります!何歌うの?!
【介護施設職員インタビュー】法人初の男性で育休!!その時の現場の反応は?!育休後にキャリアアップの介護主任にインタビュー!
【第3回 全国老人福祉施設大会・研究会議〜JSフェスティバル in 滋賀〜】ケアハウス重信も発表しました!VLOG風に滋賀での二日間をお届けまします!強力なキャラクターも初登場!
【母と息子の介護日誌】妻のお母さんからプレゼントを貰った母(第8回)
【介護の日】中学校に行って介護体験してもらった!
【母と息子の介護日誌】デイサービスを変えます!嫁と初のスリーショット(第7回)
認知症ケアの第一人者!プロフェッショナルにも出演された和田行男さんが来てくれた!
【近未来のかいご FESTIVAL】潜入して近未来の介護を体験しました!
【浜SUN市】地域のイベントにウェルケア高浜&ウェルケア重信で参加してきました!!
介護職員の特技にせまる!ダンシングケアマネちーちゃん!元キャッチャーの腕前を検証!
女優「広山詞葉」さんを迎え主演で演じた介護士役の役作りや介護士についてトーク!2024年11月8日公開ミッキー・カーチス主演「運命屋」の撮影秘話も!
【母と息子の介護日誌】母に昔好きだったアレをプレゼントしてみた(第6回)
喜久寿 | 4施設施設紹介[ウェルケア重信、久万の里、ウェルケア高浜、ウェルケア道後]
【母と息子の介護日誌】母に結婚報告してみた(第5回)
お悩み相談窓口「○子の部屋」介護士に憧れる中2の女の子のお悩み解決!
【母と息子の介護日誌】母の散髪へ。車内で会話をする母子(第4回)
和田行男氏!講演会決定!「これからの認知症ケア」 / 令和6年11月3日(日)14時 東温市見奈良東温アートヴィレッジセンター 小劇場シアターネストにて!
【介護施設職員インタビュー】元消防士!!介護歴4ヶ月の若手のホープ!!利用者さんの笑顔が僕の幸せ!
介護をしていて言われて嫌だった言葉!!
元プロミュージシャンの介護士がはじめて行ったグループホームで歌ってみた
【母と息子の介護日誌】食欲のない母に、以前好きだった食べ物を出してみた(第三回)
今後何をする?みんなで会議してアイデアを出し合いました!
【母と息子の介護日誌】母の介護サービスが決定。食事に興味がない母、課題は体重維持と増加。(第ニ回)
【介護施設職員インタビュー】3人の子供も育てながら特養で6年勤務!!笑顔が素敵で優しい人柄の彼女の、家に帰ってからの楽しみは!
【のるサポステーション】最新器具!リハビリロボットを体験!
【母と息子の介護日誌】元バンドマンの介護士が要介護の母と暮らす(第一回)
【介護施設職員インタビュー】デイひと筋17年!!介護士を続けている理由!レクリエーションでストレス発散!
はじめまして喜久寿チャンネルです
喜久寿の唄 -Music Video- ( 社会福祉法人 喜久寿のテーマ )