数スタ~数学をイチからていねいに~

@study-line - 949 本の動画

チャンネル登録者数 4.5万人

数スタの小田です! 中学生、高校生向けに数学指導をしています。 数学を苦手にしている方が、 イチから楽しく学べるような動画をお届けしていきます😊 YouTubeのほかにも ✔️数スタのサイト ✔️課題をお届けするメルマガ講座 ✔️数スタのオリジナル教材 ✔️オンラインの個別指導 などを用意しています💪 興味がある...

最近の動画

[Application of trigonometric functions] Learn how to solve equations and inequalities from scrat... 16:46

[Application of trigonometric functions] Learn how to solve equations and inequalities from scrat...

[Arithmetic and Geometric Mean] We explain how to solve 5 types of problems that require finding ... 15:08

[Arithmetic and Geometric Mean] We explain how to solve 5 types of problems that require finding ...

[Mathematics 2] Learn how to calculate proportional equations and their values ​​from the beginning! 13:23

[Mathematics 2] Learn how to calculate proportional equations and their values ​​from the beginning!

[Math 2] Using the basic symmetric formula! How do you find squares and cubes? 8:36

[Math 2] Using the basic symmetric formula! How do you find squares and cubes?

[Junior high school 3] How to find the coefficients of terms when expanding 3:39

[Junior high school 3] How to find the coefficients of terms when expanding

[Math II] Learn how to divide by treating x as a polynomial from scratch! 8:41

[Math II] Learn how to divide by treating x as a polynomial from scratch!

[1st year junior high school] Learn positive and negative numbers and power calculations, which a... 9:25

[1st year junior high school] Learn positive and negative numbers and power calculations, which a...

April 21, 2025 5:35

April 21, 2025

[Building a foundation for junior high school] Find the 20th decimal place! 5:15

[Building a foundation for junior high school] Find the 20th decimal place!

How do you find the sum of the interior angles of a star-shaped heptagon? 5:26

How do you find the sum of the interior angles of a star-shaped heptagon?

[Binomial Theorem] Prove inequalities from scratch! 6:20

[Binomial Theorem] Prove inequalities from scratch!

[Binomial Theorem] Let's start from scratch with proof problems to derive equality! 11:30

[Binomial Theorem] Let's start from scratch with proof problems to derive equality!

How do you calculate the cube expansion of (a+b+c)? 3:39

How do you calculate the cube expansion of (a+b+c)?

[Building a foundation for junior high school] How many integers have an absolute value less than 4? 3:50

[Building a foundation for junior high school] How many integers have an absolute value less than 4?

April 9, 2025 22:33

April 9, 2025

[Building middle school basics] Angle problems using angle bisectors (●◯)! 4:59

[Building middle school basics] Angle problems using angle bisectors (●◯)!

[Building a foundation for junior high school] Equation word problems about the sum of five conse... 6:52

[Building a foundation for junior high school] Equation word problems about the sum of five conse...

March 31, 2025 1:17

March 31, 2025

[Fractional Formulas] Let's try calculating by lowering the degree! 4:55

[Fractional Formulas] Let's try calculating by lowering the degree!

[Basics for Junior High School] How to solve proportional equations with brackets! (Shimane) 5:23

[Basics for Junior High School] How to solve proportional equations with brackets! (Shimane)

[Definite integrals] An ingenious way to calculate using blocks! 5:16

[Definite integrals] An ingenious way to calculate using blocks!

[Definite integrals] Quickly solve complicated calculations using the 1/6 formula! 6:50

[Definite integrals] Quickly solve complicated calculations using the 1/6 formula!

[Definite integrals] Let's distinguish between even and odd functions and find the integral a lit... 8:03

[Definite integrals] Let's distinguish between even and odd functions and find the integral a lit...

[Junior high school basics] How do you calculate the angles of a boomerang-shaped polygon? (Oita) 4:52

[Junior high school basics] How do you calculate the angles of a boomerang-shaped polygon? (Oita)

March 10, 2025 6:15

March 10, 2025

March 10, 2025 5:41

March 10, 2025

March 10, 2025 15:50

March 10, 2025

March 10, 2025 5:12

March 10, 2025

March 7, 2025 13:29

March 7, 2025

March 5, 2025 11:35

March 5, 2025

【数B】仮説検定の4題を解説!片側、両側検定、棄却域はどうすればいい? 24:22

【数B】仮説検定の4題を解説!片側、両側検定、棄却域はどうすればいい?

【数B】母平均、母比率の推定問題にチャレンジ! 20:23

【数B】母平均、母比率の推定問題にチャレンジ!

【数B】標本比率と正規分布の問題の解き方をイチから! 17:14

【数B】標本比率と正規分布の問題の解き方をイチから!

【数B】標本平均の期待値と標準偏差の求め方! 10:25

【数B】標本平均の期待値と標準偏差の求め方!

二項分布の正規分布による近似の問題の解き方をイチから解説! 17:59

二項分布の正規分布による近似の問題の解き方をイチから解説!

【数B】正規分布の文章題にチャレンジしよう! 10:39

【数B】正規分布の文章題にチャレンジしよう!

【正規分布】表の見方、確率の求め方は?標準化はどうやる? 18:38

【正規分布】表の見方、確率の求め方は?標準化はどうやる?

確率密度関数から期待値、分散、標準偏差を求めるやり方! 7:02

確率密度関数から期待値、分散、標準偏差を求めるやり方!

【特訓】一次不定方程式の解き方を練習しよう! 30:21

【特訓】一次不定方程式の解き方を練習しよう!

【数B】確率密度関数と確率の求め方についてイチから! 11:22

【数B】確率密度関数と確率の求め方についてイチから!

【特訓】互除法を利用して整数解を求める式変形を練習しよう! 22:31

【特訓】互除法を利用して整数解を求める式変形を練習しよう!

【数学B】二項分布の期待値、分散、標準偏差の求め方をイチから! 16:36

【数学B】二項分布の期待値、分散、標準偏差の求め方をイチから!

【和の分散】独立な確率変数のときに使える求め方をイチから! 8:54

【和の分散】独立な確率変数のときに使える求め方をイチから!

独立な確率変数の積の期待値の求め方をイチから! 6:34

独立な確率変数の積の期待値の求め方をイチから!

【数B】確率変数の和と期待値の問題にチャレンジしよう! 15:41

【数B】確率変数の和と期待値の問題にチャレンジしよう!

【確率分布】同時分布の求め方、書き方は? 6:05

【確率分布】同時分布の求め方、書き方は?

【確率変数の変換】期待値、分散、標準偏差はどのように変わる? 14:32

【確率変数の変換】期待値、分散、標準偏差はどのように変わる?

【確率分布】分散、標準偏差の求め方をイチから! 15:02

【確率分布】分散、標準偏差の求め方をイチから!

【確率分布】期待値の求め方をイチから! 9:54

【確率分布】期待値の求め方をイチから!

【数B】確率分布の求め方、表の書き方をイチから! 13:16

【数B】確率分布の求め方、表の書き方をイチから!

【方べきの定理】2つの円からどうやってxの値を求める? 4:31

【方べきの定理】2つの円からどうやってxの値を求める?

【数A】正八面体の体積、内接する球の半径の求め方は? 11:56

【数A】正八面体の体積、内接する球の半径の求め方は?

【必要十分条件】例題(8パターン)を使って解き方をチェックしよう! 23:24

【必要十分条件】例題(8パターン)を使って解き方をチェックしよう!

【倍数になる条件】3、6の倍数になる自然数で最大のものは? 7:08

【倍数になる条件】3、6の倍数になる自然数で最大のものは?

【微分】範囲に文字を含む最大値・最小値、場合分の活用を! 18:51

【微分】範囲に文字を含む最大値・最小値、場合分の活用を!

【中学基礎固め】半円の円周角はどうやって求める?(新潟) 4:27

【中学基礎固め】半円の円周角はどうやって求める?(新潟)

【微分】係数に文字を含む最大値・最小値、場合分の活用を! 13:45

【微分】係数に文字を含む最大値・最小値、場合分の活用を!

【微分】異なる3つの実数解をもつaの範囲は?グラフを上手く活用しよう! 11:37

【微分】異なる3つの実数解をもつaの範囲は?グラフを上手く活用しよう!

【微分】実数解の個数の求め方!グラフをかいてx軸との共有点を調べよう! 8:21

【微分】実数解の個数の求め方!グラフをかいてx軸との共有点を調べよう!

【微分】絶対値を含む3次関数のグラフはどうやってかく? 9:39

【微分】絶対値を含む3次関数のグラフはどうやってかく?

【微分】単調に増加する条件は?判別式で考えるのはなぜ? 9:10

【微分】単調に増加する条件は?判別式で考えるのはなぜ?

直角三角形の外心はどこにある?ついでに鋭角、鈍角三角形の外心もチェックしておこう! 5:08

直角三角形の外心はどこにある?ついでに鋭角、鈍角三角形の外心もチェックしておこう!

【二次関数】yの値が常に正、負になる定数mの値の範囲を求めなさい! 13:07

【二次関数】yの値が常に正、負になる定数mの値の範囲を求めなさい!

常用対数の表から値を求める!表の見方はどうやればいい? 9:42

常用対数の表から値を求める!表の見方はどうやればいい?

【log】小数第1位の数の求め方をチェックしておこう! 6:13

【log】小数第1位の数の求め方をチェックしておこう!

底が異なる指数方程式、不等式はどうやって解けばいい? 10:05

底が異なる指数方程式、不等式はどうやって解けばいい?

【中学基礎固め】n個の碁石を並べたときは全部で何個?(愛媛) 6:06

【中学基礎固め】n個の碁石を並べたときは全部で何個?(愛媛)

指数にlogを含む数の計算のやり方2パターンを紹介! 8:50

指数にlogを含む数の計算のやり方2パターンを紹介!

なぜ?内分点、外分点の座標はこんな式で表せるの? 10:46

なぜ?内分点、外分点の座標はこんな式で表せるの?

【2次不等式の疑問】ルートの中がマイナスになるとき、どうすればいい? 11:23

【2次不等式の疑問】ルートの中がマイナスになるとき、どうすればいい?

【中学基礎固め】接線の性質を利用した作図(山口) 4:57

【中学基礎固め】接線の性質を利用した作図(山口)

【数学A】円の共通接線から角度を求める! 4:56

【数学A】円の共通接線から角度を求める!

【方べき】円の内部の点Pを通る弦ABについて、線分OPの長さを求めなさい! 5:55

【方べき】円の内部の点Pを通る弦ABについて、線分OPの長さを求めなさい!

二次関数の放物線がx軸に接するようなaの値、接点の座標を求める! 8:12

二次関数の放物線がx軸に接するようなaの値、接点の座標を求める!

【中学基礎固め】反比例の文章題をサクッと!(新潟) 6:44

【中学基礎固め】反比例の文章題をサクッと!(新潟)

【2次関数】kの値を最大にするmの値とkの最大値を求めなさい! 6:47

【2次関数】kの値を最大にするmの値とkの最大値を求めなさい!

二次関数と一次関数の交点の座標を求めるやり方をイチから! 9:13

二次関数と一次関数の交点の座標を求めるやり方をイチから!

【中学基礎固め】回転体の体積比はどうなる?(岡山) 4:54

【中学基礎固め】回転体の体積比はどうなる?(岡山)

【中学基礎固め】放物線の長さから座標を求める!(長野) 2:46

【中学基礎固め】放物線の長さから座標を求める!(長野)

上に凸の二次関数の最大値・最小値の場合分けを練習しよう! 11:58

上に凸の二次関数の最大値・最小値の場合分けを練習しよう!

【空間ベクトル】平面の方程式、垂直や3点を通るパターン 12:44

【空間ベクトル】平面の方程式、垂直や3点を通るパターン

【空間ベクトル】平面の方程式、軸に垂直や平面に平行パターン 5:38

【空間ベクトル】平面の方程式、軸に垂直や平面に平行パターン

【ベクトル】3点の定める平面に下した垂線の長さを求める! 6:48

【ベクトル】3点の定める平面に下した垂線の長さを求める!

【ベクトル】2点を通る直線に下した垂線の座標、長さを求める! 8:22

【ベクトル】2点を通る直線に下した垂線の座標、長さを求める!

【空間ベクトル】正四面体の内積、中点と結んだcosの値は? 6:20

【空間ベクトル】正四面体の内積、中点と結んだcosの値は?

【空間ベクトル】同一平面上にある条件を使った演習問題! 18:02

【空間ベクトル】同一平面上にある条件を使った演習問題!

【ベクトル】4点が同一平面上にあるようなx、zの値は? 7:13

【ベクトル】4点が同一平面上にあるようなx、zの値は?

【空間ベクトル】三角形の面積の求め方をイチから! 10:42

【空間ベクトル】三角形の面積の求め方をイチから!

【空間ベクトルの内積】直方体や立方体から求めるやり方をイチから! 12:03

【空間ベクトルの内積】直方体や立方体から求めるやり方をイチから!

【中学基礎固め】正方形の折り目の角について! 4:27

【中学基礎固め】正方形の折り目の角について!

【ベクトル】平面、軸に関して対称な点の座標の求め方 9:00

【ベクトル】平面、軸に関して対称な点の座標の求め方

【ベクトル】垂線、垂直二等分線の方程式を求めるやり方をイチから! 6:46

【ベクトル】垂線、垂直二等分線の方程式を求めるやり方をイチから!

【ベクトル】角の二等分線の方程式を求める方法2パターン! 7:08

【ベクトル】角の二等分線の方程式を求める方法2パターン!

【数C】円のベクトル方程式、円の接線の求め方をイチから! 15:35

【数C】円のベクトル方程式、円の接線の求め方をイチから!

法線ベクトルを使って2直線のなす角を求めるやり方をイチから! 10:28

法線ベクトルを使って2直線のなす角を求めるやり方をイチから!

【法線ベクトル】垂直な直線のベクトル方程式の求め方をイチから! 12:47

【法線ベクトル】垂直な直線のベクトル方程式の求め方をイチから!

【中学基礎固め】3点が一直線上になる確率は?? 4:43

【中学基礎固め】3点が一直線上になる確率は??

【中学基礎固め】入試の作図にチャレンジするぞ! 4:19

【中学基礎固め】入試の作図にチャレンジするぞ!

【中学基礎固め】線対称となる直線の式を求めてみよう! 5:33

【中学基礎固め】線対称となる直線の式を求めてみよう!

【中学基礎固め】正十角形の1つの内角の大きさを求めよう! 4:10

【中学基礎固め】正十角形の1つの内角の大きさを求めよう!

人気の動画

【二次関数の場合分け】最大最小の応用問題の解き方をイチから解説! 15:49

【二次関数の場合分け】最大最小の応用問題の解き方をイチから解説!

34万 回視聴 - 4 年前

【中1方程式】分数が含まれるときの解き方を問題解説! 9:41

【中1方程式】分数が含まれるときの解き方を問題解説!

10万 回視聴 - 5 年前

素数とは何か?小学生に分かるよう解説! 7:12

素数とは何か?小学生に分かるよう解説!

10万 回視聴 - 5 年前

【数学Ⅰ】二次関数グラフの書き方を初めから解説! 11:16

【数学Ⅰ】二次関数グラフの書き方を初めから解説!

7.5万 回視聴 - 4 年前

【1次不定方程式】整数解をすべて求める3パターン! 30:21

【1次不定方程式】整数解をすべて求める3パターン!

7.2万 回視聴 - 3 年前

【正負の数】計算の仕方(コツ)加法・減法をマスターしよう! 15:29

【正負の数】計算の仕方(コツ)加法・減法をマスターしよう!

7.2万 回視聴 - 5 年前

【一次関数】グラフの書き方、切片が分数のときにはどうする? 3:15

【一次関数】グラフの書き方、切片が分数のときにはどうする?

7.1万 回視聴 - 5 年前

【三角関数】sinのグラフのかき方をイチから練習しよう! 14:52

【三角関数】sinのグラフのかき方をイチから練習しよう!

5.8万 回視聴 - 2 年前

【中1】方程式の解き方をイチから解説! 8:01

【中1】方程式の解き方をイチから解説!

5.5万 回視聴 - 5 年前

【素因数分解】ある自然数の2乗になるためには?何をかける?わる? 6:54

【素因数分解】ある自然数の2乗になるためには?何をかける?わる?

5.3万 回視聴 - 4 年前

【三角関数】tanのグラフのかき方をイチから練習しよう! 8:52

【三角関数】tanのグラフのかき方をイチから練習しよう!

5.3万 回視聴 - 2 年前

【連立方程式】池の周りを同じ方向、反対方向に回る問題を解説! 6:34

【連立方程式】池の周りを同じ方向、反対方向に回る問題を解説!

5.1万 回視聴 - 5 年前