京都の

@kyoto_no_torigoro - 46 本の動画

チャンネル登録者数 2740人

京都のタウン誌のような情報番組です。雑誌・情報誌・広告などの制作会社を京都で営んでいる鳥五郎が、取材編集ノウハウを活かし、さまざまな角度から深掘りして、丁寧な取材を心がけます。京都に暮らす方、京都を訪れる方が「知って良かった」「役に立った」「へえ、そうだったのか」と思っていただける京都の情報を深掘りして紹介してい...

最近の動画

[Kyoto's hidden gem] Origami Inari Shrine, the guardian deity of working women. The chief priest ... 26:25

[Kyoto's hidden gem] Origami Inari Shrine, the guardian deity of working women. The chief priest ...

[Kyoto Bread] Introducing the popular raisin koppe from Pan Kobo Kimuraya (Joyo City, Kyoto Prefe... 16:24

[Kyoto Bread] Introducing the popular raisin koppe from Pan Kobo Kimuraya (Joyo City, Kyoto Prefe...

【京都の穴場】豊臣秀吉も大満足「満足稲荷神社」。柴田宮司の境内の案内で、神社の魅力を紹介。 29:47

【京都の穴場】豊臣秀吉も大満足「満足稲荷神社」。柴田宮司の境内の案内で、神社の魅力を紹介。

【京都・風鈴】京都の涼しい夏は、風鈴の寺社へ。平安神宮・正寿院で風鈴の音色で涼やかなひとときを。 6:40

【京都・風鈴】京都の涼しい夏は、風鈴の寺社へ。平安神宮・正寿院で風鈴の音色で涼やかなひとときを。

【清水寺・千日詣り】京都のお盆は清水寺へ。千日詣りで1000日分のご利益を。「清水の観音さま」に悩みや苦しみを除いていただく。 13:30

【清水寺・千日詣り】京都のお盆は清水寺へ。千日詣りで1000日分のご利益を。「清水の観音さま」に悩みや苦しみを除いていただく。

【花手水② 京都の夏】楊谷寺・勝林寺・荘厳寺の花手水を紹介【Hanachozu Kyoto Summer 2024】 7:31

【花手水② 京都の夏】楊谷寺・勝林寺・荘厳寺の花手水を紹介【Hanachozu Kyoto Summer 2024】

【涼しい京都】涼やかな滝、美しい緑に癒される。京都市内にある「滝又の滝」。流れ落ちる水の様子と、岩に当たる水の音、林道に安置された石仏群に出会う。 34:53

【涼しい京都】涼やかな滝、美しい緑に癒される。京都市内にある「滝又の滝」。流れ落ちる水の様子と、岩に当たる水の音、林道に安置された石仏群に出会う。

【花手水① 京都の夏】北野天満宮・二尊院・八大神社の花手水をご紹介【Hanachozu Kyoto Summer 2024】 5:39

【花手水① 京都の夏】北野天満宮・二尊院・八大神社の花手水をご紹介【Hanachozu Kyoto Summer 2024】

【京都おすすめ】祗園祭と京都とキュウリの意外な関係をリポートします。京都歳時記・7月。夏の京都とキュウリと祗園祭。 7:41

【京都おすすめ】祗園祭と京都とキュウリの意外な関係をリポートします。京都歳時記・7月。夏の京都とキュウリと祗園祭。

【7月31日に夏越の大祓】八坂神社で茅の輪くぐり。無病息災を祈願。まだ間に合う!御香宮神社で、7月31日に夏越の大祓。茅の輪くぐりで半年の穢れを落とす。 6:51

【7月31日に夏越の大祓】八坂神社で茅の輪くぐり。無病息災を祈願。まだ間に合う!御香宮神社で、7月31日に夏越の大祓。茅の輪くぐりで半年の穢れを落とす。

【夏越の祓】京都の神社に設けられた「茅の輪」をくぐって、6月30日に一年の半年の穢れを落とし、この先の無病息災を祈願しましょう。京都の週末情報をお届けします。 12:36

【夏越の祓】京都の神社に設けられた「茅の輪」をくぐって、6月30日に一年の半年の穢れを落とし、この先の無病息災を祈願しましょう。京都の週末情報をお届けします。

人気急上昇の京都南部のパン屋 #京都 #京都パン屋 #パン 0:55

人気急上昇の京都南部のパン屋 #京都 #京都パン屋 #パン

【京都のパン01】京都のおすすめのパン屋。地元で大人気のOHSHIMA(京都・城陽)おすすめのパンを近くの公園で試食してリポート。 8:45

【京都のパン01】京都のおすすめのパン屋。地元で大人気のOHSHIMA(京都・城陽)おすすめのパンを近くの公園で試食してリポート。

創業130年の老舗銭湯【京都】#銭湯 #お風呂 #京都 #京都旅行 #京都観光 #kyoto 0:59

創業130年の老舗銭湯【京都】#銭湯 #お風呂 #京都 #京都旅行 #京都観光 #kyoto

かわいい御朱印で人気 #御朱印 #京都 #京都旅行 #京都観光 0:55

かわいい御朱印で人気 #御朱印 #京都 #京都旅行 #京都観光

そばに置きたい作品 #京都 #京都旅行 #ハンドメイド #京都街歩き #アクセサリー 1:00

そばに置きたい作品 #京都 #京都旅行 #ハンドメイド #京都街歩き #アクセサリー

京都のレトロ雑貨屋 #京都旅行 #隠れた名所 #レトロ #雑貨 #京都 #kyoto 1:00

京都のレトロ雑貨屋 #京都旅行 #隠れた名所 #レトロ #雑貨 #京都 #kyoto

【京都観光】明治27年創業の老舗銭湯「京都 玉の湯」。お客様に愛されている銭湯を3代目の西出夫妻のインタビューを交えて紹介します。 11:20

【京都観光】明治27年創業の老舗銭湯「京都 玉の湯」。お客様に愛されている銭湯を3代目の西出夫妻のインタビューを交えて紹介します。

【京都観光】御朱印にかわいいイラストが描かれ、「八重の桜」の新島八重と縁のある大福寺。商売繁盛のご利益もあり、京都観光でおすすめの寺院を紹介。 8:51

【京都観光】御朱印にかわいいイラストが描かれ、「八重の桜」の新島八重と縁のある大福寺。商売繁盛のご利益もあり、京都観光でおすすめの寺院を紹介。

【京都観光】心温まるアクセサリーやアート作品を創る「平良タイジュ」氏。ギャラリー&工房のウケンムケンをインタビューで詳しく紹介。 12:12

【京都観光】心温まるアクセサリーやアート作品を創る「平良タイジュ」氏。ギャラリー&工房のウケンムケンをインタビューで詳しく紹介。

【京都観光】レトロ雑貨屋 いゆたこよ。2023年6月にオープンした昭和レトロな雑貨店。元タバコ店を利用した店内に、懐かしくてかわいいグッズが勢揃いしています。 10:54

【京都観光】レトロ雑貨屋 いゆたこよ。2023年6月にオープンした昭和レトロな雑貨店。元タバコ店を利用した店内に、懐かしくてかわいいグッズが勢揃いしています。

【京都観光】京都人が案内する京都散策。京都観光が楽しい「じぐざく歩き」であなたの知らない京都を紹介。烏丸御池〜丸太町通〜寺町御池を歩き、出会った人・モノ・ことを紹介します。 13:25

【京都観光】京都人が案内する京都散策。京都観光が楽しい「じぐざく歩き」であなたの知らない京都を紹介。烏丸御池〜丸太町通〜寺町御池を歩き、出会った人・モノ・ことを紹介します。

【早朝の京都さんぽ②】朝6時の静かで人の少ない京都をさんぽ。八坂通から産寧坂、清水坂をぶらぶら。 9:11

【早朝の京都さんぽ②】朝6時の静かで人の少ない京都をさんぽ。八坂通から産寧坂、清水坂をぶらぶら。

【早朝の京都さんぽ①】朝6時の静かで人の少ない春の京都をさんぽ。四条河原町から花見小路をぶらぶら。 8:13

【早朝の京都さんぽ①】朝6時の静かで人の少ない春の京都をさんぽ。四条河原町から花見小路をぶらぶら。

【早朝の京都】静かな京都をひとりじめ。早朝の京都を紹介。平日の昼の混雑する様子と、朝6時の様子を比較して紹介。京都観光の参考に。 2:22

【早朝の京都】静かな京都をひとりじめ。早朝の京都を紹介。平日の昼の混雑する様子と、朝6時の様子を比較して紹介。京都観光の参考に。

【京都まち歩き・おまけ】京都のまちなかで出会った「飛び出し坊や」をクイズで紹介。何かな〜何かな〜何の飛び出し坊やでしょうか。 2:57

【京都まち歩き・おまけ】京都のまちなかで出会った「飛び出し坊や」をクイズで紹介。何かな〜何かな〜何の飛び出し坊やでしょうか。

【京都のグルメ】京都伏見17酒蔵のお酒が揃う「伏見夢百衆」 #京都 #日本酒 #カフェ 0:59

【京都のグルメ】京都伏見17酒蔵のお酒が揃う「伏見夢百衆」 #京都 #日本酒 #カフェ

【京都まち歩き】京念珠・芝川骸骨堂。屋号のガイコツの由来、頭蓋骨の念珠、300年前の高僧の骨の念珠から、手軽に身につけられる「うでわ念珠」などを紹介。 11:31

【京都まち歩き】京念珠・芝川骸骨堂。屋号のガイコツの由来、頭蓋骨の念珠、300年前の高僧の骨の念珠から、手軽に身につけられる「うでわ念珠」などを紹介。

【JP,Kyoto】Recommended town walk in Japan (Kyoto) from JR Kyoto Station to Nishi Honganji Temple. 15:53

【JP,Kyoto】Recommended town walk in Japan (Kyoto) from JR Kyoto Station to Nishi Honganji Temple.

京都 縁切り井戸 隠れ名所 #shorts 0:59

京都 縁切り井戸 隠れ名所 #shorts

【京都隠れた名所】京都人も知る人が少ない、京都の路地の奥にある隠れた「縁切り井戸」を紹介。 4:42

【京都隠れた名所】京都人も知る人が少ない、京都の路地の奥にある隠れた「縁切り井戸」を紹介。

【京都観光】夜の京都タワーがきれいに見えるビューポイントを紹介。京都タワーの夜景動画を楽しめます。 6:21

【京都観光】夜の京都タワーがきれいに見えるビューポイントを紹介。京都タワーの夜景動画を楽しめます。

【Kyoto Gourmet】Recommended sake in Kyoto. A range of sake from Fushimi, Kyoto,cafés and souvenirs. 11:04

【Kyoto Gourmet】Recommended sake in Kyoto. A range of sake from Fushimi, Kyoto,cafés and souvenirs.

【Kyoto Town Walk】Discover a different side of Kyoto by taking the less-travelled routes. 12:35

【Kyoto Town Walk】Discover a different side of Kyoto by taking the less-travelled routes.

【Guide from JR Kyoto Station to the subway】From a local train platform to the municipal subway 3:01

【Guide from JR Kyoto Station to the subway】From a local train platform to the municipal subway

【JR Kyoto】The shortest route from JR Kyoto Station and Shinkansen to Subway 6:15

【JR Kyoto】The shortest route from JR Kyoto Station and Shinkansen to Subway

JR京都駅!新幹線ホーム #shorts 0:59

JR京都駅!新幹線ホーム #shorts

【From Kyoto Station to Arashiyama/Sagano】From Shiga to Nijo Castle, Arashiyama and Sagano 2:08

【From Kyoto Station to Arashiyama/Sagano】From Shiga to Nijo Castle, Arashiyama and Sagano

【From Kyoto Station to Fushimi Inari】From Shiga to Fushimi Inari, Uji and Joyo 1:52

【From Kyoto Station to Fushimi Inari】From Shiga to Fushimi Inari, Uji and Joyo

【From Kyoto Station to Arashiyama and Sagano】From Osaka to Nijo Castle, Arashiyama and Sagano 2:09

【From Kyoto Station to Arashiyama and Sagano】From Osaka to Nijo Castle, Arashiyama and Sagano

【JR Kyoto】Fushimi Inari from Osaka and Kobe. Guide to the transfer route to the Nara Line platform 2:17

【JR Kyoto】Fushimi Inari from Osaka and Kobe. Guide to the transfer route to the Nara Line platform

【JR京都駅・新幹線ホームの降り方】新幹線のホームから出口に近くて便利な、おすすめのエスカレーター、階段を紹介します。 7:42

【JR京都駅・新幹線ホームの降り方】新幹線のホームから出口に近くて便利な、おすすめのエスカレーター、階段を紹介します。

【お詫びと訂正】JR京都駅を理解するCG動画の中で、在来線の電車が逆方向に進んでいるものがありました。訂正してお詫び申し上げます。 1:34

【お詫びと訂正】JR京都駅を理解するCG動画の中で、在来線の電車が逆方向に進んでいるものがありました。訂正してお詫び申し上げます。

【Greeting】YouTube channel "Kyoto no" introduces Kyoto through in-depth coverage. 2:02

【Greeting】YouTube channel "Kyoto no" introduces Kyoto through in-depth coverage.

【JR Kyoto】 From Hakata direction Shinkansen, Kyoto Tower, Central Exit, bus and cab stops. 8:08

【JR Kyoto】 From Hakata direction Shinkansen, Kyoto Tower, Central Exit, bus and cab stops.

【JR Kyoto】 From Tokyo direction Shinkansen, Kyoto Tower, Central Exit, bus and cab stops. 8:08

【JR Kyoto】 From Tokyo direction Shinkansen, Kyoto Tower, Central Exit, bus and cab stops.

動画

【京都の穴場】働く女性の守り神「折上稲荷神社」。28のご利益のある境内を稲川宮司が案内。あなたがに合ったご利益を授かって。 26:25

【京都の穴場】働く女性の守り神「折上稲荷神社」。28のご利益のある境内を稲川宮司が案内。あなたがに合ったご利益を授かって。

338 回視聴 - 12 日前

【京都のパン】ぱん工房きむらや(京都府城陽市)で人気のレーズンコッペを紹介。パン職人の製パンの様子やインタビューもあり、レーズンコッペの魅力を紹介しています。 16:24

【京都のパン】ぱん工房きむらや(京都府城陽市)で人気のレーズンコッペを紹介。パン職人の製パンの様子やインタビューもあり、レーズンコッペの魅力を紹介しています。

454 回視聴 - 2 週間前

【京都の穴場】豊臣秀吉も大満足「満足稲荷神社」。柴田宮司の境内の案内で、神社の魅力を紹介。 29:47

【京都の穴場】豊臣秀吉も大満足「満足稲荷神社」。柴田宮司の境内の案内で、神社の魅力を紹介。

1530 回視聴 - 5 か月前

【京都・風鈴】京都の涼しい夏は、風鈴の寺社へ。平安神宮・正寿院で風鈴の音色で涼やかなひとときを。 6:40

【京都・風鈴】京都の涼しい夏は、風鈴の寺社へ。平安神宮・正寿院で風鈴の音色で涼やかなひとときを。

274 回視聴 - 9 か月前

【清水寺・千日詣り】京都のお盆は清水寺へ。千日詣りで1000日分のご利益を。「清水の観音さま」に悩みや苦しみを除いていただく。 13:30

【清水寺・千日詣り】京都のお盆は清水寺へ。千日詣りで1000日分のご利益を。「清水の観音さま」に悩みや苦しみを除いていただく。

535 回視聴 - 9 か月前

【花手水② 京都の夏】楊谷寺・勝林寺・荘厳寺の花手水を紹介【Hanachozu Kyoto Summer 2024】 7:31

【花手水② 京都の夏】楊谷寺・勝林寺・荘厳寺の花手水を紹介【Hanachozu Kyoto Summer 2024】

261 回視聴 - 9 か月前

【涼しい京都】涼やかな滝、美しい緑に癒される。京都市内にある「滝又の滝」。流れ落ちる水の様子と、岩に当たる水の音、林道に安置された石仏群に出会う。 34:53

【涼しい京都】涼やかな滝、美しい緑に癒される。京都市内にある「滝又の滝」。流れ落ちる水の様子と、岩に当たる水の音、林道に安置された石仏群に出会う。

836 回視聴 - 9 か月前

【花手水① 京都の夏】北野天満宮・二尊院・八大神社の花手水をご紹介【Hanachozu Kyoto Summer 2024】 5:39

【花手水① 京都の夏】北野天満宮・二尊院・八大神社の花手水をご紹介【Hanachozu Kyoto Summer 2024】

412 回視聴 - 10 か月前

【京都おすすめ】祗園祭と京都とキュウリの意外な関係をリポートします。京都歳時記・7月。夏の京都とキュウリと祗園祭。 7:41

【京都おすすめ】祗園祭と京都とキュウリの意外な関係をリポートします。京都歳時記・7月。夏の京都とキュウリと祗園祭。

457 回視聴 - 10 か月前

【7月31日に夏越の大祓】八坂神社で茅の輪くぐり。無病息災を祈願。まだ間に合う!御香宮神社で、7月31日に夏越の大祓。茅の輪くぐりで半年の穢れを落とす。 6:51

【7月31日に夏越の大祓】八坂神社で茅の輪くぐり。無病息災を祈願。まだ間に合う!御香宮神社で、7月31日に夏越の大祓。茅の輪くぐりで半年の穢れを落とす。

575 回視聴 - 10 か月前

【夏越の祓】京都の神社に設けられた「茅の輪」をくぐって、6月30日に一年の半年の穢れを落とし、この先の無病息災を祈願しましょう。京都の週末情報をお届けします。 12:36

【夏越の祓】京都の神社に設けられた「茅の輪」をくぐって、6月30日に一年の半年の穢れを落とし、この先の無病息災を祈願しましょう。京都の週末情報をお届けします。

930 回視聴 - 10 か月前

【京都のパン01】京都のおすすめのパン屋。地元で大人気のOHSHIMA(京都・城陽)おすすめのパンを近くの公園で試食してリポート。 8:45

【京都のパン01】京都のおすすめのパン屋。地元で大人気のOHSHIMA(京都・城陽)おすすめのパンを近くの公園で試食してリポート。

951 回視聴 - 11 か月前