工夫で便利に

@smart_idea - 112 本の動画

チャンネル登録者数 3.33万人

京都市在住 日常生活で何となく不便だなあと感じる事や、買ってきた製品でも不便な部分が有れば、少し工夫して便利に改造するのが趣味で、それらを紹介させていただくチャンネルを作りました。 元々子供の頃から電気関係の事が好きで、日本橋や秋葉原にも良く足を運んでいた事もあり、部品や工具など今まで買った物がストックされて結構...

最近の動画

How to require a password to open a folder on your Mac 7:37

How to require a password to open a folder on your Mac

If a storage battery is installed during a power outage, will there be no power outage? Please se... 5:58

If a storage battery is installed during a power outage, will there be no power outage? Please se...

ヤマハ水中スクーター ジェットポッドプロの機能や性能の紹介です 4:31

ヤマハ水中スクーター ジェットポッドプロの機能や性能の紹介です

太陽光パネルに蓄電池を追加し、その経済効果(電気代)を年単位で比較しました 10:01

太陽光パネルに蓄電池を追加し、その経済効果(電気代)を年単位で比較しました

掃除機で使う パナソニック純正 紙パック2種類(高級品、普及品)の性能比較をしました 9:02

掃除機で使う パナソニック純正 紙パック2種類(高級品、普及品)の性能比較をしました

リクシル LIXIL 水栓金具 A-3482 サーモスタット 温度調節部 交換 7:03

リクシル LIXIL 水栓金具 A-3482 サーモスタット 温度調節部 交換

東芝 ウォシュレット SCS-T160 の故障の原因を調べ修理しています 7:40

東芝 ウォシュレット SCS-T160 の故障の原因を調べ修理しています

台所 2ハンドル 混合水栓を1レバー式 にDIYで 交換 する手順を紹介しています 8:19

台所 2ハンドル 混合水栓を1レバー式 にDIYで 交換 する手順を紹介しています

プジョーの電気自動車e-208/ガソリン車208GTを使い EVとガソリン車の構造の違いと、充電器 wallboxのPULSAR PLUSの紹介です 13:50

プジョーの電気自動車e-208/ガソリン車208GTを使い EVとガソリン車の構造の違いと、充電器 wallboxのPULSAR PLUSの紹介です

GoProを犬に付けてペット視点で映像を見てみました 7:12

GoProを犬に付けてペット視点で映像を見てみました

結露しているか? DIYで断熱材を施工後3回目の冬を迎えて、中がどうなっているのか見てみました。 7:01

結露しているか? DIYで断熱材を施工後3回目の冬を迎えて、中がどうなっているのか見てみました。

保守部品が無くて修理できない肩揉み機を、部品から直して修理する方法です 12:51

保守部品が無くて修理できない肩揉み機を、部品から直して修理する方法です

たまにしか乗らない車の、バッテリー上がりを防止する方法です 7:45

たまにしか乗らない車の、バッテリー上がりを防止する方法です

SESAMI5 セサミ5 セサミタッチProの取り付け例です 12:52

SESAMI5 セサミ5 セサミタッチProの取り付け例です

ミューズ石鹸 自動ディスペンサーを延命させる修理方法です 6:52

ミューズ石鹸 自動ディスペンサーを延命させる修理方法です

癒しのバランスアート イルカ&ボールを電気で動くようにしました 8:02

癒しのバランスアート イルカ&ボールを電気で動くようにしました

ソフト99 アイアンターミネーター(ブレーキダスト用クリーナー)を使ってみました 7:18

ソフト99 アイアンターミネーター(ブレーキダスト用クリーナー)を使ってみました

NEC LAVIE PC-GN19DJSA6をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です 7:47

NEC LAVIE PC-GN19DJSA6をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です

iMac 27インチMid 2010年製をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です 11:48

iMac 27インチMid 2010年製をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です

iMac 27インチMid 2011年製をSSDに換装する全ての工程です 11:02

iMac 27インチMid 2011年製をSSDに換装する全ての工程です

ソフト99 ラグジュアリーレザー(欧州車向きレザーワックス)を使ってみました 6:52

ソフト99 ラグジュアリーレザー(欧州車向きレザーワックス)を使ってみました

バッテリー寿命延命装置とはどういう物か調べてみました 6:37

バッテリー寿命延命装置とはどういう物か調べてみました

重曹に水をまぜて洗浄するウエットブラストに挑戦してみました 8:48

重曹に水をまぜて洗浄するウエットブラストに挑戦してみました

プジョー208の足回り“猫足”を検証し、 GTとAllureの比較、びっくりする仕様も紹介 15:04

プジョー208の足回り“猫足”を検証し、 GTとAllureの比較、びっくりする仕様も紹介

シートヒーターを後付けする方法、EVの場合エアコンの電気を節約できます。 10:03

シートヒーターを後付けする方法、EVの場合エアコンの電気を節約できます。

東芝のエアコン(大清快)をファンを外して自分で掃除する方法です 13:19

東芝のエアコン(大清快)をファンを外して自分で掃除する方法です

iMovieとQuickTimeだけでYouTubeのショート動画を作る方法です 4:43

iMovieとQuickTimeだけでYouTubeのショート動画を作る方法です

捨てるテープ一発消去法 #Shorts 0:59

捨てるテープ一発消去法 #Shorts

ビデオテープを一発で消去する方法です(概要紹介編) 1:21

ビデオテープを一発で消去する方法です(概要紹介編)

クランプ式電流センサーを使いバッテリー充電器の充電波形を観測しました 11:08

クランプ式電流センサーを使いバッテリー充電器の充電波形を観測しました

パナソニックの食器洗い機を修理する方法(ポンプの交換) 8:00

パナソニックの食器洗い機を修理する方法(ポンプの交換)

AppleのマウスをQi対応(ワイヤレス充電)にする方法です 11:26

AppleのマウスをQi対応(ワイヤレス充電)にする方法です

ドライブレコーダーの後方カメラのケーブルや、電源線を車に通す方法です 11:26

ドライブレコーダーの後方カメラのケーブルや、電源線を車に通す方法です

エアコンの取り付けや、設置済みのエアコンをDIYで移動する方法です 15:27

エアコンの取り付けや、設置済みのエアコンをDIYで移動する方法です

電波時計が使っている標準電波の強さが分かる装置です 9:47

電波時計が使っている標準電波の強さが分かる装置です

SUZUKID 自動遮光溶接面 リベロ を詳しく調べました 7:51

SUZUKID 自動遮光溶接面 リベロ を詳しく調べました

(音声/追加情報付)太陽光発電って何年先に元が取れるのか? 約20年の利用実績からの報告です 15:27

(音声/追加情報付)太陽光発電って何年先に元が取れるのか? 約20年の利用実績からの報告です

MYYWELD溶接機MWM-120を試用も含めて詳しく紹介します 8:42

MYYWELD溶接機MWM-120を試用も含めて詳しく紹介します

AC100V機器 (家電)が故障した時に 良くある修理箇所を紹介します(修理は自己責任で行う事が前提です) 6:25

AC100V機器 (家電)が故障した時に 良くある修理箇所を紹介します(修理は自己責任で行う事が前提です)

10tプレス機で金属の曲げ加工をお見せします 7:07

10tプレス機で金属の曲げ加工をお見せします

(4)デロリアンDeloreanのトランクの中と年間維持費用や ユーザー車検 等各種情報を紹介します 10:40

(4)デロリアンDeloreanのトランクの中と年間維持費用や ユーザー車検 等各種情報を紹介します

(3)デロリアンDeloreanの車内を紹介します 12:07

(3)デロリアンDeloreanの車内を紹介します

(2)デロリアンDeloreanのエンジンルームを紹介します 実走行の様子も有ります 10:33

(2)デロリアンDeloreanのエンジンルームを紹介します 実走行の様子も有ります

(1)デロリアンDeloreanをリフトで上げてサスペンションやフレーム等下回りを紹介します 11:49

(1)デロリアンDeloreanをリフトで上げてサスペンションやフレーム等下回りを紹介します

段ボール箱を裏返す事で表面の文字を消す方法です 5:18

段ボール箱を裏返す事で表面の文字を消す方法です

バッテリー充電器CTEKのサルフェーション除去波形を見てみました 7:17

バッテリー充電器CTEKのサルフェーション除去波形を見てみました

シャワーバス水栓を自分で交換しました。難しい所は飛ばす方法です。 5:50

シャワーバス水栓を自分で交換しました。難しい所は飛ばす方法です。

サルフェーション除去ってどんな信号を加えているのか?オシロで見てみました。 6:46

サルフェーション除去ってどんな信号を加えているのか?オシロで見てみました。

太陽光発電って何年先に元が取れるのか?約20年の実績からの報告です。 11:12

太陽光発電って何年先に元が取れるのか?約20年の実績からの報告です。

二重窓をきちんと作ったのですが、1年経過して点検すると・・・あらあら。出窓の角の部分の説明も追加しました。 7:41

二重窓をきちんと作ったのですが、1年経過して点検すると・・・あらあら。出窓の角の部分の説明も追加しました。

リクシルのキッチン用タッチレス水栓、自動水栓2種類を徹底比較しました 9:53

リクシルのキッチン用タッチレス水栓、自動水栓2種類を徹底比較しました

明るい電子ローソク(キャンドル)をダイソーのナツメ球で作りました 5:10

明るい電子ローソク(キャンドル)をダイソーのナツメ球で作りました

キッチン用タッチレス水栓 INAXのナビッシュ にDIYで交換しました 10:35

キッチン用タッチレス水栓 INAXのナビッシュ にDIYで交換しました

水回りの木に施こす、塗装を使わない防水処理と汚れ防止の方法を紹介しています 6:03

水回りの木に施こす、塗装を使わない防水処理と汚れ防止の方法を紹介しています

ポストに届く郵便物を検出して、無線で家の中に知らせてくれる装置をDIYしました。 6:45

ポストに届く郵便物を検出して、無線で家の中に知らせてくれる装置をDIYしました。

ダイソンの掃除機と紙パック式の掃除機の排気から漏れ出る微粒子を比較計測しました 8:12

ダイソンの掃除機と紙パック式の掃除機の排気から漏れ出る微粒子を比較計測しました

TYJM01を使い、ガレージの無線リモコン用に、信号が届くと返答を返してくれる装置を製作しました 9:46

TYJM01を使い、ガレージの無線リモコン用に、信号が届くと返答を返してくれる装置を製作しました

シャッターの無線リモコン用に、ガレージに信号が届くと返答を返してくれる装置を製作しました 5:28

シャッターの無線リモコン用に、ガレージに信号が届くと返答を返してくれる装置を製作しました

ステンレス地肌のボディーを持つデロリアン、掃除ってどうするの? ワックス掛けは? 5:31

ステンレス地肌のボディーを持つデロリアン、掃除ってどうするの? ワックス掛けは?

車のウインドウ掃除や、家のガラス掃除で跡形が付かない“水”の紹介です。実験もしていますのでご覧ください。 6:15

車のウインドウ掃除や、家のガラス掃除で跡形が付かない“水”の紹介です。実験もしていますのでご覧ください。

工具のバッテリーが弱ってきても買換不要、ほんの数本の電池だけ交換すれば元通りになります! 5:17

工具のバッテリーが弱ってきても買換不要、ほんの数本の電池だけ交換すれば元通りになります!

ボウフラ駆除に銅を入れておくだけでがどうなるか、1年後の様子を紹介しています。 2:57

ボウフラ駆除に銅を入れておくだけでがどうなるか、1年後の様子を紹介しています。

サーモグラフィーで天井の温度を見てびっくり!天井の断熱にDIYでグラスウール断熱材を敷きました。 7:10

サーモグラフィーで天井の温度を見てびっくり!天井の断熱にDIYでグラスウール断熱材を敷きました。

AppleTVでYouTubeのキャストを使う方法を紹介しています。寝室にプロジェクターを使って表示しています。 4:31

AppleTVでYouTubeのキャストを使う方法を紹介しています。寝室にプロジェクターを使って表示しています。

猫よけ対策 自動スプリンクラー、これ凄く効きます!のら猫が家に寄りつかなくなりました。 10:54

猫よけ対策 自動スプリンクラー、これ凄く効きます!のら猫が家に寄りつかなくなりました。

パナソニック製 モダンプレート の黄ばみ防止策です! 4:53

パナソニック製 モダンプレート の黄ばみ防止策です!

喋るロボット、目覚まし音声時計&ラジオのMr.Clock Radioです! 7:01

喋るロボット、目覚まし音声時計&ラジオのMr.Clock Radioです!

昔のUNIQLOのシャツを、今のSLIMFITに合わせて寸法直しました 6:30

昔のUNIQLOのシャツを、今のSLIMFITに合わせて寸法直しました

紙パック式掃除機の排気から漏れ出る微粒子を、紙パックを変えて比較計測しました 9:44

紙パック式掃除機の排気から漏れ出る微粒子を、紙パックを変えて比較計測しました

ドリルシャープナーの研磨具合を比べてみました。リョービ製の高価な物と、超安価な物との比較です 6:42

ドリルシャープナーの研磨具合を比べてみました。リョービ製の高価な物と、超安価な物との比較です

市販されているCO2メーターを使って、換気や人数との関係を調べてみました 6:01

市販されているCO2メーターを使って、換気や人数との関係を調べてみました

ワンコを乗せる時のペット用保護カバーをDIYしました。 6:51

ワンコを乗せる時のペット用保護カバーをDIYしました。

商用電源切換機を自作する方法の紹介です。AC100Vの通電状況を見て自動切換してくれるものです。 4:29

商用電源切換機を自作する方法の紹介です。AC100Vの通電状況を見て自動切換してくれるものです。

日本最初のマイコン組立キットTK-80を動かしてみました。ムーアの法則、著しいコンピュータの進歩を感じてください。 9:01

日本最初のマイコン組立キットTK-80を動かしてみました。ムーアの法則、著しいコンピュータの進歩を感じてください。

見た目も重視し、簡易内窓用部材を使ってポリカボードで二重窓をきちんと作る方法です。DIYで安く仕上げました! 7:53

見た目も重視し、簡易内窓用部材を使ってポリカボードで二重窓をきちんと作る方法です。DIYで安く仕上げました!

ストレッチ感の無いジーンズを、 ストレッチスキニーフィットジーンズに寸法直しする方法です 6:53

ストレッチ感の無いジーンズを、 ストレッチスキニーフィットジーンズに寸法直しする方法です

VHSやDVのビデオテープを一発で消去する方法です、HDDが必要ですが試されたらどうでしょうか? 6:49

VHSやDVのビデオテープを一発で消去する方法です、HDDが必要ですが試されたらどうでしょうか?

OPTIMAにバッテリーを検討中の方必見です。新品と中古品のCCAも凄いです! 5:06

OPTIMAにバッテリーを検討中の方必見です。新品と中古品のCCAも凄いです!

ダウンライトをLED電球に交換する時に、更にエコにする方法です! 4:26

ダウンライトをLED電球に交換する時に、更にエコにする方法です!

音声時計の音が大きすぎるので困っておられる方必見です。ボリュームを付ける方法です。 5:23

音声時計の音が大きすぎるので困っておられる方必見です。ボリュームを付ける方法です。

サルフェーション除去装置でバッテリーの寿命を延ばし10年も使っています。バッテリーのCCA値を測り、サルフェーション除去装置の効果を紹介しています。 4:26

サルフェーション除去装置でバッテリーの寿命を延ばし10年も使っています。バッテリーのCCA値を測り、サルフェーション除去装置の効果を紹介しています。

小さなパイプオルガンの残響を増強し、ヨーロッパの大聖堂の様な音にする方法です 5:37

小さなパイプオルガンの残響を増強し、ヨーロッパの大聖堂の様な音にする方法です

京都市上空の遊覧飛行の映像です。八尾空港を出発しセスナで京都に向かいます。 10:13

京都市上空の遊覧飛行の映像です。八尾空港を出発しセスナで京都に向かいます。

サーキュレーターをその都度入れるのが面倒なので、エアコンに連動させて動く様にする方法です 5:30

サーキュレーターをその都度入れるのが面倒なので、エアコンに連動させて動く様にする方法です

重さ1tのリフトを家のガレージに設置するのは大変でした。自宅にリフトを検討中のかた向けの参考映像です。 13:29

重さ1tのリフトを家のガレージに設置するのは大変でした。自宅にリフトを検討中のかた向けの参考映像です。

航空免許も無いのにハワイでは飛行機の操縦ができます!ホノルル空港から離着陸、オアフ島を一周します。NHK 舞いあがれ の訓練飛行の様な事ができます 15:03

航空免許も無いのにハワイでは飛行機の操縦ができます!ホノルル空港から離着陸、オアフ島を一周します。NHK 舞いあがれ の訓練飛行の様な事ができます

掃除機は捨てる前に部品取りするとまだまだ活用法があります、ぜひご覧ください! 4:38

掃除機は捨てる前に部品取りするとまだまだ活用法があります、ぜひご覧ください!

意外にも、ミシンでセーター(ニット)の寸法直しができます!ここではその方法を紹介しています。 5:11

意外にも、ミシンでセーター(ニット)の寸法直しができます!ここではその方法を紹介しています。

ガレージにリフトを付ける方必見、設置前に知っておくと役に立つ事をまとめました 8:05

ガレージにリフトを付ける方必見、設置前に知っておくと役に立つ事をまとめました

コーキング材のシリコンシーラントを固まらせず 再利用する保存方法を紹介しています 3:00

コーキング材のシリコンシーラントを固まらせず 再利用する保存方法を紹介しています

経年劣化で日焼けしたプラスティックの黄ばみは除去でき、元の白い状態に戻せます! 5:16

経年劣化で日焼けしたプラスティックの黄ばみは除去でき、元の白い状態に戻せます!

デロリアンをリフトで上げた際のスライドショーです。バックトゥザフューチャー仕様に改造している部分も有ります! 2:41

デロリアンをリフトで上げた際のスライドショーです。バックトゥザフューチャー仕様に改造している部分も有ります!

インバータを使って単相200Vの家庭用電源で三相モータのリフトを動かす方法です 6:50

インバータを使って単相200Vの家庭用電源で三相モータのリフトを動かす方法です

アルミサッシにワンコや猫が出入りできる小さな入り口を付ける方法 4:55

アルミサッシにワンコや猫が出入りできる小さな入り口を付ける方法

屋根付きでは有るが屋外のガレージにリフトを付けると色々な問題が出てきます。ここでは具体的に例に挙げ対処法を紹介しています 7:27

屋根付きでは有るが屋外のガレージにリフトを付けると色々な問題が出てきます。ここでは具体的に例に挙げ対処法を紹介しています

自宅のお風呂にスイッチを追加して中でも電気を消せるようにし、温泉の露天風呂気分を味わえるようにしました 2:02

自宅のお風呂にスイッチを追加して中でも電気を消せるようにし、温泉の露天風呂気分を味わえるようにしました

落ち葉の掃除は竹ぼうきやクマデを使いますが、ここでは、かがまなくても片手で簡単に落ち葉が拾える“落ち葉拾い棒”を紹介します 3:28

落ち葉の掃除は竹ぼうきやクマデを使いますが、ここでは、かがまなくても片手で簡単に落ち葉が拾える“落ち葉拾い棒”を紹介します

エアコンの消費電力を見える化しました。多機能デジタルメーターを壁に埋め込み、エアコンのコンセントに電流センサーを付けています。電気代が気になる方参考にしてください。 4:04

エアコンの消費電力を見える化しました。多機能デジタルメーターを壁に埋め込み、エアコンのコンセントに電流センサーを付けています。電気代が気になる方参考にしてください。

自宅のガレージにリフトを付けました 車いじりが好きな方参考にしてください インバータで使って家庭の電源から三相200Vを作っています 7:49

自宅のガレージにリフトを付けました 車いじりが好きな方参考にしてください インバータで使って家庭の電源から三相200Vを作っています

これは便利!車のリモコンキー(キーレスエントリー)を使って、駐車場所を見つける装置を作りました 6:04

これは便利!車のリモコンキー(キーレスエントリー)を使って、駐車場所を見つける装置を作りました

動画

Macでフォルダを開ける時に、パスワードを必要にする方法です 7:37

Macでフォルダを開ける時に、パスワードを必要にする方法です

224 回視聴 - 3 週間前

停電時 蓄電池を設置していたら停電しないのか? その切替わる様子を見てください 5:58

停電時 蓄電池を設置していたら停電しないのか? その切替わる様子を見てください

964 回視聴 - 1 か月前

ヤマハ水中スクーター ジェットポッドプロの機能や性能の紹介です 4:31

ヤマハ水中スクーター ジェットポッドプロの機能や性能の紹介です

1919 回視聴 - 7 か月前

太陽光パネルに蓄電池を追加し、その経済効果(電気代)を年単位で比較しました 10:01

太陽光パネルに蓄電池を追加し、その経済効果(電気代)を年単位で比較しました

72万 回視聴 - 7 か月前

掃除機で使う パナソニック純正 紙パック2種類(高級品、普及品)の性能比較をしました 9:02

掃除機で使う パナソニック純正 紙パック2種類(高級品、普及品)の性能比較をしました

2681 回視聴 - 11 か月前

リクシル LIXIL 水栓金具 A-3482 サーモスタット 温度調節部 交換 7:03

リクシル LIXIL 水栓金具 A-3482 サーモスタット 温度調節部 交換

2064 回視聴 - 1 年前

東芝 ウォシュレット SCS-T160 の故障の原因を調べ修理しています 7:40

東芝 ウォシュレット SCS-T160 の故障の原因を調べ修理しています

1.5万 回視聴 - 1 年前

台所 2ハンドル 混合水栓を1レバー式 にDIYで 交換 する手順を紹介しています 8:19

台所 2ハンドル 混合水栓を1レバー式 にDIYで 交換 する手順を紹介しています

1662 回視聴 - 1 年前

プジョーの電気自動車e-208/ガソリン車208GTを使い EVとガソリン車の構造の違いと、充電器 wallboxのPULSAR PLUSの紹介です 13:50

プジョーの電気自動車e-208/ガソリン車208GTを使い EVとガソリン車の構造の違いと、充電器 wallboxのPULSAR PLUSの紹介です

2336 回視聴 - 1 年前

GoProを犬に付けてペット視点で映像を見てみました 7:12

GoProを犬に付けてペット視点で映像を見てみました

1108 回視聴 - 1 年前

結露しているか? DIYで断熱材を施工後3回目の冬を迎えて、中がどうなっているのか見てみました。 7:01

結露しているか? DIYで断熱材を施工後3回目の冬を迎えて、中がどうなっているのか見てみました。

1482 回視聴 - 1 年前

保守部品が無くて修理できない肩揉み機を、部品から直して修理する方法です 12:51

保守部品が無くて修理できない肩揉み機を、部品から直して修理する方法です

7392 回視聴 - 1 年前