医学ママ💊かわもと先生🍳

@kawamotoyakuzaisi - 125 本の動画

チャンネル登録者数 112人

医師・薬剤師・看護師・助産師・医療従事者がゼロからわかる中医学チャンネル! ◆プロフィール 1973年、大阪生まれ。オンラインスクールココロとカラダ代表 4人の子供を育てる薬剤師。 産後うつ、子供の重度のアトピーから西洋医学と中医学の両方の視点で病気を解説。 助産所出産後「薬に頼らない子育てサークル」を17年運営...

最近の動画

2025.5.16 視力低下の原因はむくみによる血の巡りの悪さ 胃熱をとるのに氷で冷やすのはダメよ 1:07:01

2025.5.16 視力低下の原因はむくみによる血の巡りの悪さ 胃熱をとるのに氷で冷やすのはダメよ

2025.5.15 心筋梗塞と高血圧の関係 結果を出す人は正しい方向と質の良い時間を積み重ねている 1:07:54

2025.5.15 心筋梗塞と高血圧の関係 結果を出す人は正しい方向と質の良い時間を積み重ねている

2025.5.14 食事だけにこだわってもダメ 体質改善は5つのバランス 1:08:09

2025.5.14 食事だけにこだわってもダメ 体質改善は5つのバランス

2025.5.13 舌で胃の状態がわかる 寝ても寝ても疲れが取れない 1:14:48

2025.5.13 舌で胃の状態がわかる 寝ても寝ても疲れが取れない

2025.5.12 子犬との散歩は運動不足解消にならない 睡眠薬の浅い睡眠は疲れが取れない 1:05:06

2025.5.12 子犬との散歩は運動不足解消にならない 睡眠薬の浅い睡眠は疲れが取れない

2025.5.11 58:40

2025.5.11

2025.5.9 薬は作用があれば副作用もある 白砂糖がなぜ良くないのか 58:59

2025.5.9 薬は作用があれば副作用もある 白砂糖がなぜ良くないのか

2025.5.8 病気が怖いのではなく、知識がないことが怖い 生理痛の原因をピルでごまかさない 1:02:40

2025.5.8 病気が怖いのではなく、知識がないことが怖い 生理痛の原因をピルでごまかさない

2025.5.7 眠れないのは脳の中で何が? 人生の舵を取るために 1:03:34

2025.5.7 眠れないのは脳の中で何が? 人生の舵を取るために

2025.5.6 シミ・かゆみ・カサカサの原因 人それぞれのベスト血圧がある 1:03:47

2025.5.6 シミ・かゆみ・カサカサの原因 人それぞれのベスト血圧がある

2025.5.5  病気には必ず原因がある 自分で決めるには知識が必要 1:03:39

2025.5.5 病気には必ず原因がある 自分で決めるには知識が必要

2025.5.4 高齢の母に手術を勧める医師 薬は治療じゃないよ 1:02:00

2025.5.4 高齢の母に手術を勧める医師 薬は治療じゃないよ

2025.5.3 終の住処を探し中 橋本病を中医学で解説 1:02:04

2025.5.3 終の住処を探し中 橋本病を中医学で解説

2025.5.2 生理痛は当たり前じゃない 子供の風邪にステロイドはNG 1:05:14

2025.5.2 生理痛は当たり前じゃない 子供の風邪にステロイドはNG

2025.5.1 薬膳講師がクラフトコーラを解説 終活勉強会に参加 1:07:35

2025.5.1 薬膳講師がクラフトコーラを解説 終活勉強会に参加

2025.4.30 火傷の水ぶくれは 足の甲のむくみは 1:30:21

2025.4.30 火傷の水ぶくれは 足の甲のむくみは

2025.4.29 坐骨神経痛について 老化のスピードは落とせる 1:01:59

2025.4.29 坐骨神経痛について 老化のスピードは落とせる

2025.4.28 よもぎを天日干しで生薬に 便秘はお腹をマッサージ 1:34:25

2025.4.28 よもぎを天日干しで生薬に 便秘はお腹をマッサージ

2025.4.27 不眠症について 人が最後の日に望むこと 1:33:40

2025.4.27 不眠症について 人が最後の日に望むこと

2025.4.25 大阪万博おもしろかったらしい 食事に気をつけているのに 1:22:54

2025.4.25 大阪万博おもしろかったらしい 食事に気をつけているのに

2025.4.24 中医学とは お腹がガスで張る 1:15:12

2025.4.24 中医学とは お腹がガスで張る

2025.4.23 長引く咳の原因 簡単な離乳食 1:31:27

2025.4.23 長引く咳の原因 簡単な離乳食

2025.4.22 下剤を長期間使い続けると… 夏までに準備すること 1:34:54

2025.4.22 下剤を長期間使い続けると… 夏までに準備すること

2025.4.21 副鼻腔炎と湿疹をイラスト解説 1:28:55

2025.4.21 副鼻腔炎と湿疹をイラスト解説

2025.4.20 貧血は鉄剤だけではダメ 更年期はむくみが原因 1:28:50

2025.4.20 貧血は鉄剤だけではダメ 更年期はむくみが原因

2025.4.19 下痢の時は食べていい? メンタルが下がる時は… 1:10:37

2025.4.19 下痢の時は食べていい? メンタルが下がる時は…

2025.4.18 固いむくみは痩せにくい ドライアイを放置すると 1:10:28

2025.4.18 固いむくみは痩せにくい ドライアイを放置すると

2025.4.15  心が病気になると回復に時間がかかる 妊婦の長引く咳 1:06:33

2025.4.15 心が病気になると回復に時間がかかる 妊婦の長引く咳

2025.417 貧血で処方される鉄剤 鍼灸治療の効果を上げる方法 1:32:25

2025.417 貧血で処方される鉄剤 鍼灸治療の効果を上げる方法

2025.4.14 会社が辛いなら辞めたらええ 正しい場所でお金の勉強をする 1:32:37

2025.4.14 会社が辛いなら辞めたらええ 正しい場所でお金の勉強をする

2025.4.13 〇〇は人生の道を変えるとき 卵巣嚢腫の原因とは 1:32:56

2025.4.13 〇〇は人生の道を変えるとき 卵巣嚢腫の原因とは

2025.4.11 梅干しを薬にする 高齢者に手術を勧める理由 1:35:57

2025.4.11 梅干しを薬にする 高齢者に手術を勧める理由

2025.4.10 感情の鱗が目から落ちる 人生の見え方が変わる方法 1:35:37

2025.4.10 感情の鱗が目から落ちる 人生の見え方が変わる方法

2025.4.9 便秘は2タイプ とんでも処方箋 1:27:27

2025.4.9 便秘は2タイプ とんでも処方箋

2025.4.8 学校に行くのが辛い 娘のアトピー 2:06:42

2025.4.8 学校に行くのが辛い 娘のアトピー

2025.4.7 無痛分娩のリスク 胃薬を10年間漫然投与 2:02:51

2025.4.7 無痛分娩のリスク 胃薬を10年間漫然投与

#恋愛 #4人のママ #中医学 #薬剤師#薬膳#大阪#4月12日講座スタート 0:59

#恋愛 #4人のママ #中医学 #薬剤師#薬膳#大阪#4月12日講座スタート

2025.4.6 恋愛をこじらせる人の特徴 300万の沼コンからの脱出 1:29:50

2025.4.6 恋愛をこじらせる人の特徴 300万の沼コンからの脱出

2025.4.5 西洋医学の理想と病気が治らない現実世界に置き去りになって 2:13:23

2025.4.5 西洋医学の理想と病気が治らない現実世界に置き去りになって

2025.3.6 痛風の原因と対策 インナーマッスルを鍛える方法 1:05:16

2025.3.6 痛風の原因と対策 インナーマッスルを鍛える方法

2025.3.7 冷え性が太りやすい理由 代謝を上げる方法 1:11:47

2025.3.7 冷え性が太りやすい理由 代謝を上げる方法

2025.3.8 薬膳講座プレセミナー 1:56:08

2025.3.8 薬膳講座プレセミナー

2025.3.9 産後の回復をよくする準備とは コレステロールの薬の副作用 1:12:26

2025.3.9 産後の回復をよくする準備とは コレステロールの薬の副作用

2025.3.10 ぎっくり腰を2回やりました 静電気が起こる理由 1:23:35

2025.3.10 ぎっくり腰を2回やりました 静電気が起こる理由

2025.3.14 漢方薬を飲んでも効かない理由 漢方薬を飲む前にすること 1:14:48

2025.3.14 漢方薬を飲んでも効かない理由 漢方薬を飲む前にすること

2025.3.12 子宮内膜症の原因 季節の変わり目がしんどい人の特徴 1:14:24

2025.3.12 子宮内膜症の原因 季節の変わり目がしんどい人の特徴

2025.3.11 便秘は2つのタイプ 40代でマインドを手放す 1:34:13

2025.3.11 便秘は2つのタイプ 40代でマインドを手放す

2025.3.18  人生は想像以上に短い お金・時間・体力の3つ 野菜食の人が不健康な理由 1:16:42

2025.3.18 人生は想像以上に短い お金・時間・体力の3つ 野菜食の人が不健康な理由

2025.3.13 情報を鵜呑みにしない 人生の目的地からの逆算 1:48:21

2025.3.13 情報を鵜呑みにしない 人生の目的地からの逆算

2025.3.15. 睡眠薬がやめれない理由 薬が切れると手が震える 1:30:41

2025.3.15. 睡眠薬がやめれない理由 薬が切れると手が震える

2025.3.19  プロテインブームに騙されない 1日2Lの水は危険 1:20:58

2025.3.19 プロテインブームに騙されない 1日2Lの水は危険

2025.3.16  自己肯定感が低い人の特徴 他人の気力を食べて生きる人 1:42:26

2025.3.16 自己肯定感が低い人の特徴 他人の気力を食べて生きる人

2025.3.17  薬剤師の拘束時間と収入 花粉症の薬を20年使い続けると 1:12:41

2025.3.17 薬剤師の拘束時間と収入 花粉症の薬を20年使い続けると

2025.3.20  中国アメリカの医療の違い 妊娠中の感染症 1:28:15

2025.3.20 中国アメリカの医療の違い 妊娠中の感染症

2025.3.21 薬剤師から見る医療の現場 逆流性食道炎の本当の原因 1:14:46

2025.3.21 薬剤師から見る医療の現場 逆流性食道炎の本当の原因

2025.3.22 躁鬱病の現状 薬がどんどん増える医療の闇 1:37:18

2025.3.22 躁鬱病の現状 薬がどんどん増える医療の闇

2025.3.23 健康になる道も楽しい 病気になるほど食べない 1:30:58

2025.3.23 健康になる道も楽しい 病気になるほど食べない

2025.3.24 むくみは食べたものからできている 生まれる前に自分で描いたシナリオ 1:20:04

2025.3.24 むくみは食べたものからできている 生まれる前に自分で描いたシナリオ

2025.3.25 モノ・ヒト・ジブンの断捨離 自分を守ってきた鎧を手放す 1:27:31

2025.3.25 モノ・ヒト・ジブンの断捨離 自分を守ってきた鎧を手放す

2025.3.26 自分を苦しめる呪いの言葉 天命を知るとは 1:51:01

2025.3.26 自分を苦しめる呪いの言葉 天命を知るとは

2025.3.27 夜中にトイレに目が覚める 花粉症の対策 1:44:52

2025.3.27 夜中にトイレに目が覚める 花粉症の対策

2025.3.28 高血圧薬の副作用 ステロイドを塗り続けると 1:59:33

2025.3.28 高血圧薬の副作用 ステロイドを塗り続けると

2025.3.29 体温35度 毎月風邪を引いていた頃 薬とサプリメント 1:52:13

2025.3.29 体温35度 毎月風邪を引いていた頃 薬とサプリメント

2025.3.30 助産所出産は最高? 日本の考えない教育 2:01:54

2025.3.30 助産所出産は最高? 日本の考えない教育

2025.3.31 鍼灸師・柔道整復師の選び方 1:25:18

2025.3.31 鍼灸師・柔道整復師の選び方

2025.4.1 頭痛の治し方 季節の変わり目に不調になる人とは? 1:50:15

2025.4.1 頭痛の治し方 季節の変わり目に不調になる人とは?

2025.4.2 貧血薬の吐き気 間違えた漢方薬の副作用 2:12:28

2025.4.2 貧血薬の吐き気 間違えた漢方薬の副作用

2025.4.3 ストレスの原因の9割は人間関係 1:51:45

2025.4.3 ストレスの原因の9割は人間関係

2025.4.4 心を壊してまで会社に行かなくていい! 2:00:21

2025.4.4 心を壊してまで会社に行かなくていい!

2025年4月2日 0:46

2025年4月2日

【9中医学】生活習慣病を防ぐ!40代からの健康管理法 7:48

【9中医学】生活習慣病を防ぐ!40代からの健康管理法

【8中医学】眠れない40代・50代へ!快眠のための習慣 10:55

【8中医学】眠れない40代・50代へ!快眠のための習慣

【6中医学】老眼・視力低下を防ぐ目のトレーニング習慣 7:34

【6中医学】老眼・視力低下を防ぐ目のトレーニング習慣

【5中医学】薄毛・白髪の原因と対策!美髪を守る習慣とは 8:45

【5中医学】薄毛・白髪の原因と対策!美髪を守る習慣とは

【4中医学】更年期の不調を和らげる生活習慣とセルフケア 8:16

【4中医学】更年期の不調を和らげる生活習慣とセルフケア

【3中医学】40代からの太りやすさ対策!賢い食事と運動 10:09

【3中医学】40代からの太りやすさ対策!賢い食事と運動

【2中医学】体力の衰えを感じたら?無理なく続く回復法 7:29

【2中医学】体力の衰えを感じたら?無理なく続く回復法

【1中医学】慢性肩こり・腰痛を解消!毎日できる簡単ケア 8:21

【1中医学】慢性肩こり・腰痛を解消!毎日できる簡単ケア

毎朝9時TikTokライブ 妊娠19週目 1週間咳が続きますに回答 医学ママかわもと先生で検索してね 1:00

毎朝9時TikTokライブ 妊娠19週目 1週間咳が続きますに回答 医学ママかわもと先生で検索してね

【9心理学】10年後のために今できること 変化を恐れるマインドを手放す 8:48

【9心理学】10年後のために今できること 変化を恐れるマインドを手放す

【8心理学】疲れが取れない 我慢すればいつか報われるマインドを手放す 12:00

【8心理学】疲れが取れない 我慢すればいつか報われるマインドを手放す

【7心理学】いつもイライラする! 相手に期待するマインドを手放す 12:18

【7心理学】いつもイライラする! 相手に期待するマインドを手放す

【6心理学】肩の力を抜いて生きる 完璧な自分でいなければならないマインドを手放す 4:56

【6心理学】肩の力を抜いて生きる 完璧な自分でいなければならないマインドを手放す

【5心理学】「私ばっかり頑張ってる?」他人の感情に振り回されるマインドを手放す 5:27

【5心理学】「私ばっかり頑張ってる?」他人の感情に振り回されるマインドを手放す

【4心理学】やりたいことがわからない 他人の目が気になるマインドを手放す 4:52

【4心理学】やりたいことがわからない 他人の目が気になるマインドを手放す

【3心理学】「子どもが巣立って寂しい…」相手に依存するマインドを手放す 7:50

【3心理学】「子どもが巣立って寂しい…」相手に依存するマインドを手放す

【2心理学】夫婦関係のすれ違いを解消!相手に期待するマインドを手放す 8:17

【2心理学】夫婦関係のすれ違いを解消!相手に期待するマインドを手放す

【1心理学】「夫と話がかみ合わない…」相手を変えたいと思うマインドを手放す 8:00

【1心理学】「夫と話がかみ合わない…」相手を変えたいと思うマインドを手放す

自分を大事に!「50代からの楽しい生き方」 14:47

自分を大事に!「50代からの楽しい生き方」

仕事・家事・育児をラクに回す!「時短術」 11:29

仕事・家事・育児をラクに回す!「時短術」

40代・50代女性のための「太りにくい体の作り方」 13:28

40代・50代女性のための「太りにくい体の作り方」

更年期の不調をラクにする!今すぐできる3つのこと 8:58

更年期の不調をラクにする!今すぐできる3つのこと

家族の健康も守る!「ゆる薬膳ライフ」 11:10

家族の健康も守る!「ゆる薬膳ライフ」

もう我慢しない!「50代からのストレス解放メソッド」 8:56

もう我慢しない!「50代からのストレス解放メソッド」

50代でも疲れにくい体へ!「食事&睡眠」のゴールデンルール 10:31

50代でも疲れにくい体へ!「食事&睡眠」のゴールデンルール

子育てと仕事に追われるママへ「3分で整う心と体」 12:20

子育てと仕事に追われるママへ「3分で整う心と体」

忙しくてもできる!50代から始める「これだけ健康習慣」 11:52

忙しくてもできる!50代から始める「これだけ健康習慣」

#中医学 #薬剤師 #薬膳講座#子育て #4人のママ 0:28

#中医学 #薬剤師 #薬膳講座#子育て #4人のママ

#中医学 #薬剤師#4人のママ 0:37

#中医学 #薬剤師#4人のママ

#中医学#薬剤師#子育て 子育て中医学月曜ママクラスhttps://kawamoto.my.canva.site/20250310 0:41

#中医学#薬剤師#子育て 子育て中医学月曜ママクラスhttps://kawamoto.my.canva.site/20250310

動画

2025.5.16 視力低下の原因はむくみによる血の巡りの悪さ 胃熱をとるのに氷で冷やすのはダメよ 1:07:01

2025.5.16 視力低下の原因はむくみによる血の巡りの悪さ 胃熱をとるのに氷で冷やすのはダメよ

24 回視聴 - 21 時間前

2025.5.15 心筋梗塞と高血圧の関係 結果を出す人は正しい方向と質の良い時間を積み重ねている 1:07:54

2025.5.15 心筋梗塞と高血圧の関係 結果を出す人は正しい方向と質の良い時間を積み重ねている

37 回視聴 - 1 日前

2025.5.14 食事だけにこだわってもダメ 体質改善は5つのバランス 1:08:09

2025.5.14 食事だけにこだわってもダメ 体質改善は5つのバランス

55 回視聴 - 2 日前

2025.5.13 舌で胃の状態がわかる 寝ても寝ても疲れが取れない 1:14:48

2025.5.13 舌で胃の状態がわかる 寝ても寝ても疲れが取れない

62 回視聴 - 3 日前

2025.5.12 子犬との散歩は運動不足解消にならない 睡眠薬の浅い睡眠は疲れが取れない 1:05:06

2025.5.12 子犬との散歩は運動不足解消にならない 睡眠薬の浅い睡眠は疲れが取れない

52 回視聴 - 4 日前

2025.5.11 58:40

2025.5.11

37 回視聴 - 5 日前

2025.5.9 薬は作用があれば副作用もある 白砂糖がなぜ良くないのか 58:59

2025.5.9 薬は作用があれば副作用もある 白砂糖がなぜ良くないのか

59 回視聴 - 7 日前

2025.5.8 病気が怖いのではなく、知識がないことが怖い 生理痛の原因をピルでごまかさない 1:02:40

2025.5.8 病気が怖いのではなく、知識がないことが怖い 生理痛の原因をピルでごまかさない

51 回視聴 - 8 日前

2025.5.7 眠れないのは脳の中で何が? 人生の舵を取るために 1:03:34

2025.5.7 眠れないのは脳の中で何が? 人生の舵を取るために

79 回視聴 - 9 日前

2025.5.6 シミ・かゆみ・カサカサの原因 人それぞれのベスト血圧がある 1:03:47

2025.5.6 シミ・かゆみ・カサカサの原因 人それぞれのベスト血圧がある

38 回視聴 - 10 日前

2025.5.5  病気には必ず原因がある 自分で決めるには知識が必要 1:03:39

2025.5.5 病気には必ず原因がある 自分で決めるには知識が必要

51 回視聴 - 11 日前

2025.5.4 高齢の母に手術を勧める医師 薬は治療じゃないよ 1:02:00

2025.5.4 高齢の母に手術を勧める医師 薬は治療じゃないよ

49 回視聴 - 12 日前