@883Enif - 1528 本の動画
チャンネル登録者数 1.83万人
「自然」を求めて日々帆走。星空と鳥をメインに写真・動画を撮り続けています。マニアックな視点のカメラ/レンズレビューや撮影の様子をメインに配信中。サブチャンネルはバイクと短編動画集。
[For astrophotography] Introducing the equipment! Telescopes, dedicated cameras, equatorial mount...
[Latest Edition] Image processing for astrophotography (and a message to camera manufacturers) - ...
How to use the electric focuser ZWO New EAF (5V) - How to adjust and control the focus of your te...
Astrophotography Chronicles, Night 69 ~A small, authentic telescope! Introducing the latest photo...
Introducing a lens for starry sky photography! The small, ultra-wide-angle Schneider-Kreuznach X ...
Nikon Z5II review! My thoughts after comparing the actual camera and actual photos with the Z50II...
It's cheap but it has great visibility and takes great pictures! Review of the small long-focus M...
[Digital Camera News] Nikon Z6III Bird Recognition AF Announcement Coming Soon Sony FE 50-150mm F...
FUJIFILM X-Half will be released soon! It's a mysterious 1-inch compact digital camera with a ver...
[Super telephoto] Focal length equivalent to 3000mm! I tried taking a close-up shot of a kingfish...
A cheap price! AstrHori 6.5mm F2.0 Fish-Eye, a circular/circular fisheye lens for APS-C cameras, ...
Introducing the Nikon Z5II! (RAW video support, etc.) You can see the difference with the Zf! Thi...
Nikon Z5II coming soon!? ~ Mini Z6III or another Zf? Latest info and what to expect from the entr...
Farewell! Nikon D810A ~ 10 years have passed since its release... Why I sold this still high-qual...
Let's take pictures of the dense Milky Way in summer! (By price) Introducing recommended equipmen...
[Explosion Announcement] On March 27, 2025, the recurrent nova T Coronae Borealis (T CrB) will ex...
The amazing thing about the ultra-luxury compact digital camera, the FUJIFILM GFX100RF ~ Explorin...
Look! The wild birds I took at almost the minimum shooting distance are so amazing lol (Sony E 70...
Nikon Z50II's weaknesses (and the bug that fixed itself?) - Subject recognition AF issues and dif...
Retro style digital cameras are on the rise!? The current situation and future - Will the Olympus...
My impressions from going to #CPPlus2025! What the venue looked like and what I thought after get...
#CPPlus2025 event report! The state of each booth and featured cameras/lenses/telescopes
Tamron Vs. Godzilla! Interview with Shiroyama about the highlights of the TAMRON booth at CP+2025
SonyCP
HaidaSoftStar
A large aperture that you can play around with! Take on Hubble with the inexpensive achromatic re...
I'm going to CP+2025! I'll talk about the highlights of this year and the Sony E-mount lens (16mm...
Wild birds in midwinter
A versatile and useful toolbox | SmallRig x Andyax Creator Toolkit
How to take photos of wild birds: Consider the lighting and composition to get a better shot
最新二倍テレコンは使えるのか!?NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S / Z TELECONVERTER TC-2.0X で野鳥撮影した結果(Z400m F4.5との比較等)
いっぱい入るカメラバッグ!野鳥用の望遠レンズも収納できる PGYTECH Roller Camera Backpack (30L)
4億画素時代到来!?キヤノン新開発のフルサイズセンサーと広角レンズ事情(Canon)
使いやすいカメラとは?私がNikonのAPS-C機(特にZ50II)にハマった理由
軽くて小さい望遠ズームレンズ!Sony E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G 野鳥撮影レビュー
Nikon Z50II 一ヶ月使用レビュー!(個人的には)歴代最高のカメラです!
旧レンズが動く!?ニコンがAFモーター内蔵型マウントアダプター「Nikon FTZ III」準備中?(Z50IIでAF BORGできるかも)
最高の野鳥写真が撮れた!?Nikon Z50II で NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S を使ってみた感想〜明るい純正の良さとAFを比較して驚いたこと〜
10年間ありがとうございました〜写真と機材で振り返る私、A&B photo Enif (作業用BGM)〜
[レビュー] アプリ無くてもAI認識・追跡可能!星空タイムラプスも撮れる?スマホスタビライザー (電動ジンバル) hohem iSteady M7
Megadapしか勝たん!!Z50IIでも使えるマウントアダプターの決定版・ETZ21 Pro(Nikon Z to Sony E)
[防寒アイテム] 冬場の写真撮影にピッタリ!PGYTECH PHOTOGRAPHY GLOVES (PRO) 〜カメラ操作の邪魔にならない手袋〜
[驚愕] Nikon Z50II のAF性能はZ8,9とほぼ同じ!野鳥認識が超優秀!(ただしプロ機と明らかな違いも有り)
[悲報] Sony 70-350mm F4.5-6.3 G OSS が Nikon Z50II にピッタリ!と思って野鳥撮りに出かけたら・・(NEEWERのマウントアダプターはダメでした)
Nikon Z50II がキター!開封レビューとマウントアダプターテスト〜最高のカメラになる予感〜
[Z50II到着前夜] 唯一の単焦点 NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 準備しました!値段の割に写るレンズな件
[デジカメニュース] SIGMAが今までに「存在したことが無い」望遠レンズを開発中!新型エビフライ(200-500mm F2.8)か?
[天体写真撮映記/第68夜] お家からでも超写る!にわとりに最適なHα/光害カットフィルターを使った撮影とカラー画像への合成法(モノクロ冷却推奨)
Nikon DX機 (APS-C) は専用レンズが少ない!NIKKORの現状とその理由
[安物買いの?] Nikon Z用マウントアダプター選びの注意点!TECHART TZEを試した後に気づいたこと(ブラックフライデーのお買得品有り)
[星空写真講座#1] 星野・星景写真におけるソフトフィルターの是非〜取り付け位置による写りの違いと使用上の注意点〜
[天体写真撮映記・第67.5夜] 月や惑星もクッキリ!珍品BORG76ED・Lが凄まじく良く見える望遠鏡だった件!(長焦点屈折の復活を祈願して)
[天体写真撮映記・第67夜] 明るい反射望遠鏡SHARPSTAR13028HNT と格安モノクロ冷却カメラ SVBONY SV605MC で撮ったバラ星雲(トラブル多発)
Nikon Z50II 買いました!レンズ選びや最新カメラに期待すること
[格安魚眼] 7Artisans 七工匠 10mm F2.8 II Fish-eye レビュー 〜超ワイドなフルサイズ対応の星景写真向きレンズ〜
Nikonさんありがとうございます!最高のAPS-Cミラーレス一眼・Z50IIを買います!
[先行レビュー] 卓上ミニ三脚が登場!使いやすくなった DWARF 3 スマート望遠鏡で長時間撮影〜衝撃的なバラ星雲の写り〜
[デジカメニュース] APS-C機の現状とこれから〜お買い得モデルや噂のカメラNikon Z50IIについて(地味に改善してほしい点など)〜
軽量級望遠レンズ(ライトバズーカやPF等)に最適なカメラバッグ!VANGUARD VEOCITY B42 で冬シーズンの野鳥撮影へ
カメラレンズ星空実写対決!アポゾナー 135mm ZF.2 (Carl Zeiss) V.S. 新タムキュー90mm F/2.8 (TAMRON) 〜ハイレベルな中望遠の戦い〜
[タムキュー再誕] 伝説のマクロが超絶進化!TAMRON 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD (F072) レビュー〜天体写真適正も抜群な件(星空実写テスト)〜
[格安中望遠] 7Artisans 85mm F1.8 AF レンズレビュー 〜大口径らしいボケ味が魅力の一本!星空実写など色々テストしてみた〜
[大彗星撮影VLOG] 低空ギリギリの攻防!紫金山ーアトラス彗星(C/2023 A3)を捉えるまでの記録 (Sony ZV-E10II レビュー)
[カメラ雑談] 地味に欲しい!モノクロミラーレス機〜白黒写真やモノクロ専用センサーならではの良さ〜
[緊急彗星速報] 紫金山-アトラス彗星(C/2023 A3)が大増光!明るくなった理由と撮影時の月明かり対策を考えてみた (CPLフィルターが使える?)
超軽量!超望遠!進化したPFレンズ Nikkor Z 600mm f/6.3 VR S / Z6III 野鳥撮影レビュー (180-600mm f/5.6-6.3との違いも検討)
一眼カメラで使われる「規格」バラバラ過ぎない?できる限り統一して欲しい件(義務化された USB Type-C みたいに)
[先行レビュー] 格安なのにイロイロ撮れる本格派!スマート望遠鏡の完成形 DWARF 3 〜使い方と作例の紹介〜
明るくなった?紫金山アトラス彗星(C/2023 A3)到来直前情報まとめ(観察ガイドや撮り方の解説)
[先行レビュー] 光害低減&星雲強調!マルチナローバンドフィルター SVBONY SV240 星空実写テスト
小さな本格派!新発売のLEDビデオライト ZHIYUN CINEPEER CM15W RGB レビュー 〜機能の紹介やイロイロな活用法〜
[ナイトビジョン] 闇夜の中もクッキリ見える!?安価な暗視カメラ SVBONY SA206 レビュー
スッキリ写る!望遠鏡のようなMFシネマレンズ TTArtisan 500mm F6.3 Nikon Z (各マウントに対応) と新発売のお手頃ドットサイトレビュー
一眼カメラ/動画収録に最適!デュアルチャンネル対応の小型ワイヤレスマイク Godox WEC kit2 レビュー(期間限定15%OFF)
手のひらサイズのビデオライト!SmallRig Vibe P96 / P108 Pro ミニ LEDライトの使い方 〜長時間露光(星空)から動画まで活用例も紹介〜
[解説] カメラの感度設定について〜天体撮影に向けたゲインとオフセットの最適化と最近のセンサー事情〜
FUJIFILM X-M シリーズが11年ぶりに復活!?フジ入門機の改良して欲しい点やX-M5のスペック予想(と願望)
世界初の光学系交換式!?Samyang Remaster Slim 21/28/32mm (Sony FE) ー超小型パンケーキに見えた韓国製レンズの挑戦ー
[天体写真撮影記・第66夜] モノクロ冷却カメラは最高でーす!SVBONY SV605MCでLRGB撮影法によるカラー写真化実践テスト
隠れ銘レンズ!Sony FE 16-25mm F/2.8G | SEL1625G 〜色収差が無い小型・軽量超広角の星空実写レビュー〜
[解説] N.I.N.A の導入と使い方 〜PCをASIAIR化!?プレートソルブや自動導入もできる天体用撮影制御ソフト(一眼カメラにも対応可)〜
軽くて写る純正ライトバズーカ!NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S で真夏の野鳥撮影(+望遠レンズにおけるAPS-C V.S.フルサイズ機)
FeiyuTech SCORP 2 一眼カメラ対応の本格ジンバル雲台!AIトラッキングモジュール搭載で自動追尾にも対応!
[先行レビュー] TAMRON 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD (A074) イロイロ撮れるフルサイズ対応の高倍率ズームレンズ登場!
格安!モノクロ冷却カメラ SVBONY SV605MC (正方形1型センサー IMX533)レビュー 〜前編・使い方とダークノイズテスト〜[5%OFFクーポン付]
どうなる!?ネオ一眼〜Nikon COOLPIX P1000後継機とSony RX10シリーズ終了の噂に思うこと〜
ついにキタ!Canon初のミラーレスプロ機 EOS R1と万能高画素機 R5 発表〜冷却機能付きバッテリーグリップに感動!最新カメラに必要な理由を熱く語る〜
[解説&考察] パープルフリンジと赤/青ハロの違いとは?星の軸上色収差を詳しく調べてわかった事や写真での活かし方
Nikon Z6III にはやはりデュアルネイティブISOが採用されている模様 〜RAW現像とバイアス測定でわかった新型センサーの特性〜
コスパが良くてオススメ!色々使える屈折望遠鏡 SvBONY SV503 70mm F6 ED と格安0.8倍レデューサー SV193 星空実写テスト(無期限5%OFFのクーポン付!)
星空100%!OMDS(OLYMPUS) E-M1 Mark III ASTRO まさかの登場 〜 知れば知るほど実はスゴい?純正・天体専用カメラの革命児(だがこの価格)〜
Nikon Z6III 野鳥撮影レビュー 〜手が届く望遠ズーム NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR とカワセミ実写テスト〜
AIユニット追加で覚醒!?ZHIYUN Smooth 5s AI Pro スマホジンバル雲台〜カメラマンが居るかのような自動追尾を実現!〜
VILTROX 16mm F1.8 AF (for Nikon Z) 星空実写テスト〜明るいのにこの画角、この価格!進化を感じた天の川を広く撮れる最高のレンズ〜
Nikon Z6III は予想以上の暗所性能!?ニコンプラザの体験会とダークノイズおよび星景写真実写テストでわかったこと
[格安広角] 小型カメラ (例 : LUMIX S9) に最適?フルサイズ超広角/APS-Cシフトレンズ兼用 AstrHori 18mm F8.0 Shift レビュー (F8で天の川撮るヤツw)
[カーボン三脚] FALCAM TreeRoot Quick Lock Travel Tripod で蛍撮影のリベンジ!便利な拡張パーツや着脱式ストラップも併せて紹介
[解説] 蛍の撮影で大失敗した時のお話〜長時間露光をするときに必ず!確認すべき事やソフトでのリカバリー方法〜
[先行レビュー] TAMRON 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (A069) ハーフマクロから野鳥まで!寄れて高性能なフルサイズ対応の望遠ズームレンズ登場!
[天体写真撮影記・第65夜] 画像処理ソフトの見直しで天の川の表現が劇的に変わる!?(新レンズ星空実写作例の完成)