@MaidoMaido558 - 342 本の動画
チャンネル登録者数 590人
ラジオ関西にて毎週金曜日あさ7時から放送中のワイド番組です。 多彩なゲストやコメンテーターを迎えて、ゆったりとした朝を過ごしていただける番組です。
「医療どぉ~ナル!」5月16日 「資格確認書は後期高齢者の方には全員に送られます」他
大阪松竹座「春のおどり」 OSK日本歌劇団 トップスター 翼和希 インタビュー
「医療どぉ~ナル!」5月9日「高額療養費制度は?万博の医療救護体制は?」
「医療どぉ~ナル!」4月25日 「OTC類似医薬品が保険給付から外されたら…」
「医療どぉ~ナル!」4月18日 「マイナ保険証問題の最新情報をご紹介!」
「医療どぉ~ナル!」4月11日放送「えっ!?救急車を呼んだら『特別料金』をとられる!?」
「医療どぉ~ナル!」4月4日 「医師が気になるOTC医薬品 睡眠剤・鎮静剤編」
「医療どぉ~ナル!」3月28日 「医師が気になるOTC医薬品 胃腸薬編」
「医療どぉ~ナル!」3月21日「医師が気になるOTC医薬品 目薬編②」
「医療どぉ~ナル!」3月14日「医師が気になるOTC医薬品 目薬編①」
大阪松竹座4月公演「春だ!笑いだ!松竹新喜劇 陽春公演」
「医療どぉ~ナル!」3月7日 「保険給付から除外する案にあるOTC類似医薬品とは?」
「医療どぉ~ナル!」2月28日放送 「高額療養費制度の『見直し』で政府は『長瀬効果』を狙っている!?」
「医療どぉ~ナル!」2月14日 「万博チケット購入で個人情報保護方針がやばい!?」
「医療どぉ~ナル!」2月7日「どうなる?高額療養費制度の"見直し"とマイナ保険証」
「医療どぉ~ナル!」1月31日 「いのちと暮らしを守るなんでも電話相談」で見えたこと
「医療どぉ~ナル!」1月24日 「マイナ保険証の登録解除が増える中、新たなシステムの問題も」
「医療どぉ~ナル!」1月17日 「高額療養費制度の見直しでさらなる負担が!?」
「医療どぉ~ナル!」1月10日 「いよいよ2025年!大阪・関西万博の医療・救護体制は大丈夫?」
「医療どぉ~ナル!」12月20日 「いのちと暮らしを守る何でも相談会」のご案内」
「医療どぉ~ナル!」12月6日 「12月2日以降のマイナ保険証の状況は?」
「医療どぉ~ナル!」11月29日 「12月2日以降も保険証は使えます。絶対捨てないで!!」
「医療どぉ~ナル!」11月15日 「介護保険のマイナンバー化と介護・認知症なんでも無料電話相談の結果について」
「第21回千里メディカルラリー」 レポート
「医療どぉ~ナル!」11月8日 「介護・認知症なんでも無料電話相談」のご案内
「医療どぉ~ナル!」11月1日 「健康保険証の廃止問題 当選した議員たちの反応は?」
「医療どぉ~ナル!」10月25日 「子宮頸がんワクチンの数が足りない!?」
「医療どぉ~ナル!」10月18日 「あれ?マイナ保険証導入の経緯と『アベノマスク』発注騒動の経緯がソックリ!?」
「医療どぉ~ナル!」10月11日 「衆議院議員総選挙『保険証廃止』も一つの争点に」
大阪松竹座「11月松竹新喜劇公演」のご紹介
「医療どぉ~ナル!」9月27日 「マイナ保険証導入と健康保険証の廃止 誰が決めたのか分からない!?」
「医療どぉ~ナル!」9月20日 「ご存知ですか?マイナ保険証が10月から解除できます」
9月13日放送 京都南座「錦秋喜劇特別公演」出演 三林京子さんインタビュー
「医療どぉ~ナル!」9月13日「広がる世論 健康保険証存続を」
「医療どぉ~ナル!」9月6日 「薬に新たな自己負担!? 選定療養費って何?」
ここに来ればグンゼの全てが分かる!京都府綾部市「グンゼ博物苑」レポート
「医療どぉ~ナル!」8月23日 「医療従事者の立場から見る万博の安全対策」
「医療どぉ~ナル!」8月16日 「いのちと暮らしを守るなんでも相談会-その結果は?」
「医療どぉ~ナル!」8月9日 「8月1日から後期高齢者医療保険証が更新されます」
「医療どぉ~ナル!」7月26日 「この夏 子どもたちに迫る感染症・熱中症」
「医療どぉ~ナル!」7月19日 「ひとり親家庭の夏休みとは・・・」
「医療どぉ~ナル!」7月12日 「マイナ保険証問題についてのシンポジウムが開催されます」
「医療どぉ~ナル!」7月5日 「医療者の立場から憲法と暮らしについて考えてみました」
「医療どぉ~ナル!」6月28日 「新型コロナ、マイナ保険証、リスナーからの質問にお答えします!」
「医療どぉ~ナル!」6月14日 「マイナンバー制度で国民の資産が狙われる!?」
「医療どぉ~ナル!」6月7日 「12月で健康保険証廃止の政府方針に各界からも異論続出!」
「医療どぉ~ナル!」5月31日 「6月から医療費が変わります!」
「医療どぉ~ナル!」5月17日 「マイナ保険証に登録された情報が古すぎる!?」
「医療どぉ~ナル!」5月10日 「リスナーからの質問にお答えします!」
「医療どぉ~ナル!」4月26日「医師の過重労働を考える」
「医療どぉ~ナル!」4月19日「子育て支援金なぜ健康保険料に上乗せなのか?」
「医療どぉ~ナル!」4月12日 「訪問介護報酬の引下げ 処遇改善どころかサービス提供の確保ができない…」
「医療どぉ~ナル!」4月5日 「紅麹サプリ問題の背景にある制度と健康食品の在り方」
「医療どぉ~ナル!」3月29日 「どうなる?4月からの新型コロナ対策」
「医療どぉ~ナル!」3月22日 「医療情報の二次利用に「患者同意」は必要なし!?」
京都南座「三月花形歌舞伎」尾上右近インタビュー
「医療どぉ~ナル!」3月15日 「ご存じですか?マイナ保険証の2025年問題」
「医療どぉ~ナル!」3月8日 「生活保護から『卒業』出来たシンママたち」
「医療どぉ~ナル!」3月1日 「救急車の有料化!? 新型コロナは?マイナ保険証は? リスナーからの質問にお答えします。
「医療どぉ~ナル!」2月23日 「診療・介護報酬改定 どうなる?医療現場」
「医療どぉ~ナル!」2月9日 「妊産婦医療費助成制度の創設を!」
「医療どぉ~ナル!」2月2日 「マイナ保険証問題 今度は医療機関に支援金?」
「医療どぉ~ナル!」1月26日 「あれからどうなった?マイナ保険証の問題」
「医療どぉ~ナル!」1月19日 「阪神淡路大震災から29年 被災者支援制度はどう変わったか」
1月19日放送 御所市立大正小学校 デジ防災授業リポート
「医療どぉ~ナル!」1月12日 「能登半島地震 災害医療の現場は」
「医療どぉ~ナル!」1月5日 「ひとり親家庭は年末年始をどのように過ごしたのか?」
「医療どぉ~ナル!」12月29日 「健康保険証 来年12月で廃止というけど・・・」
松竹新喜劇 新春公演 渋谷天笑・藤山扇治郎インタビュー
「医療どぉ~ナル!」12月22日 「今年もやります!いのちと暮らしを守るなんでも相談」
「医療どぉ~ナル!」12月15日「保険証ホンマに廃止するのか!?」
「医療どぉ~ナル!」12月1日 「マイナ保険証の紐づけトラブル問題 その後は?」
「医療どぉ~ナル!」11月24日 「国が新たな医療費負担を検討中?」
「医療どぉ~ナル!」11月17日 「介護・認知症なんでも無料電話相談から見えた介護現場の実状」
「医療どぉ~ナル!」11月10日 「介護・認知症なんでも無料電話相談」
「医療どぉ~ナル!」11月3日 「深刻化する医薬品不足」
「医療どぉ~ナル!」10月27日 「どうすればいいの?帯状疱疹ワクチン」
「医療どぉ~ナル!」10月13日 「セカンドオピニオンの上手な使い方」
「医療どぉ~ナル!」10月6日 「その後どうなった? マイナ保険証と医薬品不足」
「医療どぉ~ナル!」9月29日 「コロナ禍の3年間で寄せられた思い 今年も『なんでも無料相談会』開催します!
「医療どぉ~ナル!」9月15日 「新型コロナ 医療現場への支援は? そしてマイナ保険証問題はどうなった?」
「医療どぉ~ナル!」9月8日 「薬が足りない!」
「医療どぉ~ナル!」9月1日 「新型コロナウイルス 感染の最新情報」
「医療どぉ~ナル!」8月25日 「混迷を深めるマイナ保険証問題」
「医療どぉ~ナル!」8月11日 「新型コロナ この夏の最新感染状況」
「医療どぉ~ナル!」8月4日 「保険証廃止問題 信頼回復は見直しがベストでは?」
金沢の伝統工芸 金箔の製造現場リポート
「医療どぉ~ナル!」7月28日 「新型コロナ最新情報&マイナ保険証って使ってます?」
「医療どぉ~ナル!」7月21日 「マイナ保険証など医療デジタル化の危険な狙い」
「医療どぉ~ナル!」7月14日 「リフィル処方?リスナーのみなさんからの質問にお答えします!」
「医療どぉ~ナル!」7月7日 「新型コロナ最新情報&二転三転マイナンバーカード問題」
「ヨットライフの魅力に迫る!」神奈川県の逗子マリーナ リポート
大阪松竹座「七月大歌舞伎」松本幸四郎さんインタビュー
「医療どぉ~ナル!」6月23日 「5類移行後のコロナ、マイナ保険証、帯状疱疹ワクチン 気になることにお答えします」
「医療どぉ~ナル!」6月16日 「更なる社会保障費抑制を示す政府の『骨太の方針』」
「医療どぉ~ナル!」6月9日 「問題噴出のマイナンバーカード どうなる?医療制度」
「医療どぉ~ナル!」6月2日 「健康保険証廃止法案ついに可決成立へ!どうなる医療の現場」
「医療どぉ~ナル!」5月26日 「問題噴出!マイナンバーカード 健健康保険証廃止法案は今週も参議院での採決できず!」
「医療どぉ~ナル!」5月19日 「健康保険証の廃止法案が参議院で審議ストップに!」
「医療どぉ~ナル!」5月12日 「健健康保険証廃止法案衆議院の『付帯決議』を見ると…」