@数学力向上チャンネル - 1798 本の動画
チャンネル登録者数 8.07万人
頭の回転を速くするためには、どうしたらいいと思いますか?早くなれ~と唱えたところで早くならないですよね。頭の回転を早くする1つの方法は”早いテンポについてくる”ということです。私の講義は敢えて早めのテンポで展開しています。最初の数回は早いな。と感じると思いますが、数回見ているとこれが普通に感じてきます。そしてこれ...
2変数方程式
ベクトル文字減平行四辺形
速解数学
不等式の証明文字減置き方工夫
東大ベクトル2項2乗
2交点を通る直線(放物線)
じゃんけん具体化
速解数学
複素数平面導入
多項式決定東北大
3次関数の式決定
くじ引きの真実
速解数学
不等式基本3パターン
大小比較
1変数解の存在条件最小値
tanαtanβtanγの値からα+β+γの値
ガウスグラフ
速解数学
複素数回転
中学生でもわかる!?京都大確率
1の位一致の証明
nCkとk分のnのk乗の大小
速解数学
複利計算
超基本計算!
1+tanx分の1 tanxの積分
sin1とcos2分の1の大小
速解数学
複素数平面軌跡
対数不等式早稲田大
1+sinx分の1の積分
lim∫dx
速解数学
表群数列
早稲田大ガウス記号
2→3不等式の証明立命館大
eの計算
速解数学
不等式3パターン
素数同志社大
1,11,111,111,・・の一般項
2→3、2→4
階乗何回割り切れるか京都大
cosmxcos2xの積分
速解数学
格子点最強ピッピ完全攻略
微分の定義早く
素数解名古屋大
速解数学
速解数学
【京都大】整式割り算背理法
3次変曲点
速解数学
速解数学
速解数学
微分の定義正しく使えているか?
回転体の体積完全攻略
漸化式+3立命館大
Cの和横浜市立大
解の個数(置き換え)完全攻略
《高校数学》定期テスト対策にも使える!【極形式・ドモアブルの定理】
2学期第1回①(数ⅠAⅡB)GMARCH・地方国公立 2
cos3x=sin2x
a+b+c=1のとき1a 11b 11c 1最小
3変数最大値早稲田大
3文字相加相乗次数下げ
3次関数の式決定
3次の1つが整数解一橋
2変数方程式
2次と1次面積の最大早稲田大
2交点を通る直線(放物線)
2→3不等式の証明立命館大
1変数解の存在条件最小値
1の位一致の証明
1+tanx分の1 tanxの積分
1+sinx分の1の積分
1,11,111,111,・・の一般項
【減点注意】指数方程式の整数解
【京都大】整式割り算背理法
《高校数学》定期テスト対策にも使える!【極形式・ドモアブルの定理】
xy,x+yの領域
ω岡山大
Σ不等式九州大
二次曲線⑩【直線と楕円】
Σ階乗分のk
Σ階乗二次
整数⑩【数列Ⅱ】
Σk4乗
和の漸化式兵庫県立大
二次曲線⑨【双曲線の媒介変数表示】
和(差分)
連立恒等式
整数⑨【数列Ⅰ】
有理数無理数
有理数の定義慶應大
二次曲線⑧【楕円の媒介変数表示】
有理数の解をもたない証明
面積は工夫次第で超時短
整数⑧【整数解の個数Ⅱ】