名古屋市環境科学調査センター

@nagoya_ncies - 76 本の動画

チャンネル登録者数 1420人

名古屋市環境科学調査センター(Nagoya City Institute for Environmental Sciences)は、名古屋市民の健康、安全および快適な生活環境を守るため、名古屋市の環境行政を科学的かつ技術的な側面から支える調査研究機関です。

最近の動画

令和6年度 名古屋市環境科学調査センター 調査研究発表会 0:57

令和6年度 名古屋市環境科学調査センター 調査研究発表会

山崎川生き物観察教室2024 1:00

山崎川生き物観察教室2024

天白川水辺の生き物観察教室2024 1:00

天白川水辺の生き物観察教室2024

なごや生物多様性サマースクール2024 1:00

なごや生物多様性サマースクール2024

藤前干潟生き物観察会春2024 0:59

藤前干潟生き物観察会春2024

なごや生物多様性サマースクール2023 1:00

なごや生物多様性サマースクール2023

令和6年度 調査研究発表会「名古屋の夏の暑さを和らげるクールスポットって!?~温度調査からわかる暑さ対策の効果~」 25:24

令和6年度 調査研究発表会「名古屋の夏の暑さを和らげるクールスポットって!?~温度調査からわかる暑さ対策の効果~」

令和6年度 調査研究発表会「名古屋市域における新幹線鉄道騒音の測定事例について」 25:30

令和6年度 調査研究発表会「名古屋市域における新幹線鉄道騒音の測定事例について」

令和6年度 調査研究発表会「自然共生サイト「なごや東山の森」での水質調査結果について~湿地機能保全に着目して~」 26:35

令和6年度 調査研究発表会「自然共生サイト「なごや東山の森」での水質調査結果について~湿地機能保全に着目して~」

令和6年度 調査研究発表会「PFASってなんだろう?~名古屋の川にも存在するの?~」 26:07

令和6年度 調査研究発表会「PFASってなんだろう?~名古屋の川にも存在するの?~」

名古屋市環境科学調査センター オープンラボ2024  炎の実験ショー 25:36

名古屋市環境科学調査センター オープンラボ2024 炎の実験ショー

南区民まつり2024に参加します! 0:46

南区民まつり2024に参加します!

オープンラボ2024開催します! 0:58

オープンラボ2024開催します!

かんきょう実験スクールを開催しました! 0:59

かんきょう実験スクールを開催しました!

太陽の力で回せ!風車! #太陽光 #環境教育 0:51

太陽の力で回せ!風車! #太陽光 #環境教育

何色に変化する?色で見る雨の汚れ 1:00

何色に変化する?色で見る雨の汚れ

プランクトン万華鏡を作ろう☆ 0:57

プランクトン万華鏡を作ろう☆

無響室に見学者が来ました☆ 1:00

無響室に見学者が来ました☆

出前講座「親子でSDGs講座!マイクロプラスチックでオリジナルアクセサリーを作ろう!」を開催しました。 0:53

出前講座「親子でSDGs講座!マイクロプラスチックでオリジナルアクセサリーを作ろう!」を開催しました。

令和5年度 調査研究発表会「大気をただようマイクロプラスチックの実態を探る ~目に見えない小さなタイヤのかけらを探し出す~」 25:18

令和5年度 調査研究発表会「大気をただようマイクロプラスチックの実態を探る ~目に見えない小さなタイヤのかけらを探し出す~」

令和5年度 調査研究発表会「名古屋の空気を知ろう! ~揮発性有機化合物(VOC)について~」 25:43

令和5年度 調査研究発表会「名古屋の空気を知ろう! ~揮発性有機化合物(VOC)について~」

令和5年度 調査研究発表会「名古屋の地下水は何歳? ~六フッ化硫黄を利用した年代測定~」 24:49

令和5年度 調査研究発表会「名古屋の地下水は何歳? ~六フッ化硫黄を利用した年代測定~」

令和5年度 調査研究発表会「水中のDNAから、そこにすむ生きものがわかる⁉ ~環境DNAを用いた市内ため池にすむ魚類調査結果~」 25:46

令和5年度 調査研究発表会「水中のDNAから、そこにすむ生きものがわかる⁉ ~環境DNAを用いた市内ため池にすむ魚類調査結果~」

令和5年度 名古屋市環境科学調査センター 調査研究発表会 1:00

令和5年度 名古屋市環境科学調査センター 調査研究発表会

自動車騒音の調査について紹介します! 2:35

自動車騒音の調査について紹介します!

なごや環境大学共育講座「実験!体験!かんきょうラボ」開催しました(令和5年度) #shorts 0:59

なごや環境大学共育講座「実験!体験!かんきょうラボ」開催しました(令和5年度) #shorts

所長自ら魚の捕獲調査してみた(特訓編) 0:39

所長自ら魚の捕獲調査してみた(特訓編)

みはる!当センターでは川の水質をチェックしています 0:43

みはる!当センターでは川の水質をチェックしています

天白川水辺の生き物観察教室2023 1:00

天白川水辺の生き物観察教室2023

藤前干潟生き物観察会(春)2023 0:57

藤前干潟生き物観察会(春)2023

共育講座「保冷剤をアップサイクル!芳香剤を作ろう!」 #保冷剤 #芳香剤 #アップサイクル 0:49

共育講座「保冷剤をアップサイクル!芳香剤を作ろう!」 #保冷剤 #芳香剤 #アップサイクル

共育講座「海洋プラスチック問題について学ぼう」 #マイクロプラスチック 0:55

共育講座「海洋プラスチック問題について学ぼう」 #マイクロプラスチック

共育講座「生きものに倣(なら)う!バイオミミクリーの世界」 1:00

共育講座「生きものに倣(なら)う!バイオミミクリーの世界」

環境デーなごや2023に出展します。 0:53

環境デーなごや2023に出展します。

不思議なアイテム「キャニスター」とは?! 1:00

不思議なアイテム「キャニスター」とは?!

かんきょう実験スクールを開催しました! 1:00

かんきょう実験スクールを開催しました!

YouTubeで所内見学!~研究員が環境科学調査センターの中を紹介してみた~ 3:51

YouTubeで所内見学!~研究員が環境科学調査センターの中を紹介してみた~

オリジナルスピーカーを作ろう! 0:37

オリジナルスピーカーを作ろう!

マイクロプラスチックってなに?集めて作ってキラキラアクセサリー★ 1:00

マイクロプラスチックってなに?集めて作ってキラキラアクセサリー★

どれくらい見える? 放射線(ほうしゃせん)を観察しよう 0:58

どれくらい見える? 放射線(ほうしゃせん)を観察しよう

紅茶で見る溶ける・溶けないの不思議② 砂糖水 編 0:59

紅茶で見る溶ける・溶けないの不思議② 砂糖水 編

紅茶で見る溶ける・溶けないの不思議① 綺麗な水(超純水) 編 1:00

紅茶で見る溶ける・溶けないの不思議① 綺麗な水(超純水) 編

泥の中の生きものを探し出せ!~市内河川等生物調査実施中~ 0:58

泥の中の生きものを探し出せ!~市内河川等生物調査実施中~

どうしてヤモリは壁から落ちないの? #shorts 1:00

どうしてヤモリは壁から落ちないの? #shorts

名古屋市職員がお届けするエモいミジンコの動画 #shorts 1:00

名古屋市職員がお届けするエモいミジンコの動画 #shorts

名古屋市は大気の状態をしっかり監視しています #shorts 1:00

名古屋市は大気の状態をしっかり監視しています #shorts

令和4年度 調査研究発表会「水質調査結果からみる荒子川の姿」 24:31

令和4年度 調査研究発表会「水質調査結果からみる荒子川の姿」

令和4年度 調査研究発表会「プランクトンからみる市内ため池の水質」 22:21

令和4年度 調査研究発表会「プランクトンからみる市内ため池の水質」

令和4年度 調査研究発表会「人工衛星を活用した名古屋の地表面温度測定」 26:42

令和4年度 調査研究発表会「人工衛星を活用した名古屋の地表面温度測定」

令和4年度 調査研究発表会「藤前干潟における漂着物中のマイクロプラスチックの調査」 24:04

令和4年度 調査研究発表会「藤前干潟における漂着物中のマイクロプラスチックの調査」

調査研究発表会を開催しました #shorts 1:00

調査研究発表会を開催しました #shorts

池の写真に写る研究員を発見しました #shorts 1:00

池の写真に写る研究員を発見しました #shorts

名古屋市環境科学調査センターってこんなところです #shorts 1:00

名古屋市環境科学調査センターってこんなところです #shorts

名古屋市環境科学調査センターには無響室があります #shorts 1:00

名古屋市環境科学調査センターには無響室があります #shorts

17種類の実験器具・用具が登場します #shorts 1:00

17種類の実験器具・用具が登場します #shorts

ミジンコを見せてもらいました #shorts 1:00

ミジンコを見せてもらいました #shorts

斑点のあるアサガオを見つけました #shorts 0:59

斑点のあるアサガオを見つけました #shorts

採泥調査 #shorts 0:59

採泥調査 #shorts

日本語と英語の違い #shorts 0:59

日本語と英語の違い #shorts

なごや環境大学共育講座 #shorts 1:00

なごや環境大学共育講座 #shorts

中和反応の実験 #shorts 0:20

中和反応の実験 #shorts

令和3年度 調査研究発表会「新幹線鉄道騒音の変遷と騒音低減対策効果」 24:16

令和3年度 調査研究発表会「新幹線鉄道騒音の変遷と騒音低減対策効果」

令和3年度 調査研究発表会「PM2.5濃度の長期変動と発生源対策」 25:14

令和3年度 調査研究発表会「PM2.5濃度の長期変動と発生源対策」

令和3年度 調査研究発表会「名古屋市内地下水中のヒ素汚染の実態と起源推定」 24:44

令和3年度 調査研究発表会「名古屋市内地下水中のヒ素汚染の実態と起源推定」

令和3年度 調査研究発表会「珪藻が伝える水の汚れ」 25:23

令和3年度 調査研究発表会「珪藻が伝える水の汚れ」

【オンラインでかんきょうラボ】アスベストってなに? 47:38

【オンラインでかんきょうラボ】アスベストってなに?

【オンラインでかんきょうラボ】なごやの川の水質と生きもの~40年間の変遷~ 48:29

【オンラインでかんきょうラボ】なごやの川の水質と生きもの~40年間の変遷~

【オンラインでかんきょうラボ】銀のリサイクル~アクセサリー作りに挑戦~ 42:29

【オンラインでかんきょうラボ】銀のリサイクル~アクセサリー作りに挑戦~

【かんきょう実験スクール】「もの」による音の伝わり方を感じてみよう 11:30

【かんきょう実験スクール】「もの」による音の伝わり方を感じてみよう

【かんきょう実験スクール】水の中の小さな主人公 プランクトンの世界 11:53

【かんきょう実験スクール】水の中の小さな主人公 プランクトンの世界

【かんきょう実験スクール】炎の色が七変化?!きれいな色の炎をみてみよう 8:22

【かんきょう実験スクール】炎の色が七変化?!きれいな色の炎をみてみよう

【かんきょう実験スクール】地面の温度をみてみよう 9:19

【かんきょう実験スクール】地面の温度をみてみよう

名古屋市環境科学調査センター 令和2年度調査研究発表会 1:44:06

名古屋市環境科学調査センター 令和2年度調査研究発表会

なごや環境大学共育講座 「エアロゾルってなに?」 1:25:05

なごや環境大学共育講座 「エアロゾルってなに?」

なごや環境大学共育講座 「抗原・抗体検査ってなに?」 1:38:52

なごや環境大学共育講座 「抗原・抗体検査ってなに?」

なごや環境大学共育講座 「遺伝子ってなに? PCRってなに?」 1:36:16

なごや環境大学共育講座 「遺伝子ってなに? PCRってなに?」

動画

令和6年度 調査研究発表会「名古屋の夏の暑さを和らげるクールスポットって!?~温度調査からわかる暑さ対策の効果~」 25:24

令和6年度 調査研究発表会「名古屋の夏の暑さを和らげるクールスポットって!?~温度調査からわかる暑さ対策の効果~」

61 回視聴 - 1 か月前

令和6年度 調査研究発表会「名古屋市域における新幹線鉄道騒音の測定事例について」 25:30

令和6年度 調査研究発表会「名古屋市域における新幹線鉄道騒音の測定事例について」

151 回視聴 - 1 か月前

令和6年度 調査研究発表会「自然共生サイト「なごや東山の森」での水質調査結果について~湿地機能保全に着目して~」 26:35

令和6年度 調査研究発表会「自然共生サイト「なごや東山の森」での水質調査結果について~湿地機能保全に着目して~」

93 回視聴 - 1 か月前

令和6年度 調査研究発表会「PFASってなんだろう?~名古屋の川にも存在するの?~」 26:07

令和6年度 調査研究発表会「PFASってなんだろう?~名古屋の川にも存在するの?~」

100 回視聴 - 1 か月前

名古屋市環境科学調査センター オープンラボ2024  炎の実験ショー 25:36

名古屋市環境科学調査センター オープンラボ2024 炎の実験ショー

130 回視聴 - 4 か月前

令和5年度 調査研究発表会「大気をただようマイクロプラスチックの実態を探る ~目に見えない小さなタイヤのかけらを探し出す~」 25:18

令和5年度 調査研究発表会「大気をただようマイクロプラスチックの実態を探る ~目に見えない小さなタイヤのかけらを探し出す~」

624 回視聴 - 1 年前

令和5年度 調査研究発表会「名古屋の空気を知ろう! ~揮発性有機化合物(VOC)について~」 25:43

令和5年度 調査研究発表会「名古屋の空気を知ろう! ~揮発性有機化合物(VOC)について~」

233 回視聴 - 1 年前

令和5年度 調査研究発表会「名古屋の地下水は何歳? ~六フッ化硫黄を利用した年代測定~」 24:49

令和5年度 調査研究発表会「名古屋の地下水は何歳? ~六フッ化硫黄を利用した年代測定~」

872 回視聴 - 1 年前

令和5年度 調査研究発表会「水中のDNAから、そこにすむ生きものがわかる⁉ ~環境DNAを用いた市内ため池にすむ魚類調査結果~」 25:46

令和5年度 調査研究発表会「水中のDNAから、そこにすむ生きものがわかる⁉ ~環境DNAを用いた市内ため池にすむ魚類調査結果~」

372 回視聴 - 1 年前

自動車騒音の調査について紹介します! 2:35

自動車騒音の調査について紹介します!

177 回視聴 - 1 年前

YouTubeで所内見学!~研究員が環境科学調査センターの中を紹介してみた~ 3:51

YouTubeで所内見学!~研究員が環境科学調査センターの中を紹介してみた~

534 回視聴 - 1 年前

令和4年度 調査研究発表会「水質調査結果からみる荒子川の姿」 24:31

令和4年度 調査研究発表会「水質調査結果からみる荒子川の姿」

716 回視聴 - 2 年前