Loading...
アイコン

山岳遭難【生き残る極意】

チャンネル登録者数 1.18万人

3.3万 回視聴 ・ 255いいね ・ 2025/02/25

今回ご紹介するのは、

1【新年】初日の出を楽しみにしていた13人の大学生、、その壮絶な結末とは、、?1963年薬師岳遭難事故【地形図とアニメで解説】

2【悲劇】高校生が単独で雪の富士山へ、、管理人の忠告を無視した結果最悪の事態へ、、 2016年富士山高校生遭難事故【地形図とアニメで解説】

3【嘘】雪山を舐めた高校生達が、虚偽の届け出を提出、、その末路とは、、岩木山遭難事故 1964年【地形図とアニメで解説】

4【絶望】大雨の中、偶然見つけた場所に避難、、その後起こった高校生達悲しい災害とは、、木曽山脈 中央アルプス遭難事故 1969年【地形図とアニメで解説】

以上4つの遭難事故です。
この事故を、地形図やアニメーションを用いて、わかりやすく解説していきたいと思います。

この動画は、登山の教訓を多くの方に伝えることを目的に制作されています。解説するにあたり、山岳ガイドや医師の監修の元、できる限り多くの資料を参照し、事実に基づいた内容をお届けすることを心掛けています。ただ、遭難事故の経緯には異なる見解も存在するため、ご理解いただきたい点もあるかと思います。また、説明の都合上一部を再現ドラマとして、お届けしています。あらかじめご了承ください。

遭難事故というものは、しばしば自然の厳しさと人間の限界を教えてくれますが、それを乗り越える壮絶な救助活動が行われたことも事実です。救助に当たられた方々への深い感謝の意を表するとともに、皆様の無事を心から願っています。

この活動を始めた理由は、遭難時に知識がいかに重要であるかを痛感したからです。「1人でも多くの人に命を救える知識を広めたい」という強い願いが、動画作成の原動力となっています。



視聴者の皆様には、動画にコメントや高評価をいただけると、さらなる励みとなります。また、チャンネル登録もぜひお願い致します。

コメント

@まめいちむーみー

私は20代後半から30代前半にかけて登山に夢中になっていました。常に経験者の先輩との二人山行です。
木曽駒ケ岳、白馬、薬師、立山連峰、槍ヶ岳、八ヶ岳連峰に何度か挑戦してきましたが、全て夏山でした。
お花畑や池塘 残雪の美しさ 夜空の銀河に感動しながら眠る心地よさ。
厳しい冬山に登ろうとは、先輩も私も考えませんでした。寒さに立ち向かう勇気、大雪の中を進む勇気は
ありません。 沢山の強烈な山登りの遭難話をネット体験させていただいて、途方もない絶望感悲哀に襲われ苦しく、
涙が止まらなくなります。 辛い登山危険な登山より、気持ちのいい季節に 鳥や高山植物を楽しみながら登りませんか。

@zippythehuman1

登山全く興味ないのにこのチャンネル面白いんですよね。。。。

@byakrey

こうした遭難動画を観て、自分は本当に安全なところで生きているのだと実感する。
(* ̄ω ̄*)

@mandamnippon1

24:20 冬山登山での最悪の悲劇を救う方法、冬山登山をしないこと、そんなの有名。

@Jamphibian

子供は突拍子も無い行動を取るから怖いですね。
上手くいけば冒険心やヤンチャとか言って自慢話(こんな軽装備で富士山登ったんだぜとか)で広まるが、
失敗すれば恥として当人は隠匿してなかなか広まらない。
対象が未成年の場合、生命を守る為に知見を持つ大人が強引にでも止める権限を与える必要があるかも?(;´Д`)どうなんだろ?

@hanaumaume3241

すごい。死体のためにこれだけの金を使うとは。たくさん死んだが、地球の生態系に貢献したものと考えるべきでございましょう。

@まきさや-r2k

安全に勝る優先事項は無い

@水上透

冬山登山など危険な行動は自己責任なので、救助要請するなど、回りを巻き込むことは、何か違う気がする。

@砂蝉

1962年は江戸時代だと思っていた、頭が凍傷だな

コントロール
設定

使用したサーバー: wakeupe

あなたにとって最適な再生方法を設定するために協力してください!