Loading...
アイコン

フジテレビドキュメンタリー

チャンネル登録者数 9.31万人

68万 回視聴 ・ 4793いいね ・ 2025/05/01

都内のアパートで暮らす26歳のみずきさん。家賃3万円台のワンルームは、足の踏み場もないほどのゴミで溢れている。食べ終わった食料品の袋やペットボトル、大量の衣類…みずきさんがゴミを捨てられなくなったきっかけは、自身の過去にあった。

10代で両親が離婚。長男のみずきさんは、親の夢でもあった「研究者」を目指すため、幼い頃からの猛勉強の末に、東京大学に現役で合格。はた目には順風満帆に見えた人生だが、みずきさんは、成長と共に変化する見た目に違和感を覚えていた。だんだん“かわいくなくなっていく”自分の姿…「自分を変えたい」と、大学入学を機に手に取ったのは女性服。

しかし、突然、変貌した姿を見た周囲の人たちは、次第にみずきさんから離れていく。「人は離れていくけど、物はずっとそばにいてくれる」。以来、誰かからもらったものを手放せなくなった。たとえそれが、他人の目にはゴミとしか映らなくても…

そんなみずきさんの唯一の理解者が、親友のミクさん。久しぶりに、ゴミでいっぱいのみずきさんの部屋で遊んだ二人が偶然見つけたのは、みずきさんが苦しかった時期に、同級生がくれた心遣いの差し入れ。ミクさんから背中を押され、みずきさんは、数年ぶりに連絡を試みる。

ゴミの中に埋もれる「思い出」と本当の自分。それをもう一度確かめたいと、みずきさんは部屋のゴミを片付けることを決意する。そこから出てきたモノは…

-------------
【番組概要】
「ザ・ノンフィクション」
毎週(日) 14時~ フジテレビにて放送中
公式HP: www.fujitv.co.jp/thenonfx/
TVer 配信URL:tver.jp/series/sr7vfvos9u/

【制作著作】
フジテレビ
©FUJI TELEVISION NETWORK, INC.
ALL RIGHTS RESERVED.
-------------

コメント

@わかる-o3p

友人の怒るわけでも無く強く伝えるってのが人情があって胸熱

@pa-ru1949

本当にこんな思いやりがある友人いないよ、同性でも居ないから絶対大切にして欲しい

@ytojstamt

寂しさをものが埋めてくれるんだよね…
捨てる行為は自分の一部を減らすような感覚
ほんとの自分は愛されてないって感じて生きた人にしかわからない感覚だと思う

@sachi.158

この友達は一生大切に、そしていうこと聞いてたほうがいい。こんな人いないよ。

@soda7391

一緒に長時間、みずきさんに向き合い、片づけを手伝ってくれたお友達こそ、これからずっと大切にしてほしい。一緒に片づけた時間は、形はなくともみずきさんの宝物です。みずきさんが大切にしたいと思っていた、友人の方からのプレゼントも、ずっとみずきさんの心の中に生きています。モノは捨てても無くなったりしませんよ。

@きの-e7u

この友達すごすぎるよ。
普通ならこんな部屋で食事なんてとれないし、こんな状態の部屋の片付けを一緒にしてくれないよ。

@橘レイコ

友人がすごいな、相手を理解してくれて、尊敬します。

@マカロンマダム

8時間一緒に部屋を掃除してくれる友人がいる。
みずきさんはとても幸せな人だと思います。
みずきさんが素敵な人だからなのだと思います。

@eggsnthinking3477

みずきさんの友達は一生に1人出会えるかどうかくらいの人だから、一生大切にしてほしいです。

@user-wkwk7q5ss

コメ欄がみんな優しくてほっとした。登場人物みんな優しくて良い動画。

@トラトラトラ-z8o

親に愛されなかった事の反動が心にきてるんだと思う。いまだに母親の愛情を求めている姿に胸が痛む。

@ポテナゲ-d4f

親の役をやってくれる友人がいるのが救い

@user-fq9er4tw6z

寂しくてたまらない気持ちが少し分かって泣いてしまった
あとみくさん素敵すぎて泣けた

@kczRq8153bsrh

フジテレビで唯一いいなと思う番組

@cherryBrownAK

お友達も素敵だけど、自分らしくのびのびと働けている様に見受けられる会社も素敵。

@雪乃橘

私は引っ越しの時に半分捨てたら分別も嫌になり、すべて捨てました。高い家具も服も…。すごく爽やかな気分でした。

@marimari-g1l

過去と向き合うの泣けるなあ。えらいよ。友人の方いい人だな~。

@ningenteittai

凄いなぁ、自分は本当に薄情な人間だから何でもすぐ捨ててしまうんだ。みずきさんは思いやりがあって素敵だよ

@TheAR888

原宿歩けば普通の人。
東京には空気として受け入れてくれる居場所が必ずあります。みくさんのアルバムに対するコメント、温かいし言語化能力すごい。

@potetonon

僕はアダルトチルドレンです。過去にあったことを変える事は本当に難しいです。言われて治るものじゃない。だけど、ハッキリ言ってくれる友人がいて、自分はこういう人間です!って
人前に出る勇気をみずきさんは持っている。凄いと思います。ご自身の道を歩いていること、尊敬します。

コントロール
設定

使用したサーバー: wata27

あなたにとって最適な再生方法を設定するために協力してください!