
えむでい60s
チャンネル登録者数 3.49万人
2.3万 回視聴 ・ 395いいね ・ 2024/03/23
#60代夫婦旅 #退職後 #MINIクロスオーバー
#長部田海床路 #三池炭坑万田坑 #通潤橋 #水前寺公園
第6回MINI旅 大分・熊本編 第5話です。
熊本県の2話目。
熊本近郊の見所をいっぱい巡ってきました。
中でもくまモンのオブジェは最高でしたね。
そして軍艦島にも通じている世界文化遺産の三池炭坑跡
見応えがありました。
ぜひ、
最後までお付き合いいただけたら幸いです。
Instagram
www.instagram.com/emudi60s?igsh=dWo1cGt3MDZ5cDk%3D…
🔸使用楽曲
・MUSICBED
〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク
Hollyland社 「Lark MAX」
www.amazon.co.jp/dp/B0C5R9H796
〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。
md7621-emudei60s@yahoo.co.j
コメント
使用したサーバー: watawata37
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
天気良いドライブ 有明海の極上海苔ゲットできて良かったですね😊
万田坑は写メとボランティアさんの説明とで世界遺産になったストリー知れました。
途中よった"田原坂の戦い"は知りませんでしたが、日赤博愛社に繋がる激戦地だったとは‥ 寄り道してくださって知る歴史でした。
通潤橋の原風景はお二人の目線で様々な角度からの映像 ゆっくりした時間が流れている場所 に感じました。 手作りくまモンは、ひろさんはお尻や曲線、ともさんはバイクの部品に目がいく感じ、愛嬌あるくまモンのオブジェの力作が伝わりました😊
成趣園の日本庭園は散歩にいいですね 松の姿を見ての感想にホッコリ💕えむでぃさんのように歳を重ねたいです😊
じいさまとばあさまだからこそ、感動できるその風景に癒やされましたよ。いつも、資料館に寄られてお勉強されていて、そのあとのコメントがとても重みがあり、訪れてみたいなあと思います。ありがとうございます😊県内をくまなく廻られていて、ただただすごいなあと思います。
えむでい60S
ともさん&ひろさん
こんにちは、初めてコメントさせて頂きます
ユーチューブは
86時代から拝見してます
私達夫婦もえむでい夫婦と同年代です
配信時を楽しみにしています
私達は、名古屋市在住で
ブロンプトンで
熱田神宮やともさん卒業された熱田高校の動画も楽しませて頂きました
また、宮島に旅行に行く時も動画を参考にさせてお店選びさせてもらいました
ともさんとひろさん夫婦のお話しも配信時の楽しみです
これからも、お体を大切にされ
MINI旅続けてください🤗
今回も楽しませていただきました。
通潤橋は今まで知りませんでしたので、とても興味深く拝見いたしました。
水前寺公園の池は地震後水位が下がったようですが、すっかりもとに戻っていることが見て取れて安心しました。
次回も楽しみです。😄
歴史の勉強しましたね。
私も百名城が終わったら、史跡を訪ねてみようと思います。
昨日は、岡崎城と吉田城に行って来ました。岡崎城は、門や櫓がなく犬山城みたいでした。
吉田城は、豊橋公園内にあり、同様に門や櫓はありませんでした。初めての続でしたが、自然の川を天然の要害にしているところは流石だと感じました。
くまもんのモニュメントは、家内が喜びそうです。
大名の庭園!流石でした。
海苔今年は美味しいのですね、お取り寄せしようかなぁ!海苔がとてもインパクトあり頭からはなれません。🤭🫣
又次回もお天気願ってます🪴
いつも楽しく拝見してます。私たち夫婦も小学生4年生の孫娘に社会の教科書にのつていると教えてもらい2.3年前に大阪から行ってきました。
通潤橋の石垣の組み立ては熊本城の石垣を参考に作られたと教科書に書いてありました。
ご旅行参考にさして頂いております。お元気に頑張ってください。
近くまでこられたのですね、良く行ってる所を歩かれたので嬉しくなりました。次回旅楽しみにしています。
今回も楽しみに観させて頂きましたよー♪ まだまだ日本にも知らない名所や歴史的な土地や建造物があるんですねー!
ご夫婦の掛け合いが楽しくて楽しくて笑顔が溢れてくるんですよ。
私達夫婦もあと数年でリタイアすると思いますので是非見習ってお出掛けしたいなと話し合っています。
旅路お気をつけて下さい♪♪
毎回思うのですが、本当に画像や写真の構成が素晴らしいですね!🎉
炭坑跡といい、田原坂といい、昭和生まれには感慨深い哀愁を感じます。
ともさんは、とても生徒さんに好かれる先生だったのでしょうね🤗
こんな先生に教えてもらいたかったなぁ~😊と、ふと思いました。
大きなくまモン🐻お尻のカーブがほんとに可愛らしかったですね❤ほっこりしました💖
ありがとうございました👍
今回もとっても楽しかったです😊!一緒に現地にいる気持ちになります。三池炭鉱は炭坑節ですね🌙!
どれも興味深く見させていただきましたが、洗車の時のひろさんの反応が一番共感できました😁
MINIに乗り始めて半年経ちましたが、なかなか遠出ができずにいます。お2人の動画を観るていると、お出かけしたくてうずうずしてしまいます。暖かくなったら、すてきな景色を探しに行きたいなぁと思っています😊
次回も楽しみにしてます🚙!
今回も楽しい動画ありがとうございます。
旅は新しい発見に心踊りますね
そして帰り旅になると早く家に戻りたいって衝動にかられ
自宅が一番ってあらためて知る事になりますね😊
コメント送信してたと思ってましたが送信できてなかったみたいですので、再び送信です。今回の動画我が家の近くばかりでした!感動。 でも三池炭鉱も田原坂も通りすぎるだけで行ったことなかったので是非行ってみます。 数ヶ月前の長崎外海の動画でオルガン弾かれるシスターと親しくなりました。感謝。あの時の動画のシスターが私の兄嫁の高校の同級生でした!不思議な導きです。外海の動画から隠れキリシタンの旅を昨年行い天草も数度行きました。そこでもシスターとお友達になりました。感謝しま~す。
今回は天候に恵まれいい旅ですね。。中々行けないところを紹介、また同年配の角度で見せてもらいありがとうございます。東京に住んでいると九州は中々行けません。
ご夫婦の趣味もいいですね、クルマ、カメラ、自転車と!私も同様の趣味で楽しんでいます。もうすぐ桜の季節 どうぞこれからも桜花して旅を続けてください。
今回も楽しく拝見しました。
若い頃熊本に行ったのを思い出して、懐かしかったです。
お二人の穏やかなやり取りが好きで、いつも心が和みます😊
また、次回の配信を楽しみに待ってます♪
ありがとうございました。
観ましたよ〜‼️
水前寺公園の松のくだり、映像見てこの松いいなぁ💕そんな歳だなぁ(最近還暦)と思っていたところに、爺様婆様の話、同じこと考えるんだなと笑いました😆MINI君もくまモンというお友達ができたようで嬉しそうでした💕
海の中の電柱、我が千葉にもあるんですよ🤗夕陽の時がいい感じです😊お待ちしてますね‼️
こんには
今、動画見てます。
ちょうど私たちも同じ年齢の夫婦で昨年私の念願ミニに乗り始めました。
今、主人が癌治療で抗がん剤治療中ですが良くなったら旅に行きたと思ってます。
主人が毎週楽しみに更新楽しみに待ってます。
お2人も身体に気をつけて、旅楽しんでください。
長部田海床路引潮だと歩いて先の方まで行けます(作業時間外ならです)が滿汐でしたね。
通潤橋昨年国宝になったそうです。素晴らしいです。くまモン人形とても上手に作ってあります。毎年お祭り用に作るそうですよ。
私が行った時はハンドボール(サッカーボール?)を小脇に抱えて立っている姿でした。
ともさん ひろさん
こんにちは hiです。
毎回 思いますが 本当にいい旅をされていますね😊
日本の歴史をいつも 学ばせていただいています。
15~16年前 息子が転勤で熊本にいた時 通潤橋 水前寺公園を観光した事を思い出しました。 いきなりだんごを食べたような…😊
くまもんとミニとひろさん❤
絵になりますね🙆
お二人に元気をいただいています。
私たちも 少し一泊でしたがマイカーで倉敷 鷲羽山に行きました。 4月 5月にただ今 計画中です。 少しでも体力のある間に~!なんてねいつも ありがとうございます🎉
こんにちは。いつも楽しみに見させていただいています。先週北谷のヒルトンホテルの前の結婚式場で息子が結婚式を行いましたので、そのついでに勝連城に行って来ました。天気にも恵まれ一の曲輪からの景色も最高でした。これからも色々な場所の紹介をお願いします。
@弘江下野
天気良いドライブ 有明海の極上海苔ゲットできて良かったですね😊
万田坑は写メとボランティアさんの説明とで世界遺産になったストリー知れました。
途中よった"田原坂の戦い"は知りませんでしたが、日赤博愛社に繋がる激戦地だったとは‥ 寄り道してくださって知る歴史でした。
通潤橋の原風景はお二人の目線で様々な角度からの映像 ゆっくりした時間が流れている場所 に感じました。 手作りくまモンは、ひろさんはお尻や曲線、ともさんはバイクの部品に目がいく感じ、愛嬌あるくまモンのオブジェの力作が伝わりました😊
成趣園の日本庭園は散歩にいいですね 松の姿を見ての感想にホッコリ💕えむでぃさんのように歳を重ねたいです😊
@Mオレンジ-g8s
じいさまとばあさまだからこそ、感動できるその風景に癒やされましたよ。いつも、資料館に寄られてお勉強されていて、そのあとのコメントがとても重みがあり、訪れてみたいなあと思います。ありがとうございます😊県内をくまなく廻られていて、ただただすごいなあと思います。
@みやび-z5e
えむでい60S
ともさん&ひろさん
こんにちは、初めてコメントさせて頂きます
ユーチューブは
86時代から拝見してます
私達夫婦もえむでい夫婦と同年代です
配信時を楽しみにしています
私達は、名古屋市在住で
ブロンプトンで
熱田神宮やともさん卒業された熱田高校の動画も楽しませて頂きました
また、宮島に旅行に行く時も動画を参考にさせてお店選びさせてもらいました
ともさんとひろさん夫婦のお話しも配信時の楽しみです
これからも、お体を大切にされ
MINI旅続けてください🤗
@gucci01y
今回も楽しませていただきました。
通潤橋は今まで知りませんでしたので、とても興味深く拝見いたしました。
水前寺公園の池は地震後水位が下がったようですが、すっかりもとに戻っていることが見て取れて安心しました。
次回も楽しみです。😄
@竹田保-e8v
歴史の勉強しましたね。
私も百名城が終わったら、史跡を訪ねてみようと思います。
昨日は、岡崎城と吉田城に行って来ました。岡崎城は、門や櫓がなく犬山城みたいでした。
吉田城は、豊橋公園内にあり、同様に門や櫓はありませんでした。初めての続でしたが、自然の川を天然の要害にしているところは流石だと感じました。
くまもんのモニュメントは、家内が喜びそうです。
@hajime-yu
大名の庭園!流石でした。
海苔今年は美味しいのですね、お取り寄せしようかなぁ!海苔がとてもインパクトあり頭からはなれません。🤭🫣
又次回もお天気願ってます🪴
@奥野節子-o9o
いつも楽しく拝見してます。私たち夫婦も小学生4年生の孫娘に社会の教科書にのつていると教えてもらい2.3年前に大阪から行ってきました。
通潤橋の石垣の組み立ては熊本城の石垣を参考に作られたと教科書に書いてありました。
ご旅行参考にさして頂いております。お元気に頑張ってください。
@yamazakimalt648
近くまでこられたのですね、良く行ってる所を歩かれたので嬉しくなりました。次回旅楽しみにしています。
@パパ徳川
今回も楽しみに観させて頂きましたよー♪ まだまだ日本にも知らない名所や歴史的な土地や建造物があるんですねー!
ご夫婦の掛け合いが楽しくて楽しくて笑顔が溢れてくるんですよ。
私達夫婦もあと数年でリタイアすると思いますので是非見習ってお出掛けしたいなと話し合っています。
旅路お気をつけて下さい♪♪
@ちょんまる-j8j
毎回思うのですが、本当に画像や写真の構成が素晴らしいですね!🎉
炭坑跡といい、田原坂といい、昭和生まれには感慨深い哀愁を感じます。
ともさんは、とても生徒さんに好かれる先生だったのでしょうね🤗
こんな先生に教えてもらいたかったなぁ~😊と、ふと思いました。
大きなくまモン🐻お尻のカーブがほんとに可愛らしかったですね❤ほっこりしました💖
ありがとうございました👍
@yf4917
今回もとっても楽しかったです😊!一緒に現地にいる気持ちになります。三池炭鉱は炭坑節ですね🌙!
どれも興味深く見させていただきましたが、洗車の時のひろさんの反応が一番共感できました😁
MINIに乗り始めて半年経ちましたが、なかなか遠出ができずにいます。お2人の動画を観るていると、お出かけしたくてうずうずしてしまいます。暖かくなったら、すてきな景色を探しに行きたいなぁと思っています😊
次回も楽しみにしてます🚙!
@車中泊-k1e
今回も楽しい動画ありがとうございます。
旅は新しい発見に心踊りますね
そして帰り旅になると早く家に戻りたいって衝動にかられ
自宅が一番ってあらためて知る事になりますね😊
@江見佳代
コメント送信してたと思ってましたが送信できてなかったみたいですので、再び送信です。今回の動画我が家の近くばかりでした!感動。 でも三池炭鉱も田原坂も通りすぎるだけで行ったことなかったので是非行ってみます。 数ヶ月前の長崎外海の動画でオルガン弾かれるシスターと親しくなりました。感謝。あの時の動画のシスターが私の兄嫁の高校の同級生でした!不思議な導きです。外海の動画から隠れキリシタンの旅を昨年行い天草も数度行きました。そこでもシスターとお友達になりました。感謝しま~す。
@徳次郎林
今回は天候に恵まれいい旅ですね。。中々行けないところを紹介、また同年配の角度で見せてもらいありがとうございます。東京に住んでいると九州は中々行けません。
ご夫婦の趣味もいいですね、クルマ、カメラ、自転車と!私も同様の趣味で楽しんでいます。もうすぐ桜の季節 どうぞこれからも桜花して旅を続けてください。
@Tomoshag
今回も楽しく拝見しました。
若い頃熊本に行ったのを思い出して、懐かしかったです。
お二人の穏やかなやり取りが好きで、いつも心が和みます😊
また、次回の配信を楽しみに待ってます♪
ありがとうございました。
@マミィ-x1t
観ましたよ〜‼️
水前寺公園の松のくだり、映像見てこの松いいなぁ💕そんな歳だなぁ(最近還暦)と思っていたところに、爺様婆様の話、同じこと考えるんだなと笑いました😆MINI君もくまモンというお友達ができたようで嬉しそうでした💕
海の中の電柱、我が千葉にもあるんですよ🤗夕陽の時がいい感じです😊お待ちしてますね‼️
@久美子-u1b
こんには
今、動画見てます。
ちょうど私たちも同じ年齢の夫婦で昨年私の念願ミニに乗り始めました。
今、主人が癌治療で抗がん剤治療中ですが良くなったら旅に行きたと思ってます。
主人が毎週楽しみに更新楽しみに待ってます。
お2人も身体に気をつけて、旅楽しんでください。
@ojin-nyantabi
長部田海床路引潮だと歩いて先の方まで行けます(作業時間外ならです)が滿汐でしたね。
通潤橋昨年国宝になったそうです。素晴らしいです。くまモン人形とても上手に作ってあります。毎年お祭り用に作るそうですよ。
私が行った時はハンドボール(サッカーボール?)を小脇に抱えて立っている姿でした。
@hisa-u8j
ともさん ひろさん
こんにちは hiです。
毎回 思いますが 本当にいい旅をされていますね😊
日本の歴史をいつも 学ばせていただいています。
15~16年前 息子が転勤で熊本にいた時 通潤橋 水前寺公園を観光した事を思い出しました。 いきなりだんごを食べたような…😊
くまもんとミニとひろさん❤
絵になりますね🙆
お二人に元気をいただいています。
私たちも 少し一泊でしたがマイカーで倉敷 鷲羽山に行きました。 4月 5月にただ今 計画中です。 少しでも体力のある間に~!なんてねいつも ありがとうございます🎉
@加藤宣宏-z9c
こんにちは。いつも楽しみに見させていただいています。先週北谷のヒルトンホテルの前の結婚式場で息子が結婚式を行いましたので、そのついでに勝連城に行って来ました。天気にも恵まれ一の曲輪からの景色も最高でした。これからも色々な場所の紹介をお願いします。