
YUKIMURA CHANNEL
チャンネル登録者数 23.9万人
63万 回視聴 ・ 4863いいね ・ 2024/08/25に公開済み
<毛利シリーズ⑰話>
時は戦国時代 後期
天文12年(1543)
月山富田城攻めに失敗した大内義隆に見切りを付け尼子派に転じた備後山名家当主 山名理興は、出雲崩れで主を失った沼田小早川領を奪いに動くも、毛利元就の謀略により山名軍は総崩れをくらい安芸守護代 弘中隆兼の軍も加わった大内軍に居城 神辺城まで押し込まれてしまった。
その勢いのまま山名を滅ぼしておきたい安芸国衆であったが、戦による領土拡大に消極的になった大内義隆は 備後侵攻軍を解隊させ山名理興は命拾いとなった。
一方 居城を守り抜いた尼子晴久は大内派北備後国衆の激しい抵抗を受けたため 狙いを伯耆へと変更し 新宮党を向かわせた。
これにより 安芸国から戦の火種は消えたが
しかし、天文14年(1545)11月
元就の心をどん底に落とす出来事が起こる。
およそ30年 元就を支え続けてきた妻 於久(妙玖)が 病のためこの世を去ってしまったのだ。
側妻を持たず 妙玖だけを愛し続けた元就は酷く落胆するも、同時に己の死も迫っていることを悟り 次代の毛利を見据え、家督を 嫡男隆元に譲る大胆な行動に出た。
また 竹原小早川家に養嗣子として入れていた三男 隆景を 小早川家の惣領主に、次男 元春を吉川興経の養子に入れ 吉川家の当主とさせることを 大内義隆の御意として実現させた。
更には 大内義隆の養女を 当主 毛利隆元に嫁がせるという離れ業もやってのけ、名実ともに安芸最大の国衆へと成長させた。
天文18年(1549)9月
政を隆元に任せ 身軽になった元就は 小早川 天野 平賀といった国衆を動員し
謀略を用い備後山名領を攻略 山名理興を追放し 6年にも亘る『神辺合戦』に終止符を打った。
備後を追われた山名理興は重い足で 出雲 月山富田城へ向かっていた…
▼オフィシャルグッズ販売サイト▼
yukimura.theshop.jp/
[ご覧になられる方へ]
※個人制作となりますので誤字脱字等ありますことご了承ください
※通説に基づきつつも一部ユキムラ流に脚色を加えた合戦解説となります
※合戦や物語の出来事は諸説あります
※制作の都合上全ての情報や登場武将を網羅してはおりません
※登場人物名は改称時期に拘らずわかり易い表記で記載しております
※演出時に大きな音が出る場合があります
※2024年時点での歴史資料を元に作成しております
※イラスト提供:史環 殿
#戦国時代 #合戦 #歴史
コメント
関連動画

「台湾有事」防衛最前線の島▽海軍フリゲート艦・最新鋭巡視艇が展開▽精鋭部隊「フロッグマン」▽中国軍の上陸防ぐ“意外な”仕掛け▽強大中国軍に対抗する“非対称戦略”…台湾製戦闘無人機「リボルバー860」
1,214,943 回視聴 - 1 か月前

豊臣政権の五大老の一人・毛利輝元の見どころ+毛利家を次代に繋ぐことができた、輝元の生き方とは?(【YouTube限定】BS11偉人・敗北からの教訓 こぼれ噺 第31回)
47,053 回視聴 - 1 年前

【深層NEWS】露・ウクライナ3年ぶり直接交渉へ…プーチン氏は欠席▽トランプ氏中東歴訪で巨額対米投資など合意…トランプ一族は中東で事業拡大▽トランプ氏シリア制裁解除表明
802 回視聴 - 59 分前

【合戦解説】小沢原の戦い 北条 vs 扇谷上杉 〜 北条姓に改めた北条氏綱は父の悲願でもあった両上杉の一翼 扇谷上杉氏の巣窟 江戸城を奪取する。かろうじて河越まで逃げた扇谷上杉朝興は反撃を開始する 〜
1,103,909 回視聴 - 3 年前

【合戦解説】神辺合戦 大内派国衆 vs 備後山名 〜 尼子派の備後有力豪族 山名氏を滅ぼすべく毛利ら安芸国衆へ大内義隆の命が下る 〜 <毛利⑯>
728,808 回視聴 - 9 か月前
使用したサーバー: direct
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

「台湾有事」防衛最前線の島▽海軍フリゲート艦・最新鋭巡視艇が展開▽精鋭部隊「フロッグマン」▽中国軍の上陸防ぐ“意外な”仕掛け▽強大中国軍に対抗する“非対称戦略”…台湾製戦闘無人機「リボルバー860」
121万 回視聴
コメントを取得中...