
風谷さてう【鉄道模型・名列車】サテ区
チャンネル登録者数 2.21万人
2.2万 回視聴 ・ 275いいね ・ 2022/07/01
【開封#109】Nゲージが安い!秋葉原ポポンデッタ・リバティーで購入した格安鉄道模型を開封!Bトレインの209系・313系ジャンク品に、KATOのAU725A等の中古パーツやGMのメトロ10000系も
次回( • 【開封#110】Nゲージ部品と大量の京成3000・北総7500形(フル編成... )
前回( • 【開封#108】八王子ポポに大量のジャンクパーツ!激安TN・Nゲージ用中古... )
再生リスト( • Bトレイン研究動画 )
ご視聴ありがとうございます!
風の谷のさてうです!
「いつもの電車をちょっと掘る - さてう電車区」
にお越しいただき、ありがとうございます!
日本各地の電車事情を徐に紹介する
【名列車で行こう そこら編】
Bトレイン(鉄道模型)をすべからくいじる
【Bトレイン研究動画】
を主に配信しています!
(駅名動画や音MADもたまに)
さてうとレミィの軽妙なトークをお楽しみください!
普段はTwitterで活動報告をしてますので、
よろしければ是非フォローをお願いします!
Twitter(twitter.com/Satew00t)
動画も頑張ります!よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≪BGM≫
・Smiley seodongtan
• 《改造#48》KATOパンタを小田急仕様に小改造&銀色ボールペンで配管留め...
・冷やし中華とマシンガン
• サテ区のBGM集その1 サテ区オリジナルサウンドトラック Vol1 風の谷...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《おすすめ動画一覧》
① ジャンク313系をNゲージパーツで大改造!
• 【一気見】ジャンク313系をNゲージパーツで大改造!TomixTNカプラー...
②ジャンク鉄道模型を復活させる!253系NEXフル編成をNゲージ化改造
• 【一気見】ジャンク鉄道模型を復活させる!253系NEXフル編成をNゲージ化...
③ 相鉄と田都の知られざる関係性とは?
感動の21000系東急貸出&東急田園都市線乗り入れ!
• 相鉄と田都の知られざる関係性とは?感動の21000系東急貸出&東急田園都市...
④ 大運転を知る!2300系の高野線快速急行を再現
• 《名列車で行こう》大運転を知る!2300系の高野線快速急行を再現・空から鉄...
⑤ Bトレで烏丸線の20系を作ってみた!-前編-
• 《改造#36》Bトレで烏丸線の20系を作ってみた!-前編-KATOのAss...
⑥ 何両あるの!?南武線205系のKATOスカート&Nゲージ化改造車
• 【一気見】何両あるの!?南武線205系のKATOスカート&Nゲージ化改造車...
⑦ 【鉄道MAD】新1000形も 吹 っ 切 れ た
• 【鉄道MAD】新1000形も 吹 っ 切 れ た (京急・シーメンスドレミ...
⑧ 【ポポン巡り#4】千葉県鉄道模型旅行!
• 【ポポン巡り#4】千葉県鉄道模型旅行!(ゆっくり鉄道旅実況)BトレインとN...
⑨ 485系が1両36円!ポポの激安ジャンク鉄道模型袋を開封!
• 【一気見】485系が1両36円!ポポの激安ジャンク鉄道模型袋を開封!ポポン...
⑩ 【駅名記憶】Bad Apple!!の曲で首都圏電鉄1号線の逍遥山から仁川までの駅名をGUMIちゃんが歌います
• 【駅名記憶】Bad Apple!!の曲で首都圏電鉄1号線の逍遥山から仁川ま...
⑪ ハロウィンに激レア鉄道模型のプレゼント!
• 【開封#65】ハロウィンに激レア鉄道模型のプレゼント!秋季特別コラボ企画!...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いやー、秋葉原には安い鉄道模型がたくさんあって困っちゃいますよ。
また秋葉原で買い物してきたの?いえ、開封104で紹介しきれなかった分の続きです。前回は鉄コレとBトレの総武線メインでしたが、今回はその…何とは言いませんがNゲージもあります。後で状態を確認しましょう。おいおい… それでは早速目玉からいきましょう。Bトレの313系ジャンク4両、お値段びっくり税込み880円です。安い!足回りやや欠けのジャンクとはいえ、4両で1000円切りはお買い得だね。アキバポポは、しばしばこういったジャンクがあるのが嬉しいですね。そんで、この2両は言わずもがな… ええ。以前作っておいたKATO顔とスワップして、5300番台化しましょう。8連化にどんだけ時間かけてんだか… 8連化といえば、こちらも達成です。あら、209系幕張車…の、新ロットか!房総色のロット差に関しては開封#67で紹介しましたが、あれから実に40パートぶりの増備です。同じ4両でも先の313系比で倍以上の価格ですが、それでも2両分の定価と同じくらいです。いつもは中古でももう少しするよね。
ジャンクポイントはどこなんだろ?ステッカーの経年劣化でしょうかね。これくらいなら除去と掃除ですぐ回復できます。209系はユニット窓表現がユーザー依存だから、中古ではそこが結構ポイントになったりするよね。あと、209系の中古車は妻板ガチャも見どころの一つですね。
今回は川重妻板が1枚入っていました。お、当たりじゃん。やったー。
ともあれ、これで新ロット10両フルまであと2両です。ほなまた8か月後…
E電といえば、リバティーにこんなのが売ってたんですよ。ほう、U725AのG1もしくはG2か。模型店のジャンクコーナーには、未開封のAssYパーツがお手頃価格で置いてあることもあるのでつい見ちゃいます。でも、NのクーラーってBトレより大きいから改造には向かないんじゃ?その場合もあるんですが、E231系等のAU725Aに関してはそこまで差がないんです。あ、本当だ。横も縦もひとまわり大きいくらいなので、多分使えるんじゃないかと。なるほどね。確かにBトレのAU725Aは銀1色のAU725A-G3仕様っぽいし、交換だけでキセを白くできるのは便利かもね。それに、KATO製にはキセ側面や妻面のモールドがありますからね。そう考えると、Bトレのは全部G4ってことに…?E331系かな?あとは、こんなパーツも買ってみました。銀河とタヴァサの手すり!?一体何に使おうってのさ。まあ本来は119系や電機とかに使うものらしいですが、パーツ自体は汎用性が高そうなので、柔軟に使えそうだなと思いまして。手すりねえ… さて、それじゃあ今回の主役いってみましょうか。じゃん!GMの10000系です!おいおい、3両目だぞ… いや〜、マイクロとGMの2両でどうするか色々考えたんですけどね。やっぱり、両先頭車は揃えたいなと。ほう。だから、その次にエンカした方に統一することに決めてまして、結果的にこの前秋葉でこちらのGM製と出会ったわけです。なるほどね。そんで、動作確認済ってことはライトも点くのかな?試しに通電させてみましょうか。 …あれ? 点きませんけど…接触不良かな?ちょっと掃除しましょう。木琴 さて、どうでしょうか?おっ、点いた点いた。 あーよかった。光ってくれましたね。いやー、1000円もしたので点かなかったらどうしようかと。え?これ1000円だったの!?ええ。やっぱNは高価ですね。格安だわ!サテ区の底値じゃねえか!まあそうなんですけどね。やっぱり秋葉原は偉大な地です。なんにせよ、ひと悶着あったメトイチ先頭車も無事に仕様を統一できまして…いやあのお兄さん。はい? 今回のやつ、金帯入ってますけど…
…まあそしたら、元々あったほうに金帯を入れて、初期車にすればいいでしょう。本当にできるのかな…メトイチ…まあ、このステッカーも入手できましたし、何とかなると思いますよ。あ!銀河のメトロ車ドアステじゃん!そうなんですよ。半額で売られていました。これは色々なメトロ車に使える便利なステッカーなのでおすすめです。へー。03系にも?あーはい、多分… ま、まあそのアレですね。こんな風にアキバには色々と売られていました。皆さんの宝探しの参考になれば幸いです。といったところで、今回はこのへんで。
コメント
使用したサーバー: watawata37
コメントを取得中...