Loading...
アイコン

SLEEP FREAKS

チャンネル登録者数 18.1万人

4.6万 回視聴 ・ 1957いいね ・ 2025/01/25

ここでは人気DAW「Logic Pro 11」の使い方を当動画1本で解説していきます。
実際に楽曲を作りながら進めていきますので、これからDTMを始める初心者の方も安心してご利用ください。

★ ウェブサイト 全13記事(動画内容を復習したい方はこちらから)
sleepfreaks-dtm.com/category/logic-pro-11/

★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
sleepfreaks.co.jp/trial

00:00 オープニング
01:13 1 インストール・初期設定/Logic Proのインストール
01:34 初回起動時の設定
01:58 オーディオ設定
02:34 サウンドライブラリのインストール
03:08 プロジェクトの作成
03:56 2 ドラム・パターンエディター/トラック・リージョンの作成
04:40 画面の拡大・縮小
05:17 キックとスネアの入力
06:14 再生・停止
06:29 メトロノームを鳴らす
06:50 サイクル再生
08:03 テンポの変更
08:18 ハイハットの入力
09:10 ロール(リピート)の入力
10:27 ステップ数の変更
11:10 ベロシティの調整
12:08 音色の変更
13:44 3 ピアノ・ピアノロール/プロジェクトの保存
14:43 ピアノトラックの作成
15:32 コード進行とは
16:03 リージョンの調整・ループ
16:43 ピアノロール
17:49 ディビジョンの変更
18:32 ⌘+クリックツール
19:08 コードの打ち込み
19:33 4 ベース・Bass Player/リージョンのループ・複製
20:33 キーの変更
21:10 コードトラック
22:13 Undo&Redo
22:48 コードのグループ化
23:47 Bass Player
26:16 音量バランスの調整
26:52 5 メロディー MIDIレコーディング/音色を選ぶ
27:41 MIDIレコーディング
28:39 サイクル録音とテイク
29:57 クオンタイズ
31:25 テイクを組み合わせる
32:44 録音結果を取り込む
34:04 リージョンの結合
34:52 ベロシティの一括調整
36:14 トリム
37:10 6 アレンジ Keyboard Player/手動でピッチを変更する
38:08 一括でピッチを変更する
38:58 自動でピッチを変更する
40:12 Keyboard Player
41:07 演奏内容の変更
45:08 分割して設定する
45:50 MIDIリージョンに変換
47:03 音色を変更する
48:52 7 ギターの録音・コンピング Flex Time/オーディオ設定
49:41 ギタートラックを作成する
50:35 音色を変える
51:08 レコーディング
52:38 テイクコンピング
54:11 テイクを複製する
54:29 フラット化
54:46 パンチイン
55:40 フェード
56:16 Flex Time
57:33 8 Apple Loops
58:20 検索条件を絞り込む
59:57 フィルを作る
01:11:28 音源を差し替える
01:01:24 フルートのループ
01:02:56 ギターのループ
01:04:08 パンニング
01:04:50 9 高度なテクニック/ドラムフィルの追加
01:07:07 Track Stack
01:08:18 ミュートツール
01:08:53 クラッシュシンバル
01:10:41 リバースシンバル
01:12:28 ストリングス
01:13:17 MIDI FX
01:14:34 MIDI FXを書き出す
01:15:50 アーティキュレーション
01:17:36 サスティンペダル
01:19:22 10 ボーカルの録音/レコーディング準備
01:21:51 フリーズ
01:22:52 ボリューム・リバーブ設定
01:25:12 オートパンチ
01:27:04 ハモリのレコーディング
01:28:33 11 Flex Pitch オートメーション/Before/After
01:29:25 コンプをフラット化
01:29:45 Flex Pitch
01:31:18 ピッチ補正
01:36:16 タイミング補正
01:37:54 無音部分を削除
01:38:36 オートメーション
01:41:57 12 ミキシング前編/ミキサー
01:42:42 ショートカットの割り当て
01:43:51 複数の出力があるトラック
01:46:13 1つずつ楽器を加える
01:49:37 ミキサーの操作
01:51:08 EQ(イコライザー)
01:54:45 13 ミキシング後編 マスタリング・書き出し/音量のムラを減らす
01:56:53 リバーブをセンドでかける
01:59:04 マスタリング
02:00:42 バウンス前の準備
02:01:46 楽曲をバウンスする
02:03:00 エンディング

●─────────────────────────────────●

◆ サウンド研修のご受講【法人向け】
sleepfreaks-dtm.com/56qf

◆ DTMオンラインショップ
sleepfreaks-dtm.com/3v1a

◆ 動画制作のご依頼
sleepfreaks-dtm.com/e9ru

◆ バナー広告掲載のご依頼
sleepfreaks-dtm.com/0yoi

●─────────────────────────────────●

◆ Sleepfreaks監修 DTMパソコンはこちらから【PR】
sleepfreaks-dtm.com/800g

●─────────────────────────────────●

★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe
goo.gl/DWNtqO

★ Sleepfreaksのサブチャンネルを開設しました!登録はこちら / Subscribe
bit.ly/33sch6F

チャンネル登録後「🔔ベルマーク」を押すと最新動画の通知が届くようになります。

●─────────────────────────────────●

◆ X : Sleepfreaks メイン
twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/

◆ Facebook
www.facebook.com/sleepferaks

◆ Instagram
sleepfreaks-dtm.com/4ub9

◆ LINE
line.me/R/ti/p/%40sleepfreaks

●─────────────────────────────────●

【解説・出演 】
◆ 宮川 智希
X : twitter.com/l75_3
講師プロフィール : sleepfreaks.co.jp/eng9

●─────────────────────────────────●

▼【動画編集】▼
イナガワ シユウ
作曲家・映像作家・VTuber
オリジナルMVの制作、VTuberへの楽曲提供を行いながら、自身もVTuberとしてYouTubeで「シユウの作曲・DTM講座」チャンネルを運営。

◆ YouTube:   / @siy6u_dtm  
◆ X:twitter.com/siy6u

●─────────────────────────────────●

#DTM #Sleepfreaks #LogicPro #daw

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wata27