Loading...
アイコン

歯医者野上の歯ハハch.

チャンネル登録者数 1.22万人

2062 回視聴 ・ 92いいね ・ 2021/10/03

歯医者の野上です。
元々は口腔外科が専門で、現在は、訪問歯科診療を行っています。
また健康増進医学について、個別でアドバイスしたり、講演会で登壇したりしています。
日々の活動はインスタグラムに掲載していますので、よろしければこちらもご覧ください。
instagram.com/koji_nogami_0419

日本人の睡眠時間は、世界的に見ても非常に短いんです。
寝不足が続くと、様々な問題が起こります。
また、日本人が長期間飲み続けている薬の一つが、睡眠薬なんですね。
睡眠薬の前に、睡眠の質を上げるために大切なことがあります!
今回は、寝不足でどんな問題が起こるのか、また、それを改善するために必要なこと、を説明しています。

今回の参考図書「病気を治したければ『睡眠』を変えなさい」
www.amazon.co.jp/dp/B00IZ8RG3S/ref=cm_sw_r_cp_api_…

動画内で紹介している過去の動画はこちら、
脳のゴミと認知症の関係について、
『歯周病が全身をむしばむーアルツハイマー型認知症ー』
   • 歯周病が全身をむしばむーアルツハイマー型認知症ー  

空気清浄機の選び方について、
『【花粉症対策】空気清浄機選びで押させておきたいアジュバンド物質とCADR』
   • 【花粉症対策】空気清浄機選びで押させておきたいアジュバンド物質とCADR  

口呼吸について、
「【口呼吸】口呼吸をやめて粘膜のバリア機能を高めよう!
   • 【口呼吸】口呼吸をやめて粘膜のバリア機能を高めよう!  

味噌の選び方について
『発酵食品の魔法のチカラ! -1300年以上の歴史を持つ伝統食品 玄米味噌編-』
   • 発酵食品の魔法のチカラ! -1300年以上の歴史を持つ伝統食品 玄米味噌編-  

プロテインパウダーの選び方について、
『人のカラダは、タンパク質でできている(後編)』
   • 人のカラダは、タンパク質でできている(後編)  

今回は、睡眠の質を上げる、‘’3つの柱‘’について説明しました。
これがみなさんの健康増進の参考になれば幸いです。
これからも、栄養や体のことなどを配信していきます。
今回の話が少しでも参考になった、と思われたかたは、高評価、お願いします。
チャンネル登録とコメントもよろしくお願いします。
では、また次回!

使用楽曲:FLASH☆BEAT「Let’s be happy」

#歯 #歯医者 #健康 #栄養 #教育 #睡眠 #睡眠不足 #睡眠障害 #寝不足 #認知症 #記憶力 #空気清浄機 #感染症 #がん #肥満 #口呼吸 #トリプトファン #セロトニン #メラトニン #味噌 #プロテイン #タンパク質

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakeupe