
歴史倶楽部
チャンネル登録者数 2.95万人
38万 回視聴 ・ 2784いいね ・ 2021/11/09
今回は「空白の4世紀」と題しまして、文献史料が乏しい4世紀、倭国はどのような外交政策をしていたのか、東アジア全体の動向を見ながら探っていきます。
前の動画↓
• 【日本史13】古墳時代−前方後円墳とヤマト王権− その成り立ちとは
次の動画↓
• 【日本史15】古墳時代−倭の五王 前編− 倭の五王登場はいつか?その背景と...
0:00 はじめに
4:58 3世紀〜4世紀後半の東アジア情勢
23:05 百済から贈られた七支刀
26:51 日本書紀から見る倭国と百済の関係性
31:46 4世紀後半〜5世紀の東アジア情勢
39:28 広開土王碑の内容
49:41 騎馬との遭遇
#歴史 #日本史 #古墳時代 #4世紀
コメント
関連動画

【昔の人はどうやって広い海を渡って船の旅をしていたの??】ガリレオ、ニュートン、ハレー!名だたる天才科学者も苦戦した「経度」の発見と計算狂時代【超重要!経度問題と、ある大工さんの偉業を山田五郎が解説】
904,116 回視聴 - 1 年前

【神武天皇東征】神鳥ヤタガラスの光の導き! 邪馬台国との関係は? こっそり先着していた謎の実力者「ニギハヤヒ」とはいったい何者なのか?【イワレビコ】(1st Emperor Jimmu)
163,246 回視聴 - 2 年前
コントロール
設定
使用したサーバー: watawata8
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...