
PIVOT 公式チャンネル
チャンネル登録者数 327万人
15万 回視聴 ・ 1347いいね ・ 2025/01/26
▼PIVOTアプリなら広告なし、オフライン再生、バックグラウンド再生が無料。視聴ごとに特典と交換できるマイルも貯まります。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
app.adjust.com/1k3w7i87
この動画の前後編はこちら
前編(この動画): • 【住宅ローンは変動金利が正解か?:牧野知弘 vs.塩澤崇】35年間も低金利...
後編(1/28 7時公開): • 【住宅ローン金利はどこまで上がるか?:牧野知弘vs.塩澤崇】固定金利派と変...
<著書>
牧野知弘
『「不動産×金融」で探る日本経済』
amzn.to/4azJG1V
塩澤 崇
『金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい』
amzn.to/40AuRHE
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:11 住宅ローンは変動金利が正解か?
09:10 塩澤氏の考え
19:36 都心で家を買うならどうする?
30:52 次回予告
<ゲスト>
牧野知弘|オラガ総研代表
東京大学経済学部卒業。ボストン・コンサルティング・グループなどを経て、三井不動産に勤務。その後、J-REIT(不動産投資信託)執行役員、運用会社代表取締役を経て独立。現在は、オラガ総研代表取締役としてホテルなどの不動産プロデュース業を展開。また全国渡り鳥生活倶楽部を設立し、代表取締役を兼務。著書に『不動産の未来』(朝日新書)、『負動産地獄』(文春新書)、『2030年の東京』(河合雅司氏との共著)『空き家問題』『ここまで変わる!家の買い方 街の選び方』(いずれも祥伝社新書)など。
塩澤 崇/MFS取締役CMO
2006年にモルガン・スタンレーにて住宅ローン証券化ビジネスに参画。2009年にボストン・コンサルティング・グループ入社。メガバンク・証券・生保の国内営業戦略・アジア進出ロードマップ等の経営コンサルティングに従事。住宅ローン比較サービス「モゲチェック」のマーケティング、プロダクト開発、事業戦略立案などを管掌。東京大学大学院情報理工学系研究科修了。
▼関連動画
マンション高騰は2030年までに終わる
前編: • 【マンション高騰が止まらない理由】2013年から金持ちが急増/富裕層2世、...
後編: • 【マンション高騰は2030年までに終わる】リーマンショックの教訓/団塊世代...
マイナス金利解除と住宅ローン
前編: • 【最新予測:マイナス金利解除と住宅ローン】好循環の兆しはあるが、課題は多い...
後編: • 【マイナス金利解除後も、住宅ローンは“変動金利”一択】最初の10年が金利総...
#不動産 #マンション #富裕層 #タワマン #マネー #東南アジア #建築費 #オラガ総研 #モゲチェック #リーマンショック #相続 #団塊世代 #金利 #ペアローン #地震 #住宅金利 #PIVOT
コメント
関連動画

【住宅ローン金利はどこまで上がるか?:牧野知弘vs.塩澤崇】固定金利派と変動金利派のシナリオ/5回利上げすると「変動>固定」に/高金利時代は来るか/ネット銀行の金利は上がりやすい/変動と固定のミックス
183,520 回視聴 - 3 か月前

【不動産Gメン滝島が斬る】自宅購入間際のEXIT・りんたろー。に警鐘「バブル終焉は近い」/真の購入メリット・デメリット/不動産価格と日経平均株価は比例する(MONEY SKILL SET)
1,651,179 回視聴 - 1 年前

【タワマンバブルは2025年に崩壊するか?】家が買えない理由/都心では3割以上の高騰/住宅ローン地獄/「変動金利なら安心」の誤解/破綻するパワーカップル増加/タワマンの4つの買い手/中国人投資家の変化
664,700 回視聴 - 4 か月前

【物価高に勝つ節約術】FP1級サバンナ八木/高島屋18%オフ/高級酒「白州」の飲み方/人生の3大資金計画/モデルケースを意識/封筒で家計管理/ミライちゃん【MONEY SKILL SET EXTRA】
71,410 回視聴 - 18 時間前

【パナソニックの財務分析】売上高のピークは2007年/毎年リストラの歴史/再生の2つのフェーズ/危機感と希望/とにかく利益率が低い/借金は増加/10年で止血/事業別の収益性の推移/家電は売るべきか?
206,763 回視聴 - 1 か月前

【AIを使い倒してわかった不都合な真実と希望】社内でAIが死ぬほど使われない/種類が多くて面倒臭い/Slackに議事録エージェント/小さい組織をまず変える/プロより素人にAI/言語化の力で差がつく
8,288 回視聴 - 2 時間前

【日経平均4万円の回復はいつか?】トランプ関税の影響/5%増益なら4万円が見えてくる/10%減益なら3万円割れもある/10月の中間決算がカギ/S&Pはまだ割高/年内4万円回復の確率は30%
15,864 回視聴 - 7 時間前

【金利上昇に惑わされない不動産術】「2025年はターニングポイントになる」いま家を買うのはアリ?|「壮大なチキンレース状態」不動産市場の行く末|1部屋3億、沖縄で億ションが当然になった理由【牧野知弘】
151,384 回視聴 - 2 週間前

【NISAで20年後に1億】正直FPが伝授!40代からの「必勝マネープラン」を完全網羅/生命保険は〇〇型に注意/住宅ローンの見直しで数百万円の差/新iDeCo満額積み立てたらどうなる?
115,785 回視聴 - 2 週間前

固定金利と変動金利の差がひっくり返る時は来る?/住宅ローンは年収の何倍がいい?/「借りられるだけ借りておけ」この言葉が理に叶う人?/プロに聞く、金利上昇リスクとの付き合い方
45,437 回視聴 - 3 か月前

【トランプ関税は庶民にとってはポジティブ】今のJ-REITは暴落状態/儲かるセクションは仲介業/調整にかかる時間は5年/新築価格は高騰しない/賃貸への影響/余ったキャッシュの行方
125,102 回視聴 - 1 か月前

【森永康平×牧野知弘】トランプ関税が映す不動産市場のリスク/最悪シナリオは「日経平均21000円、1ドル120円」/財政政策の無知でインフラ大崩壊へ《牧野知弘の不動産インサイト》
236,005 回視聴 - 2 週間前

【不動産バブルは弾けるか?】2025年は転機の年になる/牧野予測に対する5つの反論/市場の三極化/5000万円の壁/海外投資家の動き/中国人富裕層は素人/タワマン投資家はBS重視/変動金利一択ではない
183,486 回視聴 - 3 か月前

【マンション高騰は2030年までに終わる】リーマンショックの教訓/団塊世代からの相続で供給急増/金利急騰もあり得る/ペアローンは危険すぎる/地震で資産価値暴落/不動産購入の3つのキーワード【牧野知弘】
907,065 回視聴 - 1 年前

正直FPが教える年代別「知っておくべきお金の知識」/情報弱者は一生カモられる/社会保険と投資の知識は全世代必須/子供の教育費/住宅ローン/金利/保険/退職金/年金/医療/介護/相続/遺言書【菱田雅生】
877,245 回視聴 - 7 か月前

【4月も上昇】家を買いたい or ローンを組んでいる必見!住宅ローン金利最新情勢_ 政策金利はどうなる?専門家に記者が本気相談!【どうなる会議#10】
18,296 回視聴 - 1 か月前
使用したサーバー: hortensia
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【住宅ローン金利はどこまで上がるか?:牧野知弘vs.塩澤崇】固定金利派と変動金利派のシナリオ/5回利上げすると「変動>固定」に/高金利時代は来るか/ネット銀行の金利は上がりやすい/変動と固定のミックス
18万 回視聴

【不動産Gメン滝島が斬る】自宅購入間際のEXIT・りんたろー。に警鐘「バブル終焉は近い」/真の購入メリット・デメリット/不動産価格と日経平均株価は比例する(MONEY SKILL SET)
165万 回視聴

【タワマンバブルは2025年に崩壊するか?】家が買えない理由/都心では3割以上の高騰/住宅ローン地獄/「変動金利なら安心」の誤解/破綻するパワーカップル増加/タワマンの4つの買い手/中国人投資家の変化
66万 回視聴

【物価高に勝つ節約術】FP1級サバンナ八木/高島屋18%オフ/高級酒「白州」の飲み方/人生の3大資金計画/モデルケースを意識/封筒で家計管理/ミライちゃん【MONEY SKILL SET EXTRA】
7.1万 回視聴

【パナソニックの財務分析】売上高のピークは2007年/毎年リストラの歴史/再生の2つのフェーズ/危機感と希望/とにかく利益率が低い/借金は増加/10年で止血/事業別の収益性の推移/家電は売るべきか?
20万 回視聴

【AIを使い倒してわかった不都合な真実と希望】社内でAIが死ぬほど使われない/種類が多くて面倒臭い/Slackに議事録エージェント/小さい組織をまず変える/プロより素人にAI/言語化の力で差がつく
8288 回視聴

【日経平均4万円の回復はいつか?】トランプ関税の影響/5%増益なら4万円が見えてくる/10%減益なら3万円割れもある/10月の中間決算がカギ/S&Pはまだ割高/年内4万円回復の確率は30%
1.5万 回視聴

【金利上昇に惑わされない不動産術】「2025年はターニングポイントになる」いま家を買うのはアリ?|「壮大なチキンレース状態」不動産市場の行く末|1部屋3億、沖縄で億ションが当然になった理由【牧野知弘】
15万 回視聴

【NISAで20年後に1億】正直FPが伝授!40代からの「必勝マネープラン」を完全網羅/生命保険は〇〇型に注意/住宅ローンの見直しで数百万円の差/新iDeCo満額積み立てたらどうなる?
11万 回視聴

【不動産バブルは弾けるか?】2025年は転機の年になる/牧野予測に対する5つの反論/市場の三極化/5000万円の壁/海外投資家の動き/中国人富裕層は素人/タワマン投資家はBS重視/変動金利一択ではない
18万 回視聴

【マンション高騰は2030年までに終わる】リーマンショックの教訓/団塊世代からの相続で供給急増/金利急騰もあり得る/ペアローンは危険すぎる/地震で資産価値暴落/不動産購入の3つのキーワード【牧野知弘】
90万 回視聴
コメントを取得中...