
昭和電車チャンネル
チャンネル登録者数 1.54万人
3172 回視聴 ・ 94いいね ・ 2023/12/09
'87.7撮影:朝の時間帯が過ぎて鮎川の車庫に集結している旧型車両たちを、朝の走行シーンと共に順に紹介していきます。大甕(おおみか)や鮎川にて、並行するJR常磐線を行き交う種々の列車の映像も収録しております。485系特急ひたちには3回遭遇し、403系or415系、そしてレアと思われる717系+451系の3重連も一瞬登場します。2005年に廃止された日立電鉄では、1992年以降、元営団銀座線の車輛に置き換えられていましたが、本動画の撮影時点は種々雑多な吊り掛け車の全盛時代でした。
↓動画:日立電鉄1「前面展望」はこちら
• 【日立電鉄】前面展望(鮎川→常北太田)吊り掛けモハ13形単行
↓動画:日立電鉄2「朝の編成」はこちら
• 昭和の【日立電鉄】朝の4連:旧型車両全盛時代
参考文献:JTB、発行「ローカル私鉄車両の20年」寺田裕一著
新潮旅ムック「鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線:関東1」
#日立電鉄
#JR常磐線
#特急ひたち
#鮎川
#大甕
#元相鉄
#元小田急
#昭和
#電車
#昭和電車チャンネル
#地方私鉄
#ローカル私鉄
コメント
関連動画
コントロール
設定
使用したサーバー: watawata37
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
コメントを取得中...