
MBS NEWS
チャンネル登録者数 108万人
5621 回視聴 ・ 59いいね ・ 2025/05/07
万博会場での迷子対策に「リストバンド」が一役買っています。
5月7日も多くの来場者でにぎわう万博会場。広い会場で子ども連れの保護者が心配なのは…
(保護者)「人が多いところだと迷子」
(保護者)「いなくなっちゃうと探しようがない」
そう、迷子です。1970年の大阪万博では、迷子の数が4万8000人にも上り、この時は番号付きのワッペンで子どもを探したり、はぐれた親子をテレビ電話で引き合わせたりするなど画期的な取り組みもありました。
そして今回の対策は…?
(記者リポート)「リストバンドをつけていると迷子になった時、登録した保護者に連絡がいく仕組みです」
子どもが手に巻いてもらっているのは「まいごリストバンド」。それぞれに番号が割り振られていて、保護者はQRコードを読み取り番号や保護者の名前、連絡先などを登録します。すると、万が一の時に迷子をみつけた職員がリストバンドを確認し連絡する仕組みです。
(保護者)「すごく助かります」
(保護者)「登録したら、すぐ連携が図れるので便利だなと思います」
「まいごリストバンド」は会場入口付近の2か所で無料配布されています。
▼MBS NEWS HP
www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#万博 #大阪 #大阪関西万博 #迷子 #リストバンド #MBSニュース #毎日放送
コメント
関連動画

【大屋根リングの楽しみ方3選】芝生広場や分岐ルートで過ごし方いろいろ!建築に関わった3社で“工法に微妙な違い”も!?【万博解説】(2025年4月29日)
34,190 回視聴 - 3 週間前

【密着】”万博警察署” 万博会場の治安を守る「大阪府警会場警備隊」 心肺停止の来場者の一報に緊張走る警察官 迷子や外国人の道案内「また来たいと思って欲しい」〈カンテレNEWS〉
93,230 回視聴 - 2 週間前

「展示品が盗まれた!?」「小学生が迷子に」大阪・関西万博の開幕から3週間“万博を守る”大阪府警「会場警察隊」に密着!【かんさい情報ネットten.ゲキ追X】
70,130 回視聴 - 2 週間前

"2週間遅れ"でも連日大人気!予約不要のベトナムパビリオン 民族楽器を体験し伝統の『水上劇』を鑑賞【福島暢啓の潜入!今昔探偵】【現場から生中継】(2025年5月12日)
12,808 回視聴 - 8 日前

大屋根リングの上で定点観測すると...新しい万博の楽しみを発見!「家から40分で世界旅行」 自慢の足腰で1周2キロ目指す夫婦!自国パビリオンに誇らしげなアイルランド人!(2025年5月6日)
10,626 回視聴 - 2 週間前

【雨の万博楽しむコツ】必需品は「敷き物&温かい飲み物」 ミャクミャク柄のレインポンチョはお土産にも◎ 寒い時は「コモンズ館」へ!【会場から生情報】(2025年5月6日)
95,475 回視聴 - 2 週間前

「あの頃と気持ちは一緒」EXPO70 "コンパニオン"だった女性たちが大阪・関西万博で『同窓会』 フランス人との切ない思い出&毎日食べたケンタッキー...蘇る青春の日々(2025年5月2日)
8,804 回視聴 - 2 週間前

【万博】パビリオン予約・暑さなど不安を解消!会場での快適な過ごし方を大吉アナが紹介 混雑状況はアプリやサイトでチェック 予約なしでも楽しめるイベントも!(2025年4月18日)
132,050 回視聴 - 1 か月前

【万博会場の喫煙事情】人目気にせずタバコを吸う外国人スタッフ「喫煙所が遠すぎる、少ない」 メタンガスの危険性伝えるも「電子たばこは危険じゃない」万博の会場でルール違反が横行〈カンテレNEWS〉
163,425 回視聴 - 2 週間前

【万博】駐車場ガラガラ「基本料金1日5000円」博覧会協会は値下げに対し「『検討します』という状況ではない」万博行かない理由は「興味ない」来場者数の伸び悩みが課題〈カンテレNEWS〉
50,027 回視聴 - 8 日前
使用したサーバー: hortensia
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
1970年の迷子ワッペンまだ家にあるけどホログラムのところが劣化して反ってしまった。 ちなみに高校の時の生徒会長は万博で迷子ワッペンのお世話になったといっていた。 愛・地球博や花博でもあったはずだが記憶にないな。
登録してない子が迷子になるんだよな。
アメリカでは犬に首輪を付けるが、日本では子供にリストバンドを付けるね
親の携帯電話番号書いてたら
いいんじゃね?
関連動画

大屋根リングの上で定点観測すると...新しい万博の楽しみを発見!「家から40分で世界旅行」 自慢の足腰で1周2キロ目指す夫婦!自国パビリオンに誇らしげなアイルランド人!(2025年5月6日)
1万 回視聴

「あの頃と気持ちは一緒」EXPO70 "コンパニオン"だった女性たちが大阪・関西万博で『同窓会』 フランス人との切ない思い出&毎日食べたケンタッキー...蘇る青春の日々(2025年5月2日)
8804 回視聴

【万博会場の喫煙事情】人目気にせずタバコを吸う外国人スタッフ「喫煙所が遠すぎる、少ない」 メタンガスの危険性伝えるも「電子たばこは危険じゃない」万博の会場でルール違反が横行〈カンテレNEWS〉
16万 回視聴
@gojyodan
1970年の迷子ワッペンまだ家にあるけどホログラムのところが劣化して反ってしまった。 ちなみに高校の時の生徒会長は万博で迷子ワッペンのお世話になったといっていた。 愛・地球博や花博でもあったはずだが記憶にないな。
@2014ALART-cd7qk
登録してない子が迷子になるんだよな。
@yut5032
アメリカでは犬に首輪を付けるが、日本では子供にリストバンドを付けるね
@黒いなり
親の携帯電話番号書いてたら
いいんじゃね?