Loading...
アイコン

大和のコトダマ

チャンネル登録者数 2.36万人

8659 回視聴 ・ 261いいね ・ 2020/09/16

【出雲日御碕神社】

日本の夜を守るという役割を持った神社

別名を日沈の宮(ひしずみのみや) といい、出雲の人たちからは「みさきさん 」と呼ばれ親しまれている神社

出雲市大社町日御碕

天照大御神と、素盞鳴尊 (スサノオノミコト)の古事記物語

天葺根命(アメノフキネのミコト) のもとにやってきた御神託とは

神社の社殿の屋根に付いている千木の謎

動画ご視聴ありがとうございます。
これからの日本に大切なこと、和の心、言霊のチカラ、言葉の使い方など発信しています。
是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。


↓チャンネル登録はコチラから↓
   / @yamato_kotodama  


【大和のコトダマ】
芭弥汰句(ハヤタク)
書家、大和のコトダマ伝道師
日本に伝わる大和の心と、言葉の力を伝えます。


instagram
www.instagram.com/fudeji_hayataku/


facebookページ
www.facebook.com/fudeji


facebookオンラインサロン芭弥汰句楽部(無料)
www.facebook.com/groups/2212594662296817


ホームページ
www.hayataku.net/


#日御碕神社 #日沈の宮 #古事記 #ハヤタク #はやたく #芭弥汰句

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakameme

あなたにとって最適な再生方法を設定するために協力してください!