
TOS Railway Models
チャンネル登録者数 5790人
1.9万 回視聴 ・ 323いいね ・ 2020/12/05
TOMIX マルチレールクリーニングカーでもKATOの線路クリーニングキットでもない「安く」「早く」「楽チン」な鉄道模型(Nゲージ)の清掃方法です。レールクリーナー、線路メンテナンス、メラミンスポンジ
自宅のレイアウトで実施しているレールのメンテナンス、清掃方法です。
とにかく掃除嫌いな自分が辿り着いた方法です。
TOMIXのマルチレールクリーニングカーは高価ですし、KATOの線路クリーニングキットも煩わしいので、多方面からのお知恵をお借りしました。
結果、「安い」「早い」「楽チン」の3拍子で、このレイアウトで5年ほど使用していますが、綿棒による清掃は殆どせずに走らせております。
あくまでも自己流ですので、参考程度に実践していただければと思います。
◾️その他の清掃方法は色々あります↓
・TOMIX 6425 マルチレールクリーニングカー (青)
・TOMIX 6403 レールクリーナー (50ml)
・KATO 24-023 ユニクリーナー (80ml)
・KATO 24-024 線路クリーニングキット などなど
鉄道模型を末永く楽しんでいただくためには、車両・線路とも様々なメンテナンスが必要です。
鉄道模型を走行させると、線路や車輪に黒い汚れが溜まってきます。線路と車輪との間で、眼に見えない小さなスパークが起こり、その際に発生するカーボンカスがやがて蓄積して線路や車輪に付着して通電不良を引き起こすのが原因で、ギクシャク走行や室内灯のちらつきなどが起こります。
それを阻止するため、走らせて遊ぶ前と後に綿棒にユニクリーナーを含ませて掃除をすれば、快適な走行が維持できます(KATO HPより抜粋)。
#鉄道模型 #Nゲージ #メンテナンス #掃除
コメント
使用したサーバー: direct
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...