
呼吸器ドクターひつじ
チャンネル登録者数 5.54万人
17万 回視聴 ・ 2213いいね ・ 2022/04/30
呼吸音って最初はとっつきにくくないですか?名前も難しいし、種類も多いし。あと、皆さん最初は教科書で頑張って覚えますよね。でも、教科書とかに書いてある分類って、実際に大事なものと結構違ってたりするんです。この動画は働く人向けなので、働いてて大事なもの5つを強調してお話しします。
ちなみに5つは、水泡音、捻髪音、ウィーズ、ストライダー、呼吸音の減弱です。詳しくは動画の中で!
【目次】
0:00 はじめに
0:40 抑えるべき5つの異常音
1:34 呼吸音を聞くポイント
2:57 大事な呼吸音①:水泡音
5:33 大事な呼吸音②:捻髪音
7:56 大事な呼吸音③:ウィーズ
11:08 大事な呼吸音④:ストライダー
12:33 大事な呼吸音⑤:呼吸音減弱
13:23 まとめ
【こちらも参考に】
★水泡音
• Coarse Crackles (Rales) - Lung Sounds...
★捻髪音
• Fine Crackles (Rales) - Lung Sounds -...
★ウィーズ
• Wheezing (expiratory) - Lung Sounds -...
★ストライダー
• Stridor - Lung Sounds - MEDZCOOL
-------------------------------------------------
「1年目さんが最短で、病棟で動けるようになれる」をコンセプトに発信してます。
動画以外の方がやりやすいって人は、こちらもぜひ。
▼文字の方がいい人
→ブログ「コキュトレ」
pulmonary-training.com/course/auscultation/
▼スライドが欲しい人
→note(有料)
note.com/pulmosheep/n/n91406fcf03f2
▼画像の方がいい人
→Instagram
www.instagram.com/pulmosheep/guide/_/1814578308411…
-------------------------------------------------
#呼吸器内科医による呼吸音の徹底解説
#スライドのパワポが欲しい人は概要欄へ
コメント
関連動画
使用したサーバー: manawa
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
コメントを取得中...