Loading...
アイコン

レザークラフト塾

チャンネル登録者数 6.56万人

2.9万 回視聴 ・ 265いいね ・ 2021/10/08

今回の「作ってみようシリーズ」はご要望の多かったマチ付きのL字ファスナーウォレットです!

カードポケットも付けましたので使い勝手は抜群。

サンプルで作った物を一ヶ月くらい使ってみましたがコンパクトで邪魔にならないのも良いですね♪

制作難易度は何度かウォレットを作った事がある方であれば問題無く作れると思います。

ウォレット初挑戦の方はかなり作りごたえを感じると思いますが、動画を見ながら少しずつ着実に進めていきましょう。

動画で使用している型紙のデータ、制作に使った革と材料はページ下に載せておきました。

part1~part4位にまとめる予定ですので、一緒に完成を目指しましょう!

■L字ファスナーウォレット(マチ付き)の型紙(有料)
型紙は下記サイトにて有料にて配布しております。
・BASE(クレジット決済のみ)
tools2.official.ec/items/53232926

・STORES(コンビニ決済可)
toolsallproducts.stores.jp/items/615c140b306ad372a…

※商品ページの注意事項よくご確認の上ご購入をお願いいたします。

【制作に必要な道具一覧】
革包丁、木槌、ステッチンググルーバー、丸ギリ、ヘリ落し、菱目打ち、菱ギリ、縫い針、トコノールorトコフィニッシュ、銀ペン、両面テープ、ボンドエース(強力)、ゴム系ボンド(強力)、紙やすり(300番~400番)、フチ捻
※フチ念は無くても制作可能です

[強力白ボンド]
・ボンドエース(強力)
amzn.to/3FpVYdh

・サイビノール600
amzn.to/3AqajCC

【制作に必要な材料】
・ヌメ革(動画では下記の商品を使用)
www.kawazairyo.com/?pid=162593186

・ファスナー4号
a.r10.to/hyeO3a

・手縫い糸
a.r10.to/hDcBgR
※色は34の「ドワーフ」を使いました。

●動画内でご紹介した過去動画
・斜め漉きのコツを解説
   • 【レザークラフト】革の端を薄くする「斜め漉き」の手順を解説!革小物の印象を...  

・平縫いの手順を徹底解説
   • 【レザークラフト】日本一分かりやすい手縫いの動画【平縫い・返し縫い~糸の始...  

・菱目打ちの間隔調整の仕方を解説
   • 【レザークラフト】菱目打ちの目の合わせ方を解説!始点と終点の穴をピッタリと...  

●L字ファスナーウォレット(マチ付き)の作り方(動画一覧)
・part1
   • 【part1】L字ファスナーウォレット(マチ付き)の作り方【レザークラフト...  

・part2
   • 【part2】L字ファスナーウォレット(マチ付き)の作り方【レザークラフト...  

・part3
   • 【part3】L字ファスナーウォレット(マチ付き)の作り方【レザークラフト...  

・part4
   • 【part4】L字ファスナーウォレット(マチ付き)の作り方【レザークラフト...  

●運営サイト
・運営しているレザークラフトの教則サイト
tools-leathercraft.com/

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakeupe