Loading...
アイコン

創発チャンネル (SOHATSU CHANNEL)

チャンネル登録者数 3.48万人

1400 回視聴 ・ 14いいね ・ 2023/05/18

📝概要
第7回「平井文夫の時事チャンネル」は、元衆議院議長の伊吹文明氏を迎え、昨今の国会論争や選挙制度、安倍元首相の評価などについて伺いました。
題して、「筋を通す硬骨の士、今の政治を斬る」。
Part2「国会論戦が面白くない責任は、与党、野党、そして国民にある?」では、昨今の国会論戦や議会における野党のあるべき姿、そして伊吹氏が大切にしている「保守」の考え方を伺いました。

Part1はこちら🔻
   • 【平井文夫の時事チャンネル】第7回「筋を通す硬骨の士、今の政治斬る」Par...  


📝目次
00:00 オープニング
00:23 スキャンダル追及も否定はしないが、国会は本来政策論争の場であるべき。
03:13 政権交代しても、即座に政策の大転換はできない。
05:34 大きく分けると保守とリベラル、基本的な哲学が違う。
09:45 国会の権威を保つには、政治家が自らの言葉で国民に語るべし
13:00 価値観に基づいて語ると反対意見が出るのは仕方ないが、だからと言って批判合戦に陥らないよう自覚しなければ。大きな批判をやめれば活性化するのでは。


創発チャンネル登録お願いします!

   / @sohatsuchannel  


#伊吹文明#平井文夫 #創発プラットフォーム #創発チャンネル

【ゲスト】
伊吹文明(いぶき・ぶんめい)氏
1938年、京都府生まれ。生家は文久年間創業の繊維問屋。京都大学経済学部卒業後、大蔵省(現・財務省)に入省、英国駐在、大臣秘書官を経て、1983年より衆議院議員(当選12回)。労働大臣、国家公安委員長、文部科学大臣、財務大臣、自由民主党幹事長・政権構想会議座長、衆議院議長を歴任した。2021年第49回衆議院議員総選挙に立候補せず、政界から引退。


【平井文夫氏プロフィール】
フジテレビ 上席解説委員
創発プラットフォーム 客員主幹研究員
1959年長崎市生まれ。1982年フジテレビ入社。
ワシントン特派員、首相官邸キャップ、報道センター編集長、政治部長、「新報道2001」キャスター、報道局専任局長等を経て現職。
2020年より創発プラットフォーム客員主幹研究員。

~「平井文夫の時事チャンネル」とは~
ジャーナリストとして40年以上、日本や世界の政治を取材してきた平井文夫客員主幹研究員が、いまの日本社会に問題提起すべき時事テーマについて、ゲストを招いて徹底討論します。YouTubeならではのスピード感で、ゲストに鋭く切り込み、深掘りするチャンネルです。

一般財団法人創発プラットフォーム
www.sohatsu.or.jp/
Twitter
twitter.com/sohatsupf

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: manawa