
NL
チャンネル登録者数 2.26万人
1.7万 回視聴 ・ 138いいね ・ 2021/09/08に公開済み
注:前提として、決してブラウントラウトが悪者ではありません。害魚でもないと思います。
ルアーマンとしては、最高のゲームフィッシュだと思います。
しかし、在来魚を守りたいという意味で今回の動画を作成しております。
居るべき所に居るのが魚にとってもよく、アングラーにとってもこの上ない楽しみです。
木曽では、何十年も前に廃業した養殖業者が大量にグレーリングを放してしまったという事が発生しました。グレーリングはフィッシュイーターではないため、自然と居なくなりましたが、今回は、木曽だけではなく、日本にヤマトイワナが居なくなってしまう前兆のような気がしてなりません。
僕のホームリバー末川は木曽漁協の中でも、とても人気のある河川です。ルアーやフライマンにとっては憧れのヤマトイワナに出会いに、日本全国からアングラーが訪れます。ヤマトイワナは神奈川県相模川以西の本州太平洋側、琵琶湖流入河川、紀伊半島に分布する日本古来のイワナですが、特に長野県の山間部に多く生息しています。しかし長野県でさえも、犀川や梓川ではほぼブラウンで埋め尽くされ、上高地ではカワマス(ブルック系)が主流になりつつあります。岐阜県の高山地方でも、里川でブラウンが釣れるほど増えてきました。個人的にはブラウントラウトはゲーム性もあって、とても好きなのですが、やはりこの川ではこの魚種を楽しみたい!といった渓流アングラーの方が多いと思います。日本全国の渓流が生命力の強いブラウンで埋め尽くされると想像するだけで、悲しくなります。山岳渓流に行かないとヤマトイワナに出会えないという自体を発生させないために、密放流を厳しく監視しなければなりません。今回の動画では、生態調査と、他の漁協でも起こりうる事例を紹介させていただいております。
この先、ずっと渓流釣りを楽しむためにも、それぞれの河川できめられた生態系を守っていきたいものです。
★ブラウントラウト丼の作り方動画 • ブラウントラウトを丼にする 綺麗な環境だから食せる生のトラウト調理法 【エ...
■NLエヌエルー長野編ー
長野県木曽郡開田高原に暮らすANDIが配信。
薪ストーブ、薪割り、渓流釣り、アウトドア、森の生活、旅日記など、つながれない暮らしぶりを発信しています。
私ANDIは東京生活約20年の後、突然信州に移住、もともと出身が岐阜であるため、山には慣れているものの、いまだに苦労の連続。春夏秋冬を通して森にまつわるストーリーやアイデアをコンテンツにしています。少しでも皆さんのお役に立てたり、こんなところもあるんだなー的に見ていただければありがたいです。
#ヤマトイワナを守りたい #ブラウントラウト #外来種
■CITATION参照
魚々ちゃん ブログ
ameblo.jp/moco-fuku/entry-12204233005.html
テンカラ大王石垣先生のHP
www.tenkaradaio.sakura.ne.jp/tenkara/2016/kaida.ht…
プチビラMtおんたけさんFacebook
www.facebook.com/mtontake.jp/posts/627891524082841…
からふる毛鉤で天空の渓へブログ
tenkarakebari.jugem.jp/?eid=398
ブラウントラウト 長野県外来種対策ハンドブック
www.pref.nagano.lg.jp/shizenhogo/kurashi/shizen/ho…
■THUMBNAIL PHOTO
グラハムオウウェンギャラリー
コメント
関連動画

【4K】木曽川漁協 の 渓流釣り 解禁日 直前放流に密着してみた。【 木曽川漁協タイムズ vol.4 】#フライフィッシング #渓流釣り #渓流ベイトフィネス
5,225 回視聴 - 1 年前
使用したサーバー: wakameme
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
コメントを取得中...