
いしかんのDTMと音楽
チャンネル登録者数 577人
498 回視聴 ・ 20いいね ・ 2025/03/29
「真に役立つモノは地味である」ということに気付かされました。
今はすっかりこの環境で落ち着いております。今後も何か出てきたら紹介したいなと思います😀
00:00 ご挨拶
00:44 その1 ケンジントン エキスパートマウス
03:30 その2 ハードディスクケース
05:38 その3 モニターコントローラー
08:56 その4 セレクター
10:36 その5 安いiPad Air
12:46 まとめ
14:25 おまけ
【本日紹介したアイテム】
<ケンジントン エキスパートマウス>
とにかく便利です。これの最新版で「スリムブレード」というのもあるのですが、ホイールがタッチセンサー?みたいな挙動なので自分には合いませんでした。物理ホイールでゴリゴリ回すのがしっくりきてます。
amzn.to/4414Pkd
<テラマスター HDDケース>
2024年発売されたばかりのシリーズだと思います。「そうそう!こういうの欲しかった!」と声が出ました笑。テラマスターさんはケースを作り続けているメーカーさんだけあって、ヒートシンク構造もしっかり意識されています!メイン作業用SSDは単体で別途用意していますが、その他記録媒体をまとめたい方にはおすすめです!
amzn.to/4hNLPZO
<Heritaige audio Baby RAM>
モニターコントローラーはお持ちでしょうか?これは定価だと高いんですけど、、、安いものだと「ノイズ」や「解像度」の問題が出てきますので、レビューはよーーくチェックすることをお勧めします。最終的なアウトプットの音がダメになると、モニタリングが台無しになる怖さがありますので…
amzn.to/3FM5RXp
<One Control セレクター>
自分はもっぱら「DTM用の楽器の切り替え、ミュート用」として使っています。レビューを見ると厳しい意見も見かけますが、そのほとんどは「ギタリスト目線のシビアな意見」です。ギタープレーヤーの方が音作りのセレクターとして使うには物足りないかもしれませんが、私のように楽器の切り替え用ならばそこまで問題ないと思っています。
amzn.to/4iRIlaa
<安いiPad Air>
iPad air3くらいになると、「ちょっとした事務作業」ならスペック的に一切問題ないです。中古も安くなる一方でとてもありがたいです。
あと、古いAIR3を選んだ理由は「ホームボタン」があるからです。ログインが指で一発なので楽ちんです。
コメントや動画へのリクエストもお待ちしております。
公式フォームにて受け付けてますので、どしどしご応募くださいませ。
kobeproduction.main.jp/4everluckstd/contact.html
4EverLuckStudioへの音楽のお仕事相談・依頼受付 kobeproduction.main.jp/4everluckstd/home.html
いしかんツイッター x.com/kan_ishi0342
#DTM #ガジェット #おすすめ
コメント
使用したサーバー: watawatawata
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...