Loading...

87 回視聴 ・ 2いいね ・ 2024/06/11

フィードバックの重要性と、そのプロセスで個性が埋もれてしまうことを防ぐ方法を探ります。個々のメンバーの強みを引き出すフィードバックの技術を学びましょう。

🎥 本日の動画内容
この動画では、フィードバックがどのように個々の個性を尊重し、引き出すことができるかについて詳しく解説します。具体的な事例とともに、効果的なフィードバックの方法を紹介します。

★堀井 悠(ほりい ひさし)
アンドア株式会 社代表取締役CEO
スターバックス、学習塾、リクルートを経歴し、大手とベンチャーの両カルチャーを経験。自動車メーカー、製薬企業、食品会社、スタートアップ事業など分野を問わず研修企画、開発、講師を500案件以上経験。独自の理論「腹割り対話でつくる組織変革」を提唱。
得意分野はコーチングをベースにした次世代リーダー育成、1on1を基軸にした社内対話の改革、対話型組織開発コンサルティング。年間約200日登壇し1年先まで予約が入る

★佐藤 美咲(さとう みさき)
株式会社ボディチューン・パートナーズ 執行役員 マネジメントディレクター
日本航空(JAL)地上スタッフ、客室乗務員、経営破綻時は意識改革に携わり、人・会社の大きな変容に携わる。その後ベンチャー企業でソリューション開発、IPOまでのサポートを経験し、2018年より現職。組織開発、チームワーキング、BeiQ、対話型ファシリテーション、地方創生案件の企画リードに従事。


📚 関連リンク
【無料コラム配信中】
www.and-or.jp/column/hrconference2024/

【ご案内】
■チャンネル
   / @and-or  
■Twitter
twitter.com/horiihisashi
■アンドア株式会社
www.and-or.jp/

#フィードバック
#個性
#リーダーシップ
#チーム
#ビジネス
#組織開発
#対話
#管理職
#人材育成
#コーチング

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: manawa