
Old Japanese Memories
チャンネル登録者数 21.8万人
9.7万 回視聴 ・ 1621いいね ・ 2022/01/26
川越シリーズ第2弾です。
第1弾はこちら • 【川越市の歴史 昭和】閑散としていた東口駅前の商店街がなぜ昭和に開けたのか...
かつて川越市にあったお店、商業施設をご紹介しています。さらに川越市が江戸時代では武蔵国ではナンバー1で栄えていた大都市であったこと、それを舟運が支えていたこと、ついでにモノと一緒に文化が隅田川>荒川>新河岸川を通じてどんどん川越に集積していったことなどをお伝えしています。高評価、チャンネル登録をぜひよろしくお願いします。
川越シリーズまだまだ続きます。
日本を作った"偉人"を研究 マーキュリー御殿(サブチャンネル)もよろしくです!
/ @マーキュリー御殿
OJMのツイッター、フォローよろしくお願いします
twitter.com/OldJapaneseMem1
川越市民の声を集めてみました!(サブチャンネル)
• 川越市 江戸防衛・大正浪漫な街
#川越#懐かしい#昭和
コメント
関連動画

【川越市の歴史 昭和】閑散としていた東口駅前の商店街がなぜ昭和に開けたのか!? サンロード、新富町商店街、川越銀座通りのアーケード、川越中心街の南下運動を解説 川越シリーズ第一弾
130,806 回視聴 - 3 年前

【名古屋】名古屋はどうして東京、大阪に次ぐ大都会になったのですか?/江戸時代から続くエネルギー/広小路通が巨大シネコンだったあの頃/街のど真ん中に遊郭があった頃/
248,744 回視聴 - 1 年前

#20 井戸のない江戸で幕府が考えたとんでもない解決策とは?【東京】【雑学】【江戸】【歴史】【玉川上水】【神田川】【徳川家康】【伊達政宗】【太宰治】【ブラタモリ】【解説動画】【おもしろ】【聞き流し】
757,204 回視聴 - 2 年前
使用したサーバー: watawatawata
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
コメントを取得中...