@ojmm - 116 本の動画
チャンネル登録者数 21.8万人
Old Japanese Memoriesでは、昭和を中心に日本各地の町並みを映像とともに振り返る、昔懐かしい動画を随時アップしています。 また各都市の歴史的背景や、成り立ちについても深く解説していき、勉強にもなりますので、ぜひご覧ください。 自分の育った街にそんな過去があったのか!昭和の頃はこんな町並みだったの...
【静岡市】のぞみが素通りする県庁所在地/コンビニ出店を拒否してきた街の魅力とは?
【平塚】軍需産業で栄えた街の深層とは?長崎屋、ダイエー全盛期!昭和の風景とは?この街は湘南なのか?
【名古屋めしを深掘り】名古屋のディープな食文化、名物料理の秘密を探る旅
【名古屋】名古屋はどうして東京、大阪に次ぐ大都会になったのですか?/江戸時代から続くエネルギー/広小路通が巨大シネコンだったあの頃/街のど真ん中に遊郭があった頃/
【江戸時代】日本人は何を食べてたのか?うなぎ、天ぷらは下賤な食べ物だった/男の都で人気だった食事とは?武士と町人の食事の最大の違いとは?
【谷根千】一緒にされたくない!?「断層」とは?異なる3つの文化とは?江戸時代、眺望最高!露天風呂付きリゾート施設とは?
【実話】銀座に突然1万坪の空き地が現れた日/巨大トルコ風呂/欲望と混乱、利権と私利私欲が錯綜するカオスの様相
【水都の消滅】首都高都心環状線、かつては川だった美しい風景とは?浜崎橋から江戸橋にかけて流れていた2つの川がいかに埋め尽くされたのか、首都高以前はどんな風景が広がっていたのか?
【大正時代】日本人は何を食べてたのか?食文化と食生活に起きた激変とは?大正時代から続く、あの人気食とは?明治に続く大正時代の食生活、食文化
【大阪・京橋はアジア的混沌の闇世界なのか?】なぜ何度もハリウッド映画のロケ地に?グランシャトーは松田優作のアジトだった!ダイエー京橋店の思い出、ドムドムハンバーガー、朝から行列ができる居酒屋・・
【越谷の歴史】レイクタウンができる前・・埼玉県・観光客数1位の理由、草加せんべいのシラコバトと踏み絵
【豊洲の激変】ここはどこ!?造船所と工場しかなかった「陸の孤島」が、タワマン林立の超人気エリアに変身した理由とは?
【東大阪 町工場だらけの理由】回転寿司を最初に創った男とは?スペースシャトルの発射台との関係とは?映画の街から映画館が消滅、カレーの香りが街を包み込む・・・
【石神井公園/大泉学園 ワニ騒動】ドラえもんの公園と土管に隠された意味とは?家の前で魚釣り、ドラえもん・土管の秘話、マンションの敷地に都県境??
【葛西 治安が最悪だった頃】ジャスコ・ダイエー、同日開店・お祭り騒ぎ、巨大堤防があった頃、埋め立ての歴史
【倉敷 チボリ公園の消滅】繊維産業が育てた白壁の街、ダイエーの思い出、三越撤退、宇高航路の悲劇、映画館、川西遊郭とは?
【松山市の歴史風景】梅津寺パークの思い出、大街道、銀天街、昭和の風景、全日空機松山沖墜落事故など
[Night in Ikebukuro] The black market, underpass, Rosa Kaikan, Ikebukuro West Gate Park, Sunshine 60
[Nerima] History of Nerima-ward Tokyo "independence" from Itabashi / Memories of Toshimaen
【大阪 中之島】国家予算を越える財産を蓄えた豪商の仰天エピソードとは?幕府や大名に100兆円を貸し付けた?!中之島の歴史、明治、大正、昭和の風景
【堺市の歴史】銀座より古い銀座 南海鉄道VS阪和鉄道 暴力団と庶民が混在していた街 引っ越しのサカイ、タケモトピアノ
【日暮里・西日暮里 消えた風景】江戸「大奥」最大のスキャンダルがあった寺院とは?タワマンがかつて菓子問屋街だった頃、常磐線・日暮里-三河島間・急カーブの理由、貧民窟のバタ長屋とは?
【昭和の世田谷】駒沢にはゴルフ場があった!?私財を無償提供して鉄道を通した男とは?下北沢、経堂、三軒茶屋の昭和の風景。
【神田 消えた地下道の謎】神田はかつて東京の中心だった!?なぜ神保町に古書店が多いのか?現在も続く平将門の祟りとは?秋葉原は船着き場だった?ポロクラブの謎
【小岩 何かが過剰な街】総武線はなぜ遠回りして小岩を通るのか?水の上の闇市・ベニスマーケットとは?田園に突如現れるパラダイスとは?地蔵通り、昭和期の映画館、江戸川区小岩の歴史、決定版!
【戸塚 失われた子どもたちの夢とは?】開かずの踏切にキレたワンマン宰相がつくった道路とは?西口駅前、昭和の風景、T関東最大級の遊園地、横浜ドリームランドがつぶれた理由 横浜市戸塚区の歴史、決定版!
【登戸 向ヶ丘遊園 昭和の風景】向ヶ丘遊園が泥酔者にあふれた時代とは?偽札を製造していた極秘研究所とは?天国に一番近い居酒屋とは?
Uguisudani: Once the largest grand cabaret in Tokyo
【新橋2 昭和史】戦後の闇市を仕切った女組長とは?1,000人の女性と関係した総理大臣って誰?皇居の台所で飢えた民衆が見たものとは?ニュー新橋ビル、花街の歴史、三島由紀夫の最後の晩餐とは?
【新橋 上野ー新橋間の強力なバリアとは?】東京の表玄関だった新橋とは・・消えた汐留川の風景 市民が熱狂した日露戦争凱旋パレードにタイムスリップ 早川徳次と五島慶太の壮絶なバトルとは?
【五反田 格式と猥雑が交差する街】池上線の駅はなぜ高い?悲しすぎる歴史、ソニー通り、山を削って砲台を築く?かつて清流だった目黒川、五反田ボウリングセンター、花街の形成とその後・・・
【柏 が繁栄した理由とは?】ダブルデッキは賭け?駅前に日本一の競馬場 高島屋VSそごう戦争 ヤマモト模型店、キャッスルいしど 二番街の昔
History of Yoshiwara and Sanya How much did it cost to hang out with courtesans in Yoshiwara?
【重要なお知らせ】苦難や障害を乗り越えて、成功を掴み、日本に影響を及ぼした人々の肖像とは?
【立川の昭和史】中武デパート、第一デパート、高島屋、オリオン書房、ユーミンと米軍基地、立川飛行場、いなげや創業、屋上遊園、丸井、伊勢丹、米軍基地、ワルボロ、歴史
【野毛・桜木町2 昭和の風景】横浜博覧会YES89、野毛山遊園地、桜木町デパート、闇市、カストリ横丁、水上ホテル、横浜国際劇場、ヨコハマニュース劇場、ジャズ喫茶ちぐさ、野毛山プール、ゴールデンセンター
【町田 昭和の風景】ジーンズのマルカワ、吉川百貨店、都南デパート、緑屋、長崎屋、小田急OX、ドムドムバーガー、大丸屋上のハローヤングラブ、さいか屋・・・
【厚木2 消えた風景】青学、昭和音大が撤退して寂れたのか?映画館が消えた街 県下最大の花街が厚木に?有名な心霊スポットとは?
【横浜 伊勢佐木町の昭和】矢沢永吉とゆずを生んだ街はジャズ発祥の地。かつて日本で一番映画館が多かった。黒澤明が「天国と地獄」を撮った根岸家とは?横浜のど真ん中に米軍の飛行場!?
【中野の昭和】サンモール商店街が北口美観商店街だった頃、ブロードウエイが出来た理由とは?サンプラザの建設写真など。鷹狩り場から犬屋敷、中央線最大の闇市から商店街が形成されるまで
【天王寺の昭和】新世界、通天閣、釜ヶ崎の昭和はとは?天王寺博覧会のマンモスのミイラとは?あいりん地区周辺の歴史 天王寺駅の変遷、阪和線の悲劇、商店街、釜ヶ崎暴動、青空カラオケ、屋台の強制退去
【本厚木 昭和の記憶】厚木市本厚木駅前にあった長崎屋、忠実屋、ダックシティ、東急ストア、ラオックス、丸井、イトーヨーカドー、パルコ、赤い風船・・記憶を揺さぶるかつての厚木とその歴史。
【所沢3】新所沢発展の歴史!米軍通信基地 西武ドームの向きが変わった理由 山田うどん&ぎょうざの満洲発祥の地 昭和の水不足 トトロの森
【阿倍野の昭和】阿倍野橋歩道橋の昔、近鉄デパートの屋上遊園・・再開発事業は地方自治体最大の失敗?すぐ隣には旧遊郭街、飛田新地。新旧混合の阿倍野の街とは一体?その歴史
【横浜 馬車道】漁村に突如現れた異次元空間。埋立で巨万の富を築いたオッサンとは?日銀総裁の登竜門がこの地に。横浜は原爆投下目標最終4都市の1つだった、馬車道の歴史と明治、大正、昭和の風景
【横須賀の消えた風景】昭和のどぶ板通りの異国感がヤバい!!横須賀中央駅前に広がる懐かしい千日通りや若松マーケットの姿も紹介します!!
【横浜編:野毛、桜木町の消えた風景1 江戸・明治・大正】海だった横浜の埋め立ての歴史、日本初鉄道開設 鉄道発祥の地 ガス事業発祥の地 短命だった幻の2代目横浜駅など
【熊谷の昭和】消えた謎の橋脚 儚く散った266名の命 八木橋百貨店 さいたま博覧会 上越新幹線
【深川木場の風景】突然、海に現れた遊郭とは?木場公園となる前の風景とは?東陽町にあったプロ野球場とは?埋め立てられた川はその後どうなったのか。映画「洲崎パラダイス」を検証。
【日本橋 利権の消滅】本能寺の変がなかったら今の日本橋はない?魚市場を開いて莫大な資産を築いた一族とは?渋沢栄一が移転強行した魚市場、橋が記録する悲惨な歴史とは?
【所沢2】西武 vs ダイエー所沢戦争 織物の街所沢 航空発祥の地 入り組んだ鉄道路線の成り立ち
【門前仲町の歴史風景】深川八幡祭で熱狂した人々を襲った悲劇とは?深川不動堂、富岡八幡宮の門前町として栄えた門仲の壮大な歴史物語。伊能忠敬、辰巳芸者、辰巳新道、昭和の横丁など
【成田山新勝寺の歴史と風景】見るだけでご利益が。国内最強のパワースポットの誕生。見どころと観光、海老蔵の大晦日の思い出、参道のお店など
【吉祥寺4 昭和の風景】「俺たちの旅」ロケ地!全国からミュージシャンが集まってきた70年代の吉祥寺はめちゃ熱かった!ジャズ喫茶、ライブハウス、ジブリ発祥の地の歴史
【清澄白河・深川】深川が江戸期になぜ大繁栄したのか?清澄白河に居を構えた豪商の恐ろしい散財とは?深川編第1弾 清澄白河の歴史と江戸、明治、大正、昭和の世界へダイブ
【吉祥寺の懐かしい風景、再開発による変貌】かつて存在した歓楽街「近鉄裏」、吉祥寺の運命を左右した2つの再開発案、中央線高架化複々線化事業、駅前再開発による街の変貌を描写 吉祥寺シリーズ第3部
【長崎2 消えた風景】浜屋の屋上プレイランド、岡政百貨店、丸山遊郭とはどんな場所だった?闇市、長崎警察署襲撃事件、浜町商店街の明治、大正、昭和 など長崎の歴史
【成田1消えた風景】かつては御料牧場、桜の里。電気なし、ガスなし、水道なし・・そんな場所に移住してきた人々の開墾、開拓の現実とは?成田シリーズ第1弾
【大宮3】地下道の傷痍軍人 工場とバラックしかなかった寂しい地域がわずか数年で埼玉県最大の商業エリアとなるまでの経緯を描写 大宮シリーズ最終章
【長崎の歴史】出島での生活の実態とは?・・・シーボルトの孫娘がまさかの・・・長崎港駅という消えた駅 軍艦島での生活とは?昭和における長崎駅の変遷なども
【川越2 消えた風景】川越第2弾、おもちゃのおびつ、川越水族館、シアターホームラン、川越スケートセンターなど今はなき数々の商業施設を紹介。川越が埼玉県で一番栄えてた都市だった頃の話です。
【吉祥寺の昔、歴史】かつてのシンボル吉祥寺名店会館とは?吉祥寺は軍需工場地帯だった?数年だけ存在した幻の球場とは?闇市の名残りハモニカ横丁の歴史、動物園の開園、はな子の来園など
【所沢の消えた風景】昭和の西武園ゆうえんち ユネスコ村 大恐竜探検館 狭山スキー場 西武ドーム
【大宮の消えた風景2】西口より東口が繁栄していた昭和の頃 ハタプラザ、中央デパート、大一デパート、長崎屋、大宮西武、高島屋。王様のアイディアなど、懐かしい思い出、消え風景、歴史・・・
【川越市の歴史 昭和】閑散としていた東口駅前の商店街がなぜ昭和に開けたのか!? サンロード、新富町商店街、川越銀座通りのアーケード、川越中心街の南下運動を解説 川越シリーズ第一弾
【大宮の歴史・江戸・明治・大正】なぜ大宮に人、カネ、モノが集まったのか、その意外すぎる理由。大宮はかつてリ○○トだった!!待望の大宮シリーズ第1弾!
【吉祥寺の昔、歴史】吉祥寺という寺がないのに吉祥寺という名前の由来とは?井の頭公園を作ったのはあの超大物だった?吉祥寺が発展した悲しい理由とは…
【鎌倉殿の13人】裏切りと騙し合いのパワーゲーム?日本が誇るダークヒーロー北条義時は鎌倉時代をどう駆け抜けた?その壮絶な結末とは【大河ドラマ】
【中洲・天神・中洲の懐かしい風景】博多?福岡?どっち?論争 死人が出そうな博多駅 昔遊んだ岩田屋の屋上、サザエさんのお見合い秘話とは?ふくやの明太子明太子が全国区になった理由とは?
【北九州の昭和】黒崎そごう、メイト全盛期のあの日、高倉健が立ち寄った角打ちとは?旦過市場から船頭町、若松区の旧連歌町まで一挙ご案内。
【松戸の昭和】サニーランド、スターランドで遊んだ日々。在りし日の長崎屋、伊勢丹、扇屋。松戸市役所は山だった、松本清市長のなんでもやる課、矢切の渡し、松戸が海に面していた頃・・・
【八王子の歴史】市街地の80%が消失した過去 八王子城は未完成の城!? 日本で唯一「桑都」と呼ばれる街 高尾山の歴史
【国分寺の消えた風景】かつての栄光国分寺史跡、複雑に路線が入り組む国分寺、ヒッピー文化発祥の地、国分寺書店のオババは?、村上春樹の聖地巡礼…など。
【相模原の消えた風景】次々と故郷を埋め尽くす軍事施設、そして米軍による土地の占領。しかしそこから這い上がる市民と新しい街の形成!リニア駅の建設も決まった今注目の街、相模原を特集。
【府中の消えた風景】府中に残る最後の広大な敷地。パラボナアンテナの正体とは?
【王子の歴史】東京都北区王子の歴史。大晦日だけ関八州から集まる、不気味すぎる狐の行列とは?渋沢栄一が飛鳥山に「永住」した理由とは?王子製紙、財閥解体、旧江戸川汚染、東十条、草月のどら焼き
湘南藤沢の原風景・発展の歴史 (小田急による江ノ島開発、東屋、龍口園、御用邸招致失敗、鵠沼プールガーデン、江ノ電、江ノ島大橋、鵠沼海岸、その周辺の発展史)
【赤羽の昭和】赤羽台団地は陸軍の火薬庫だった!!誘爆防止のために作られた土手やトンネルとは?神社を貫く新幹線とは?ひろゆきを育てた東京都北区赤羽の歴史をザクザクと深堀り。
【蒲田の消えた風景】戦後連合国軍により強制退去させられた人々。京急が運輸省に門前払いされた理由とは?穴守稲荷の祟りとは?懐かしの目蒲線 スペースシャトルの金属加工をした凄さ、松竹蒲田撮影所など
【川口の昭和】埼玉県川口市の歴史。鋳物産業、キューポラの街として繁栄し、東日本随一の歓楽街があった川口。オリンピック聖火台の秘話とは?西川口から違法風俗が消滅し、外国人が激増した理由とは?
【船橋の歴史2】SSAWS、巨大迷路、船橋ヘルスセンター、ドライブインシアター、船橋サーキット、浮谷東次郎、船橋競馬場、中山競馬場、その他失われた船橋の風景
【新宿の歴史2】思い出横丁、ゴールデン街、箱根山、東口交差点、都電、靖国通り、京王線移転、西口駅ビル、淀橋浄水場、京王プラザホテル、甲州街道、御大典広場、その他新宿の失われた風景など・・・
【懐かしの浅草2】仁丹塔、薬局で買えたXXX、花やしきの歴史、焼肉横丁、ひさご通り、松屋浅草の屋上、神谷バーなど 浅草シリーズ第二弾
【飯田橋・神楽坂の歴史】飯田橋の由来や神楽坂の花街の起源など
【新宿の歴史】毎日窓ガラスが100枚割れた電車、ミラノ座、ミラノボウル、歌舞伎町のジャズ喫茶、名曲喫茶、その他新宿の失われた風景など・・・
【品川の歴史2】なぜ駅近に食肉市場(芝浦と場)が?品川駅は150年前は海だった、御殿山・戸越銀座の名前の由来、昭和の五反田・大崎の風景など・・・<品川シリーズ第2弾>
【荻窪の昔】荻窪はどうして文化人の街になったのか?太宰治、井伏鱒二、遠藤実が愛した無二の魅力とは?
【浅草六区の歴史】浅草オペラ、松竹演芸場、新世界、凌雲閣・十二階、浅草が文化・文芸の最先端を突っ走っていた頃の話
【新橋の歴史】サラリーマンの街、新橋の歴史を振り返りました。SL広場やニュー新橋ビルの昔の姿も紹介しています。
【秋葉原の昔、失われた風景 第2弾】秋葉原デパートの実演販売、やっちゃ場周辺の大食い食堂、リーダー山本長蔵って誰?、消えた2つの万世橋駅、万世橋の謎の小部屋など
【品川の歴史】品川駅3つの謎に迫る!鈴ヶ森刑場と泪橋、桜田門外の変の舞台裏となった土蔵相模など多くの史跡を紹介
【大正時代の知られざる凄さ】アメ車天国。輸入車が銀座を埋め尽くした!?破産寸残のヤナセ氏による逆張り投資とは?
【秋葉原の昔、失われた風景】秋葉原がどうして今の姿になったのか、露天商からガード下へ、家電からPC、そしてゲーム、フィギュア、ポップカルチャーの街へ。その歴史を振り返りました。
【渋谷の歴史】郊外の田舎だった渋谷が発展した理由とは?
【消えた上野の風景】動物園の楽しい思い出を消滅させる風景、松竹デパート、西郷会館、京成じゅらくビルなど・・<上野シリーズ第3弾>
【上野 アメ横】誕生秘話 拳銃武装の無法地帯だった頃、三越、高島屋がアメ横から舶来品を仕入れてた!上野シリーズ第2弾
昔の武蔵小杉。消滅した2つの駅、タワマン浸水のカラクリ、徳川家康ゆかりの地だった・・・
埼玉県ふじみ野市の今と昔
The story of the old Ueno, when it was the center of Tokyo. Sad memories..
溝の口&梶ヶ谷の今と昔~ヤストモって何の略?溝の口、溝口、溝ノ口どれが正しい?
【名古屋】名古屋はどうして東京、大阪に次ぐ大都会になったのですか?/江戸時代から続くエネルギー/広小路通が巨大シネコンだったあの頃/街のど真ん中に遊郭があった頃/
24万 回視聴 - 1 年前
【水都の消滅】首都高都心環状線、かつては川だった美しい風景とは?浜崎橋から江戸橋にかけて流れていた2つの川がいかに埋め尽くされたのか、首都高以前はどんな風景が広がっていたのか?
37万 回視聴 - 1 年前
【大阪・京橋はアジア的混沌の闇世界なのか?】なぜ何度もハリウッド映画のロケ地に?グランシャトーは松田優作のアジトだった!ダイエー京橋店の思い出、ドムドムハンバーガー、朝から行列ができる居酒屋・・
46万 回視聴 - 2 年前