
杉山大志_キヤノングローバル戦略研究所
チャンネル登録者数 2.17万人
1.3万 回視聴 ・ 489いいね ・ 2025/02/28
共和党が大統領と上下両院を制した米国では、ESG投資が衰退に向かい、大手金融機関がアライアンスから脱退するなどの動きが相次いでいます。企業のCO2削減の手段とみなされてきた炭素クレジットにはグリーンウオッシュ(みせかけのグリーン)であるといった批判が高まっています。その現状と今後について、複数の企業で環境・CSRについての実務に携わってきた藤枝一也先生に杉山大志研究主幹がお話を伺います。
目次
00:00 オープニング
03:47 ESG・SDGsブームの終焉
16:03 産業界は脱炭素一色
19:25 炭素クレジットの欺瞞
50:18 まとめ
今回の講演資料はこちら
〇藤枝一也氏講演資料
cigs.canon/uploads/2025/02/4e6e9b6118a3616c3a0a106…
------------------------------------------------------------------------------------------
エネルギー基本計画再生リストはこちら
• エネルギー基本計画提言
キヤノングローバル戦略研究所公式HPはこちら
cigs.canon/index.html
杉山大志(キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹)の関連記事、プロフィールはこちら
cigs.canon/fellows/taishi_sugiyama.html
キヤノングローバル戦略研究所 YouTubeチャンネルはこちら
/ @canon-igs
キヤノングローバル戦略研究所 Xはこちら
twitter.com/canonigs
コメント
使用したサーバー: wakameme
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...