ぷあたんアカデミーMk2
チャンネル登録者数 7.19万人
247万 回視聴 ・ 15148いいね ・ 2023/10/31
#ぷあたん #メッシ
23年10月、8度目のバロンドールを受賞したリオネル・メッシ。その理由は他でもない、2022年カタールワールドカップ優勝だろう。リオネル・スカローニ監督が率いるアルゼンチン代表は初戦で悪夢を見るものの、アルバレスやマクアリステルら新鋭の活躍、なによりメッシ自身がチームをけん引し、有終の美を飾った。
オランダとの激闘、クロアチアを圧倒し、決勝ではフランスと語り継がれる名勝負。そのピッチでメッシはなにを残したのか。ディエゴ・マラドーナが成し遂げたあの日から36年…アルゼンチンが達成した3度目の悲願をここにまとめた。
【Chapter】
0:01 オープニング
0:37 悪夢サウジアラビア戦
1:37 復活メキシコ戦
3:14 ポーランド戦、鉄壁シュチェスニー
5:29 決勝トーナメント、オーストラリア戦
7:55 準々決勝、激闘オランダ戦
11:28 準決勝、クロアチア戦
14:18 頂点へ、フランス戦
21:42 36年ぶりの奇跡
BGM
Asketa & Natan Chaim - More (Official instrumental)
Maduk - Go Home (Official instrumental)
Maryn - Shake You Off (feat. Shel Bee) [Official instrumental]
Steve Hartz - Never Get Old (Official instrumental)
Valcos & Chris Linton - Without You (Official instrumental)
Hopes and Dreams Orchestrated
Chrono Trigger / Male's Theme Arrange
コメント
関連動画

Real Madrid 2 x 3 Barcelona ● La Liga 16/17 Extended Goals & Highlights ᴴᴰ
5,530,201 回視聴 - 2 か月前

ワールドカップを総集編で振り返ろう‼/Look back on the World Cup!(Very long ver)#ワールドカップ#WorldCup
4,715,548 回視聴 - 6 年前

井上尚弥が「モンスターモード」に入った瞬間、何が起きるのか?|井上を怒らせたバックストーリーと衝撃KOシーンを振り返って、世界で一番分かりやすく解説します
1,809,384 回視聴 - 4 か月前

「アルゼンチン人が言葉を失うレベル‼︎」U-22日本代表、5得点で強豪アルゼンチンを圧倒!指揮官マスチェラーノの悪夢「なんたる悪夢だ‼︎2度と思い出したくない」
200,244 回視聴 - 1 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
スアレスやネイマール、シャビ、イニエスタら最高峰の選手達とプレーしてきたメッシだけど、やっぱり北京五輪から共に戦ってきたディマリアが最高の戦友だなぁと思う
メッシも素敵だけど、とにかくディマリアが終始愛らしい。
ディマリア自身の言葉である「小さな物語の主役より、(メッシが主役の)大きな物語の脇役でありたい」を全うした、彼もまた稀代の選手の1人だと思う。
このワールドカップをリアタイできたことがどれだけ凄いことか
未来で羨ましがられるだろうな
いつも大事な決勝にはディマリアがいなかった。ただ、コパアメリカといいワールドカップといい足痛めながらなんだかんだ今回は出てくれてマジで助かったと思う。
まさにメッシが最後の最後に神になった瞬間。未だに震えが止まらない。
2024年になっても興奮が冷め止まねえぜ...
無敗だったアルゼンチンまじで優勝あると思って大会前から楽しみにしてたけど、サウジ戦みてダメかと思ってたらメキシコ戦のメッシのスーパーゴール決まって、そっからメッシ無双始まってオランダ、フランスとの激闘。
間違いなく人生最高のワールドカップをリアタイ出来て幸せだった。
今大会はメッシのためのW杯と言っても良いぐらいドラマが出来すぎてた。最高
ほんとに映画みたいなW杯だった
優勝を決めたPKキッカーが、延長後半にPKを献上したモンティエールというのも芸術点高い
決勝戦で地味に夢と希望流れてるのすこ。
メッシカッコ良すぎて鳥肌立つ。
肉体の衰えをあらゆるテクニック経験で補って全身全霊の活躍をしながら、その背中ひとつで全てのメンバーを鼓舞して味方の士気を上げてる。
あとこのキーパー批判されたけど、このメンタルこそ必要だ。
土壇場でメンタル弱らないのは才能でしかない。
あの大会メッシのPK驚くほど脱力していた。中央突破していくメッシのドリブルの姿勢が驚くほど綺麗な姿勢。
全盛期メッシで成し遂げられなかったW杯優勝を晩年になって叶えるって不思議。そしてメッシが世界の頂点に届いた時にふと、これでメッシが終わってしまうんだなと悲しくなってしまった。
負けから始まったんだもんな。
動画の決勝の場面、泣いた。この時代に生まれて来れて本当に幸せだ。
それぞれの時代にスーパースターはいたんだろうけどメッシの時代で良かったと心底思った
最後の点でメッシの前に溢れたのはまさに神の采配だ
決勝はもう、嫌となるぐらいエムバペに絶望したし、PKは見れなくなるぐらい、ドキドキしながら見てた、まじ感動、見やすくていい動画!
メッシを視点に見ると完全に最高の最終回だけど、メッシに憧れた各国のニュースターからすれば新しい時代の第1話だよな
22:19このシーンガ一番感動した
大学生のうちにこのW杯を見られてよかった。ほとんど全部の試合を、こんな史上最高クラスの大会の結末をリアルタイムで見れて、こんな幸せなことはない。
@narusan7369
スアレスやネイマール、シャビ、イニエスタら最高峰の選手達とプレーしてきたメッシだけど、やっぱり北京五輪から共に戦ってきたディマリアが最高の戦友だなぁと思う
@tightrope-we-will-carry-it
メッシも素敵だけど、とにかくディマリアが終始愛らしい。
ディマリア自身の言葉である「小さな物語の主役より、(メッシが主役の)大きな物語の脇役でありたい」を全うした、彼もまた稀代の選手の1人だと思う。
@六畳百姓
このワールドカップをリアタイできたことがどれだけ凄いことか
未来で羨ましがられるだろうな
@aiueee77
いつも大事な決勝にはディマリアがいなかった。ただ、コパアメリカといいワールドカップといい足痛めながらなんだかんだ今回は出てくれてマジで助かったと思う。
@TN-mt2kt
まさにメッシが最後の最後に神になった瞬間。未だに震えが止まらない。
@bluetrans5452
2024年になっても興奮が冷め止まねえぜ...
@アステロイド曲線
無敗だったアルゼンチンまじで優勝あると思って大会前から楽しみにしてたけど、サウジ戦みてダメかと思ってたらメキシコ戦のメッシのスーパーゴール決まって、そっからメッシ無双始まってオランダ、フランスとの激闘。
間違いなく人生最高のワールドカップをリアタイ出来て幸せだった。
@五郎五郎丸-s1g
今大会はメッシのためのW杯と言っても良いぐらいドラマが出来すぎてた。最高
@user__1105_
ほんとに映画みたいなW杯だった
@やまだゆきお-b8z
優勝を決めたPKキッカーが、延長後半にPKを献上したモンティエールというのも芸術点高い
@user-xe2ji2dn5v
決勝戦で地味に夢と希望流れてるのすこ。
@takashiaoi
メッシカッコ良すぎて鳥肌立つ。
肉体の衰えをあらゆるテクニック経験で補って全身全霊の活躍をしながら、その背中ひとつで全てのメンバーを鼓舞して味方の士気を上げてる。
あとこのキーパー批判されたけど、このメンタルこそ必要だ。
土壇場でメンタル弱らないのは才能でしかない。
@あかいと-j6l
あの大会メッシのPK驚くほど脱力していた。中央突破していくメッシのドリブルの姿勢が驚くほど綺麗な姿勢。
@Rスピ
全盛期メッシで成し遂げられなかったW杯優勝を晩年になって叶えるって不思議。そしてメッシが世界の頂点に届いた時にふと、これでメッシが終わってしまうんだなと悲しくなってしまった。
@こーぱぱ
負けから始まったんだもんな。
動画の決勝の場面、泣いた。この時代に生まれて来れて本当に幸せだ。
@sszz3470
それぞれの時代にスーパースターはいたんだろうけどメッシの時代で良かったと心底思った
最後の点でメッシの前に溢れたのはまさに神の采配だ
@fc4718
決勝はもう、嫌となるぐらいエムバペに絶望したし、PKは見れなくなるぐらい、ドキドキしながら見てた、まじ感動、見やすくていい動画!
@spitz-1987
メッシを視点に見ると完全に最高の最終回だけど、メッシに憧れた各国のニュースターからすれば新しい時代の第1話だよな
@594-o9e
22:19このシーンガ一番感動した
@オフグラウンド西陸
大学生のうちにこのW杯を見られてよかった。ほとんど全部の試合を、こんな史上最高クラスの大会の結末をリアルタイムで見れて、こんな幸せなことはない。