山田五郎 オトナの教養講座
チャンネル登録者数 70.6万人
24万 回視聴 ・ 5638いいね ・ 2024/04/19
【天気予報の目線でゴッホを見るとどうなる!?】気象予報士・長谷部愛さんと一緒に、あの名画を天候や風の動きからよみときます!ゴッホに朗報も!?【五郎びっくり🤩星月夜・悪魔の風にフェルメールのあの名画も】
気象予報士☀️長谷部愛さんがゲストで登場!
お天気の視点から名画をよみといて頂きました☁️
五郎さんにもない視点で、新しい絵画の見方が学べます😍
フェルメール「デルフト眺望」やゴッホの「星月夜」をお天気解説‼️
気温、風の強さなどが絵から分かる!?
さらにゴッホの画風の変化も
天気、気候に関わりが!?
長谷部さんによる新たな解釈、必見です😆
次の「浮世絵とお天気」回も一緒にどうぞ↓
• 【葛飾北斎&歌川広重を徹底比較!】気象予報士が読み解く浮世絵の天気!絵の天...
ゲスト 長谷部愛さんの著書
「天気でよみとく名画−フェルメールのち浮世絵、ときどきマンガ」
絶賛発売中!!!
https://www.amazon.co.jp/dp/4121508106
長谷部愛さんの公式X(旧:Twitter)はこちら
📍https://x.com/hasebeai8?s=21&t=vxShVC...
※切り抜き動画不可※
チャンネル登録・👍ボタン・コメントお願いします✊
【🌊お知らせ🌀】
①当チャンネルのYouTubeが書籍化いたしました📕
今までUPされた動画を時代順に掲載しています!
なんと年表・人物相関図・動画連動QRコードあり😊
以下サイトからも購入いただけます!
2021年度版
https://www.amazon.co.jp/dp/4299032543
なんと🎉
2022年度版も新登場💕
https://www.amazon.co.jp/dp/4299047400
是非、ご購入下さい🙏
②五郎さんの深イイ🕶
美術本はこちら📚
闇の西洋絵画史(黒の闇・白の闇 全10巻)以下特設サイトからご購入頂けます!
📍https://www.sogensha.co.jp/special/ya...
③五郎さんの新しい本が発売されました📕✨
※美術と同じくらい詳しい(機械式時計)の本です🕰
400ページの大作です!!!
📍https://www.amazon.co.jp/dp/4065233682
📍https://books.rakuten.co.jp/rb/167925...
④2024年4月23日(火)~ 東京(青山)で1年間の美術講座開催。
『知識ゼロからの西洋絵画入門』(近代編)
『ロマン主義』から『ダダ・シュルレアリスム』まで
各、主義を8回に分けて講義。
教室受講
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
オンライン受講
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
⑤2024年6月10日(月)さいたま市(NHK文化センター)で美術講座開催。
『90分で分かる西洋絵画入門』(古典編)
教室受講
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
オンライン受講
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/pr...
✏️公式X(旧:Twitter)はこちら
📍 / yamadagoroch
◎YouTubeへのお仕事・コラボ依頼はXのDMにお願い致します!
🎈出演🎈 山田五郎
🎨企画・編集・イラスト🎨 東阪企画
🖼画像引用🖼 ウィキメディア・コモンズ
#長谷部愛 #気象予報士 #天気でよみとく名画 #フェルメール #デルフト眺望 #ゴッホ #アルル #ミストラル #星月夜 #画家
#山田五郎 #教養 #美術 #教育
⚠️この動画は【切り抜き不可動画】です。
コメント
関連動画

【葛飾北斎&歌川広重を徹底比較!】気象予報士が読み解く浮世絵の天気!絵の天気を見ると二大浮世絵師の個性がまるわかり!【山田五郎の衝撃落雷体験談も!?冨嶽三十六景に東海道五十三次🗻ゲスト:長谷部愛】
456,921 回視聴 - 11 か月前

【絵で見る!黒船来航】ペリー提督と黒船の狙いとは?そしてそれを華麗にかわす日本外交!?揺れる江戸、黒船来航の経緯とその船旅も徹底解説【教科書で見た!シリーズ/泰平の眠りを覚ます蒸気船・・・とは?】
376,624 回視聴 - 1 年前

【聖徳太子はいなかった?】超有名肖像に描かれた人物は本当に聖徳太子なのか?謎多き偉人の秘密!日本最古の肖像画は、偉人の姿か架空の人物か別人か【聖徳太子不在説の真相!山田五郎が解説「聖徳太子二王子像」】
266,556 回視聴 - 4 日前

【ローマの至宝】バロック彫刻の最高傑作!?『聖テレジアの法悦』に隠された、ベルニーニの超絶技巧に迫る!【チャンネル初の試み!五郎さんが彫刻を徹底解説】
313,151 回視聴 - 10 か月前

【辰年】ドラゴンって何?東洋の龍との違いとは?元になった生物がいた?意外と知らない竜の大きさって?美術史と絵から見てみよう!【巨匠たちが描きまくった竜】
563,071 回視聴 - 1 年前

【20世紀アメリカ絵画で最も有名な作品】「アメリカン・ゴシック」のゴシックとは何か?不気味な雰囲気の謎に迫る【グラント・ウッドとは何者?アメリカ大統領選・トランプ人気の理由も分かる!?】
323,437 回視聴 - 9 か月前

【バベルの塔とは?】本当にあったの?神様が怒って壊した?なぜ?高くしすぎたから?ノアの方舟とも関係?そもそもどこに建っていた塔なの?【ブリューゲル1世】
2,007,950 回視聴 - 1 年前

【マグリット「人の子」】顔を隠す青リンゴの謎!実は●●性の象徴?ある有名画家との意外な共通点も!【不気味で不思議なシュルレアリスム絵画を五郎さんが分かりやすく解説🍏有料著作権シリーズ※期間限定公開】
417,621 回視聴 - 11 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
コメントを取得中...
コメントを取得中...