トラウマ研究所
チャンネル登録者数 7.49万人
14万 回視聴 ・ 1218いいね ・ 2022/08/08
敗者復活戦が多くてちょっとややこしいよね
BGM:
・魔王魂 https://maou.audio/
・PeriTune フリー音楽素材 https://peritune.com
・甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com/index...
★ライアーゲーム★
https://amzn.to/48ADrIA
コメント
関連動画

【ゆっくり解説】日本史上最悪のクーデター「二・二六事件」!青年将校の昭和維新…2.26事件が起きた背景や経過、その後の影響をわかりやすく解説【昭和天皇激怒】
337,531 回視聴 - 1 年前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
ドラマ→漫画で見たから
漫画版の福永さん見た時の衝撃は今でも忘れられない…
ライアーゲームのまじで何が起きてるか分からんかったのに最後にすべてのつじつまがあう感じ好きだし見返すと全員の言動が伏線になってるんだよね
ライアーゲームのラストはトゥルーエンド感があって好き
デスゲームで善人なままで勝ち進める主人公もすごい精神力の持ち主ですね。
偽善ではなく他人の救済を貫いてるのは凄いと思いました。
ドラマが死ぬほど好きで何周も見たわ
内容はもちろん、キャスティングとBGMが最高
ライアーゲームは心理戦がメインで
グロくないからすごい読みやすくて好き
私の知る限り唯一の実写版で大幅なキャラ改変して成功した漫画
ホント、これとカイジの作者は凄い…
面白いゲームを何個も思い付くのが凄い
秋山も直も全然ビジュ違うのにしっくりさせられた戸田恵梨香と松田翔太すげえ
17ポーカーは作者天才すぎてビビった
ドラマ版の方が認知度高すぎて漫画の方の福永がオカマって聞いた時頭の中にマガジンマークが浮かんだ
キレッキレの頭脳戦に作者の競馬好きが隠せてない可愛さも加わってたまらなく好きなんじゃ
けどデスゲームものの割にはガチの死亡シーンはアキヤマのお母さんが回想で死んだ描写くらいしかないという平和さ
第一話で末期がんだったカンザキナオの親父さんすら死んでない(まあ生きて再登場したところも描かれてないけど)
実写のファイナルステージのエデンの園めっちゃ面白かった。
るろ剣、デスノートあたりがよく「成功した実写化」として挙げられるけど、ライアーゲームに関しては
「唯一原作を超えた実写化」だと思う
何だかんだ少数決が1番好き
スキンヘッドのオカマからキノコヘアーに変わったフクナガさん。自分はドラマしか見てないから後者の方が馴染み深いですね。
やっぱナオちゃんが徹底して「馬鹿正直」でい続けるのが良いところだよなあ。ここまで来たらあっぱれ!と思うくらい突き抜けてるから応援できる。
敗者復活戦多くね?
温かい運営やなー
実写版の福永とヒョウ柄君が好きだった
ドラマしか見たことなかったけど原作読みたくなった
ドラマと原作で福永のキャラ全然違うんだね?知らなかった…ドラマ版めちゃめちゃ好きだった
@たけおたけお-v4x
ドラマ→漫画で見たから
漫画版の福永さん見た時の衝撃は今でも忘れられない…
@tin89999
ライアーゲームのまじで何が起きてるか分からんかったのに最後にすべてのつじつまがあう感じ好きだし見返すと全員の言動が伏線になってるんだよね
@porigon457
ライアーゲームのラストはトゥルーエンド感があって好き
@Yuki好きなだけ
デスゲームで善人なままで勝ち進める主人公もすごい精神力の持ち主ですね。
偽善ではなく他人の救済を貫いてるのは凄いと思いました。
@PePe-rq9gf
ドラマが死ぬほど好きで何周も見たわ
内容はもちろん、キャスティングとBGMが最高
@スノー丸-t5b
ライアーゲームは心理戦がメインで
グロくないからすごい読みやすくて好き
@師走-u8q
私の知る限り唯一の実写版で大幅なキャラ改変して成功した漫画
@風音-i6j
ホント、これとカイジの作者は凄い…
面白いゲームを何個も思い付くのが凄い
@あああああ-d6e
秋山も直も全然ビジュ違うのにしっくりさせられた戸田恵梨香と松田翔太すげえ
@LilRJ-el8up
17ポーカーは作者天才すぎてビビった
@suwawachan
ドラマ版の方が認知度高すぎて漫画の方の福永がオカマって聞いた時頭の中にマガジンマークが浮かんだ
@福岡堅盤
キレッキレの頭脳戦に作者の競馬好きが隠せてない可愛さも加わってたまらなく好きなんじゃ
けどデスゲームものの割にはガチの死亡シーンはアキヤマのお母さんが回想で死んだ描写くらいしかないという平和さ
第一話で末期がんだったカンザキナオの親父さんすら死んでない(まあ生きて再登場したところも描かれてないけど)
@sisiou440
実写のファイナルステージのエデンの園めっちゃ面白かった。
@K.Z._grace
るろ剣、デスノートあたりがよく「成功した実写化」として挙げられるけど、ライアーゲームに関しては
「唯一原作を超えた実写化」だと思う
@すと-h3u
何だかんだ少数決が1番好き
@TOTORO-eq6nv
スキンヘッドのオカマからキノコヘアーに変わったフクナガさん。自分はドラマしか見てないから後者の方が馴染み深いですね。
@Loveperu
やっぱナオちゃんが徹底して「馬鹿正直」でい続けるのが良いところだよなあ。ここまで来たらあっぱれ!と思うくらい突き抜けてるから応援できる。
@satozakisan
敗者復活戦多くね?
温かい運営やなー
@ケイ-l6o
実写版の福永とヒョウ柄君が好きだった
@希山-q5w
ドラマしか見たことなかったけど原作読みたくなった
ドラマと原作で福永のキャラ全然違うんだね?知らなかった…ドラマ版めちゃめちゃ好きだった