アイコン

ヨルシカ / n-buna Official

チャンネル登録者数 366万人

215万 回視聴 ・ 24967いいね ・ 2015/07/21

午前七時、空を描いている。
Youtube版です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26758712

7/22発売のアルバム「花と水飴、最終電車(sm26710421)」収録曲。
特設サイト(d-ue.jp/n-buna/)

Music :ナブナ(mylist/30722660)(twitter→@nabuna2)
Mixing:大里正毅(at ABS RECORDING)

動画:あわしま(mylist/29895351)(twitter→@guttyag)
SpecialThanks:No.734(mylist/23669319)(twitter→@no_734)

前作、アイラ(sm26661454)

コメント

@はるにゃん-u4t

歌詞の文字が涙で滲んでるみたい

@user_Fukaya-green-onion

「僕のためでしかなかった君のために描いた絵」って表現力凄すぎ

@Dolsy

『だから僕は音楽を辞めた』とか『春ひさぎ』を聴いてモヤモヤしてる人はこの曲を聴いたら合点がいくかもしれない
この人の考え方はずっと一貫してる

@kaki_n_o1

やっぱりナブナさんの曲はサビの勢いがあって好きだな

@Orangestar_Love

無人駅を無人駅で聴くというエモい事してます

@n-bunaLove

n-bunaさんのボカロもう一度だけでいいから聴きたい

@yy4331

この歌の'僕'は絵の才能があって描くのが好きだったけどカフカの'君'が病気になってその為に莫大なお金が必要であったために''好き''で描いた物を売ってお金に換えていたけど、少しずつ'僕'が'君'のためにお金のために換えていくことに当初のような晴れ晴れとした気持ちで絵を描くことを忘れてお金のために窒息しそうになりながらも描くって歌?
でも最後は'君'も死んだ無人の駅で今も

@k0tori_maru

ろ、6年前…!?
私も歳を取ったんだなぁ…
透き通ってるのにぐしゃぐしゃしたみたいで
幼心に不思議と泣きたくなる曲だった
今でも大好きです…

@雄大-l4q

2:20らへんのテテテテンみたいな音が好き

@花夏維苑

なんかナブナさんの曲はほとんど繋がっていて、画家が主人公っぽい曲が多い気がする。

@piko1000

1:08からウミユリ海底譚のPVだ……!凄いことを発見してしまった!

@Hinako7878

歳をとる毎に年々夏が味気なくなっていく気がするけどn-bunaさんの曲を聴く時はあの頃の夏を思い出せる
変わらなくて安心する

@user-kt3ys2li5w

歌詞の一発目の
「青い空に今更気付いたようだ」
が本当に好き

@Natsuno_Orange_

世界一コスパ良くかっこいいギターが弾ける曲だと思ってる

@純白の花嫁

「夕焼けの赤を描いたのは、カラスの声が胸に痛いから」って所とレイズの最後の「あの魔王に立ち向かう僕らはこの世界を救いたい勇気は」の所すごく似てると思う。

@user-ng4vl5ot3d

最近もう拝める勢いでナブナさんが好き。

@necchi_aoi

3:04の「大嫌いさ」のところにあるたくさんのキャンバスで、
真っ赤な”夕焼けの赤”のキャンバスがメリュー、青く塗りつぶされた”ウミユリの空”のキャンバスがウミユリ海底譚の背景と同じ…?それとも気のせい?

@official-ex4su

あわしまさんの絵この曲の世界観に合ってて好き

@Earlyyesterday

夕暮れとも清々しい朝にも思える

@柚子-c5e

02:54歌詞では「ただのお金になっていく」
なのに、何回聞いても
「ただの紙になっていく」に聞こえる

これは、前までは楽しく絵を描いていた主人公(?)が絵をお金にする為に売っていて、その絵に想いを込めなくなったから「ただの紙になっていく」なのかなって思ったり

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education