興味深ッ2ちゃん雑学ハチとオシン
チャンネル登録者数 3.96万人
2.1万 回視聴 ・ 291いいね ・ 2024/10/28
話題のニュースで盛り上がる2chスレを紹介します。
こんにちは!興味深ッ2ちゃん雑学のハチとオシンです。
8頭身のスタンドを持つ2ちゃんねるの住人二人が
2ちゃんねる/5ちゃんねるの興味深い雑学スレを
面白おかしく分かりやすいように要約して解説していきます。
✨面白系メインチャンネル
@kimohachitoshin
🍛オシンが超おすすめする高級ビーフカレー【ロイヤルビーフカレー】[PR]
https://amzn.to/3A3QGTx
🥃ハチが最近ハマってるパリピ酒【コカレロ】[PR]
https://amzn.to/3N8aL1i
📱毎月のデータ利用量でお支払い金額が決まる圧倒的に低価格な最強プラン!
【Rakuten Mobile】 [PR]
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/3f6f...
📚国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】[PR]
https://cl.link-ag.net/click/3eabda/c...
🐤Twitterでリクエスト募集中!
/ hachitoshin
🐣ハチとオシン(本体)絵師様:佐山あきよ
/ akiyokiyokiyo
💰アフィリ貼ってます!
収益はハチが吞んだくれる為&オシンが動画制作する資金として使わせて頂きます!
💰Amazonアソシエイトについて
当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
■元スレ:
ネカフェの料金、4年前でここまで値上げしていた。お前らの想像の5倍くらい値上げしてるwww
【絶望】マンションの管理費、各地で値上げしまくる
【悲報】トヨタの車内Wi-Fi、大幅値上げへ…
【絶望】コカ・コーラ1.5Lが259円、値上げラッシュに日本人悲鳴
【悲報】日本人の94.7%「物価上がった」値上げが続けば消費者心理に影響も
【悲報】100円ショップさん値上げができない
【謎】「値上げしないサイゼリヤ」の利益が回復した理由www
#2ch #雑学 #ゆっくり
コメント
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
国土交通省が平米(㎡)あたりの修繕積立金の基準額を公表している。この基準額以下のマンションは買ってはいけない。
どの業界でも安くすればするだけゴミみたいな人間が寄ってくるからな
シャワー浴びて無料ポテトとジュース飲み食いしまくって30分で出ていくのがコスパいいとか言ってた乞食みたいな連中が来なくなって快適だわ
快活はライバルのネカフェを粗方潰し終わったからね
後は値上げし放題よ
2年前、気分転換で秋葉原まで3時間かけて徒歩で行って快活で一夜過ごしてみたりした時が懐かしい
もうそれも出来そうにないね
自遊空間とか減っていったのに快活は好調続きだったもんなぁ。
他社をあらかた潰し終えたから値上げしたい放題やってる印象。
たしかに鍵付き完全個室は有り難いしよく使わせてもらったが最近はさすがに値上げしすぎ。
パッサパサのパンは要らんけどポテト食べ放題やってた時代に戻ってほしい。バスタオル有料化はしゃーないと思う、持ち帰る馬鹿とか多かったんだろうなぁと。
純粋にネカフェが好きだった。
なのに、なにかの巣窟になってて…
産まれてこない方がマシだった命の
受け皿になってたのかも。
でも安くて静かにこもれる場所であって欲しかった
客の質をあげるための値上げは構わん。
ただ清掃はちゃんとやれ。
最近特に酷い。
確かにビジネスホテルでいいやってなるな
光熱費は去年こたつと電気毛布以外の暖房器具不使用にしたら大分下がったら今年もそれでなんとか。*ワークマンとかの防寒装備優秀やねん。
コロナ前は結構行ったけど、コロナで一気に行かなくなった。
もう、ネットカフェの時代じゃないのかもしれませんね。
快活コロナ前と後だとやばいぐらい上がってる
ちょっと遊ぶ場所じゃなくなったよね
むしろネカフェってホテル代わりにする以外の需要あるの??????
値上げ毎に客層は良くなってる。うちの近所は確実にホームレスみたいな奴が消えた。
スーパーで、高くて売れないものは半額シールが貼られているのをよく見るようになりましたね。カップ麺とか野菜ジュースまで半額になっていることがありました。
消費期限が切れそうとか多少切れても気にならないなら半額で良いです。
これからは訪日外国人価格がデフォルトになる!
24時間利用で1日あたり800円程度の値上げなら大した事ないと思ったけど、
住み込み勢からしたら掛ける30日分で24000円か。
快活で1夜明かすのもカプセルで1夜明かすのもそんなに変わらんしなぁ
個室で飲食出来ないのがめんどいし
まあ、光熱費も人件費も上がっているのに
4年間お値段据え置きってありえないからね
例えば静岡辺りだと24時間で5,300円くらい。寝る目的で12時間だと3,200円くらいか。
高いと言えば高くなったと思うけど、ルートインに8,000円~10,000円払う事と比較すると
値段だけ考えればまだ貧乏旅の味方ではある。周りの音と多少の不潔さを許容できれば、ですが。
@mayday1811
国土交通省が平米(㎡)あたりの修繕積立金の基準額を公表している。この基準額以下のマンションは買ってはいけない。
@田中太郎-d8b2l
どの業界でも安くすればするだけゴミみたいな人間が寄ってくるからな
シャワー浴びて無料ポテトとジュース飲み食いしまくって30分で出ていくのがコスパいいとか言ってた乞食みたいな連中が来なくなって快適だわ
@河豚白子
快活はライバルのネカフェを粗方潰し終わったからね
後は値上げし放題よ
@siti-hon-asi
2年前、気分転換で秋葉原まで3時間かけて徒歩で行って快活で一夜過ごしてみたりした時が懐かしい
もうそれも出来そうにないね
@オタッキーの自然チャンネル
自遊空間とか減っていったのに快活は好調続きだったもんなぁ。
他社をあらかた潰し終えたから値上げしたい放題やってる印象。
たしかに鍵付き完全個室は有り難いしよく使わせてもらったが最近はさすがに値上げしすぎ。
パッサパサのパンは要らんけどポテト食べ放題やってた時代に戻ってほしい。バスタオル有料化はしゃーないと思う、持ち帰る馬鹿とか多かったんだろうなぁと。
@猫ネコ-b7r
純粋にネカフェが好きだった。
なのに、なにかの巣窟になってて…
産まれてこない方がマシだった命の
受け皿になってたのかも。
でも安くて静かにこもれる場所であって欲しかった
@ダエグ2017
客の質をあげるための値上げは構わん。
ただ清掃はちゃんとやれ。
最近特に酷い。
@やわらかスマホ-c7m
確かにビジネスホテルでいいやってなるな
@0666sara
光熱費は去年こたつと電気毛布以外の暖房器具不使用にしたら大分下がったら今年もそれでなんとか。*ワークマンとかの防寒装備優秀やねん。
@hayashi-tomohiko
コロナ前は結構行ったけど、コロナで一気に行かなくなった。
@shonen-alice
もう、ネットカフェの時代じゃないのかもしれませんね。
@sntank14
快活コロナ前と後だとやばいぐらい上がってる
ちょっと遊ぶ場所じゃなくなったよね
@fumi7329
むしろネカフェってホテル代わりにする以外の需要あるの??????
@tatsuzii
値上げ毎に客層は良くなってる。うちの近所は確実にホームレスみたいな奴が消えた。
@gyuusuzikare-
スーパーで、高くて売れないものは半額シールが貼られているのをよく見るようになりましたね。カップ麺とか野菜ジュースまで半額になっていることがありました。
消費期限が切れそうとか多少切れても気にならないなら半額で良いです。
@80fire71
これからは訪日外国人価格がデフォルトになる!
@ryryn1
24時間利用で1日あたり800円程度の値上げなら大した事ないと思ったけど、
住み込み勢からしたら掛ける30日分で24000円か。
@鈴谷咲良
快活で1夜明かすのもカプセルで1夜明かすのもそんなに変わらんしなぁ
個室で飲食出来ないのがめんどいし
@satoni1434
まあ、光熱費も人件費も上がっているのに
4年間お値段据え置きってありえないからね
@nekonosuke55
例えば静岡辺りだと24時間で5,300円くらい。寝る目的で12時間だと3,200円くらいか。
高いと言えば高くなったと思うけど、ルートインに8,000円~10,000円払う事と比較すると
値段だけ考えればまだ貧乏旅の味方ではある。周りの音と多少の不潔さを許容できれば、ですが。