アイコン

脱・税理士スガワラくん

チャンネル登録者数 110万人

32万 回視聴 ・ 4423いいね ・ 2025/04/22

💰毎月発刊されるキャッシュリッチレターはコチラ↓↓↓💰
https://yt.mirai-japan.co.jp/ab/crl_0...

【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
💰SMG経営塾はこちらのLINEから💰
↓↓↓
https://sp4.work/cp/sugawara-line/

【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
ご好評により現在発売中💰
Amazonからも購入ができます!
ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3...

いつも見ていただきありがとうございます!
脱!税理士の菅原です💴 

今回の動画は、年商1億円を超える方法についてお話ししました。
是非最後までご覧ください!

このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!

↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
   / @datu-sugawara  

【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
↓↓↓
   • 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解説します!  
=======

【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
💴Twitter
→  / sugawara11  

💴Instagram
→  / sugawara.smg  

💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
→https://ameblo.jp/sannet/

=====

◆菅原由一のプロフィール

1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。

元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。

銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。

究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。

全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得

著書「激レア 資金繰りテクニック50」
Amazonランキング第一位を獲得!
著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
Amazonランキング第一位を獲得!

■著書
『激レア 資金繰りテクニック50』
https://www.amazon.co.jp/激レア-資金繰りテクニッ...

『会社の運命を変える究極の資金繰り』
https://www.amazon.co.jp/会社の運命を変える究極の...

▶︎お仕事の依頼はこちら
→info@smg-pdca.jp

-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
-------------------------------------------

🎥運営担当:株式会社STAGEON
 YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
 →https://forms.gle/rCqb9Qi68ocwbbXd6

#経営者 #ビジネス #個人事業主

コメント

@datu-sugawara

年商1億円ってまず目標にする金額かもしれないですが、業種によって難易度は全く違うので、年商1億にあまり価値はないです。

売上より粗利益1億円を目指しましょう。

今回の動画の感想や他の質問がありましたら、コメントいただけると嬉しいです。

@kaz2525zz

不動産業界の者です。
スガワラ先生のおっしゃるとおりだと思います。年商、売上がネームバリューにしている方が多くいますが正直どうでも良いです。大切な事は粗利、純資産、キャッシュをどれだけ残せて、可動資産がどれだけ増えたか、また資産から収益がどれだけ生み出せたかが、重要だと思います。売上、年商、書いて様になるのは1000億〜だと思います。私的な思いです😅ありがとうございました。

@しっぽな-i7z

毎回、動画を観させて頂いて、勉強にもなりますが、ミシロ君とのテンポのいい会話がなければ見ていないと思います。これからもお二人の動画楽しみにしています。

@risuko_リス子

ミシロくんが1億の男になるのを見届けたい︎💕︎頑張って下さい🥰
明日も楽しみにしています!

@ieurun

売上最大化よりも経常利益最大化

@TK-vh3kj

とても分かりやすいお話ですね♪
いつも有り難うございます😊

@mg-rj6hg

建設業ですが原価管理で粗利がどれだけ出せるかが勝負です

@エアロ-d7n

毎日配信ありがとうございます。サービス業をしてますが 粗利4千万です 2期前から黒字経営になりました 後3期で累積赤字が無くなる予定です

@山田日代美

いつも拝見しております。私は四日市に住んでおります。三重弁がとても心地よく分かりやすいです😊

@heero_ikeojiroad

おはようございます
いつもタメになる動画ありがとうございます。
楽しく勉強出来てます😊

売上げと粗利...めっちゃ分かります。
僕は普通の会社員で、営業マンなんですが売上げ下がっても、粗利が増える取引になった時、ガッツポーズしちゃいます。

お客様も安く買えて、僕も儲かっちゃう😊もちろん商品の品質は落ちてません🤗

ただ、テレビで粗利の紹介は、妬みがある国なので、難しいでしょうね笑

あと、ミシロ君との掛合いも、聴きやすくて、飽きないから、また見たくなっちゃいます。

@河野寛司-k8q

中学校の数学だと、一番のボリュームゾーンは最頻値で、順番に並べて真ん中の人の値が中央値でした…

@alma7339

9期目(2023年)で1億行きました。気づいたらいつの間にかぐらいの感覚でした。売上の3ヶ月分の現預金を貯めるために法人税払いながら経営しているため、利益率は丁度10%ですが、あと数年で目標額に到達するので頑張ります!

@使徒ヴィシャス

米やネギだけど4800万の売り上げで経費500万とパートさん2人で800万弱
野菜高騰で去年の確定申告良かったけど今年は米は大丈夫だけど野菜かまどうなるかwww
まぁあまり期待せずのんびりやってきます

@rplusr21

一番のボリュームゾーンは最頻値かもしれないですが、中央値が平均値に比べて外れ値に強いのはその通りですね〜。

@サン3-g4y

小規模な小売業引き継いで7年で年商2億超えて利益額も増やしてたのに。政府の賃上げ政策で昨年、収支トントンになってしまった。もう何のために頑張ってきたのかわからない。元の事業規模で粗利額増やせばよかったとマジで後悔してる最中です。

@SIRO-o6c

ミシロ特集も取り上げてほしい

@sunvino171

面白かったです‼️

@hammertube557

独立して思いました。
お金もらって生きるってどれだけありがたいか。
社員になったら、雇ってくれた人に感謝して簡単に辞めないぞと。

@akita-fudousan_in_yamaguchi

中央値は、高い順番で並べた時に真ん中の順番の数字です
一番多いボリュームゾーンとなると最頻値です
その辺の定義を間違えると説得力が無くなるので気を付けましょう

@cilly6178

野暮ですが、中央値はソートしてその真ん中にあたる値。偶数個の場合は真ん中の二つの平均だった気がする。

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education