キヨ。
チャンネル登録者数 529万人
242万 回視聴 ・ 33082いいね ・ 2023/05/05
最高だゾ ゼルダ無双 厄災の黙示録 実況
【チャンネル登録よろっぷ】 http://goo.gl/zcqUED
【ツイッター】 / kiyo_saiore
【インスタグラム】 / kiyo_yuusya
次 ⇒ • ブレス オブ ザ ワイルド 100年前の物語『 ゼルダ無双 厄災の黙示録 ...
【ゼルダ無双 厄災の黙示録再生リスト】 • ゼルダ無双 厄災の黙示録
【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド再生リスト】 • ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
【単発実況再生リスト2】 • 単発実況シリーズ2
【単発実況再生リスト】 • 単発実況シリーズ
新作等はツイッターから⇒ / kiyo_saiore
【キヨの人生あまちゃんネル】 http://ch.nicovideo.jp/kiyo-saiore
【ニコニココミュ】 http://com.nicovideo.jp/community/co2...
※私に関係がない他チャンネルの動画で私の名前を出すのはお控えください。
他の方に迷惑をかけないようにご視聴よろしくお願いします。
コメント
関連動画
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
ブレワイであんなに強い英傑がカースガノンに負けちゃった理由がわかった気がする
・ダルケルの護りが突破されるような強攻撃に特化した炎のカースガノン
・リーバルに弓を構える隙も与えない銃撃に特化した風のカースガノン
・ウルボザの雷と剣技を躱す素早い動きに特化した雷のカースガノン
・ミファーが攻撃に使用する水をそもそも凍らせてしまう水のカースガノン
自分たちにとって最も不利な条件で戦っていた英傑たちが、どれだけ無謀なことに極限まで対抗していたのか。英傑ってすげぇ。
シドの「2度も奪わせはしないゾ!」
のシーンとユン坊が「ダルケル「様」」って言って「様はやめろって言ったろユン坊!」っていうダルケルとユン坊のやり取り死ぬほど好き
シドが会話の度に「姉さん」って言うのは100年分の「姉さん」が詰まってるんじゃないかって考えると好きいいいぃぃいい!!ってなる
「二度も奪わせはしないゾ!」
このシーン本当に何度観ても泣ける
未来組全員テンション上がるけど、シドは唯一リアルタイムを経験してる上に助けるべき相手が肉親だから、エモさ半端ないよね。
1:18:45 シドの目の動きと俯く仕草が細か過ぎて感情移入しまくりだし、弟の動揺に絶対気付いてるのに敢えて触れないミファーの姉力の高さにほんと泣く
ミファーとダルケルは最後の一撃に目を瞑り、ウルボザとリーバルは最後まで一切目を逸らさない。こういうところにもしっかりキャラクター性が描写されてて最高すぎる。
ブレワイをやった全員が思ったであろう「こんな結末だったらみんな幸せなのに…」が詰まったゲームでほんとにありがとう無双
57:40
頬が赤いからまだ子供だとは分かっていたけど、隣に並ぶとリーバルがテバよりも小柄なのがよくわかる
リト族の中でも若いのにめちゃくちゃ強いのがほんとに努力家なんだよなって「英傑たちの詩」思い出して泣く
57:24で「"二人"でもなんとかなった」って言ってるの、テバのことはちゃんと認めてる感あって良い
リーバルの「どうやら僕たちにも風が吹いてきたみたいだよ」のセリフがえぐい好き。リンクがきて勝ちを確信した余裕がたまらん
2:04:56
歓声を上げる直前に普段隠れてる兵士の目を映す演出最高
テバ、他の子孫と違って血も繋がって無いのに助けに来るの最高すぎる。多分唯一英傑より年上だから、なんというか、落ち着きと品を感じる(ただし戦闘は脳筋)
5:54 「助けれるって最高だな」
厄災の黙示録は本当にこの言葉につきる
他の英傑には「守られてろ!」とか「下がれ!」とかって言うのにリーバルとテバだけ「手を抜くな!お前らはリト族の戦士なんだろ!!」って言うの最高にキヨ&リンクとリーバルの関係値見えて大好き
やられかけた時にダルケル、ミファーは目をぎゅって閉じてるのに対してリーバル、ウルボザは目開いたままなのが、戦わざるを得なかった2人と戦うことを選んだ戦士の2人って感じの対比が見えてすごく好き
1:18:40
本来のミファーの行く末を思い動揺してうまく返すこともできず目を背けてしまうシドと、薄々察しつつも何も言わずに微笑んで戦闘の準備を促すミファー、気持ちを切り替えて明るく応えるシド
本編で見れなかった弟シドと姉ミファーがよく現れてて大好きなシーン
1:37 ここで2人の正体に気付かずに4:00 のシド登場で最大限の驚きを見せてくれたのめちゃくちゃ嬉しい
シドの2度も奪わせはしないって言葉、すごい刺さって泣きそうになる、
黙示録の中で一番好きなとこ 4:05
他の英傑と意志を継ぐ者たちはリンクが来ると振り返るのにリーバルとテバは振り返らず勝利を確信したまま戦闘に入るの最高にライバルすぎて一生すき。
@とものすけ-r9g
ブレワイであんなに強い英傑がカースガノンに負けちゃった理由がわかった気がする
・ダルケルの護りが突破されるような強攻撃に特化した炎のカースガノン
・リーバルに弓を構える隙も与えない銃撃に特化した風のカースガノン
・ウルボザの雷と剣技を躱す素早い動きに特化した雷のカースガノン
・ミファーが攻撃に使用する水をそもそも凍らせてしまう水のカースガノン
自分たちにとって最も不利な条件で戦っていた英傑たちが、どれだけ無謀なことに極限まで対抗していたのか。英傑ってすげぇ。
@kino_gasa
シドの「2度も奪わせはしないゾ!」
のシーンとユン坊が「ダルケル「様」」って言って「様はやめろって言ったろユン坊!」っていうダルケルとユン坊のやり取り死ぬほど好き
@こみな-p1z
シドが会話の度に「姉さん」って言うのは100年分の「姉さん」が詰まってるんじゃないかって考えると好きいいいぃぃいい!!ってなる
@mchan7900
「二度も奪わせはしないゾ!」
このシーン本当に何度観ても泣ける
@usinosita6967
未来組全員テンション上がるけど、シドは唯一リアルタイムを経験してる上に助けるべき相手が肉親だから、エモさ半端ないよね。
@あす-k6x
1:18:45 シドの目の動きと俯く仕草が細か過ぎて感情移入しまくりだし、弟の動揺に絶対気付いてるのに敢えて触れないミファーの姉力の高さにほんと泣く
@骨董品-x7o
ミファーとダルケルは最後の一撃に目を瞑り、ウルボザとリーバルは最後まで一切目を逸らさない。こういうところにもしっかりキャラクター性が描写されてて最高すぎる。
@いわちゃん-h4k
ブレワイをやった全員が思ったであろう「こんな結末だったらみんな幸せなのに…」が詰まったゲームでほんとにありがとう無双
@ざらめ-r9c
57:40
頬が赤いからまだ子供だとは分かっていたけど、隣に並ぶとリーバルがテバよりも小柄なのがよくわかる
リト族の中でも若いのにめちゃくちゃ強いのがほんとに努力家なんだよなって「英傑たちの詩」思い出して泣く
@あめりんご-k3v
57:24で「"二人"でもなんとかなった」って言ってるの、テバのことはちゃんと認めてる感あって良い
@じん-v9w
リーバルの「どうやら僕たちにも風が吹いてきたみたいだよ」のセリフがえぐい好き。リンクがきて勝ちを確信した余裕がたまらん
@のりわさび-j7q
2:04:56
歓声を上げる直前に普段隠れてる兵士の目を映す演出最高
@煮豆-p6z
テバ、他の子孫と違って血も繋がって無いのに助けに来るの最高すぎる。多分唯一英傑より年上だから、なんというか、落ち着きと品を感じる(ただし戦闘は脳筋)
@貝柱-w7s
5:54 「助けれるって最高だな」
厄災の黙示録は本当にこの言葉につきる
@mt-zc9ep
他の英傑には「守られてろ!」とか「下がれ!」とかって言うのにリーバルとテバだけ「手を抜くな!お前らはリト族の戦士なんだろ!!」って言うの最高にキヨ&リンクとリーバルの関係値見えて大好き
@うめ-z5r
やられかけた時にダルケル、ミファーは目をぎゅって閉じてるのに対してリーバル、ウルボザは目開いたままなのが、戦わざるを得なかった2人と戦うことを選んだ戦士の2人って感じの対比が見えてすごく好き
@hanabi1856
1:18:40
本来のミファーの行く末を思い動揺してうまく返すこともできず目を背けてしまうシドと、薄々察しつつも何も言わずに微笑んで戦闘の準備を促すミファー、気持ちを切り替えて明るく応えるシド
本編で見れなかった弟シドと姉ミファーがよく現れてて大好きなシーン
@sato6574
1:37 ここで2人の正体に気付かずに4:00 のシド登場で最大限の驚きを見せてくれたのめちゃくちゃ嬉しい
@ふじやま-n9g
シドの2度も奪わせはしないって言葉、すごい刺さって泣きそうになる、
黙示録の中で一番好きなとこ 4:05
@mt-zc9ep
他の英傑と意志を継ぐ者たちはリンクが来ると振り返るのにリーバルとテバは振り返らず勝利を確信したまま戦闘に入るの最高にライバルすぎて一生すき。