アバタロー
チャンネル登録者数 50.5万人
53万 回視聴 ・ 10057いいね ・ 2024/05/06
eUNoia essentials
https://eunoiaessentials2.com/
Book Community Liber
https://bc-liber.com/about
▼書籍の購入
人生を変える 哲学者の言葉366
https://amzn.to/3szGn5H
幸福論(アラン) (岩波文庫 青 656-2)
https://amzn.to/3QyWRXY
アランの幸福論(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
https://amzn.to/4a8WqKU
幸福論(日経BP)
https://amzn.to/3WqWCC8
幸福論 (集英社文庫)
https://amzn.to/3WohmKR
▼関連動画
【名著】森の生活|ソロー ~あらゆる悩みを消去し、心を浄化する「森」の思想~
• 【名著】森の生活|ソロー ~あらゆる悩みを消去し、心を浄化する「森」の思想~
【名著】野生の思考|レヴィ=ストロース あなたの中に眠る、驚異の能力 ~20世紀最大の人類学者に学ぶ、新石器時代の思考~
• 【名著】野生の思考|レヴィ=ストロース あなたの中に眠る、驚異の能力 ~2...
【名著】老子 |「頑張らない」を極めよう 〜最弱ゆえに最強。令和を生き抜く「水の思想」〜
• 【名著】老子 |「頑張らない」を極めよう 〜最弱ゆえに最強。令和を生き抜く...
【名著】韓非子|才能も意欲もいらない、凡人の勝ち方について ~厳しい時代を乗り越える、人間不信の哲学~
• 【名著】韓非子|才能も意欲もいらない、凡人の勝ち方について ~厳しい時代を...
【名著】愛するということ|フロム ~幸福に生きるための最高の技術、それは「愛」である~
• 【名著】愛するということ|フロム ~幸福に生きるための最高の技術、それは「...
【名著】怒りについて|セネカ イライラを消滅させる究極の古典
• 【名著】怒りについて|セネカ イライラを消滅させる究極の古典
・【究極】人生の意味の心理学|アドラー 疲れた心に効く、アドラー直伝の教え
• 【究極】人生の意味の心理学|アドラー 疲れた心に効く、アドラー直伝の教え
・【名著】ブッダの真理の言葉 ~あらゆる悩みを消滅させる、超・合理的な考え方~
• 【名著】ブッダの真理の言葉 ~あらゆる悩みを消滅させる、超・合理的な考え方~
・【衝撃の真実】夜と霧|フランクル 自分の人生を肯定できないあなたへ ~絶望的な世界を生き抜く唯一の思想~
• 【衝撃の真実】夜と霧|フランクル 自分の人生を肯定できないあなたへ ~絶望...
・【永遠の名著】ツァラトゥストラ|ニーチェ ~無敵の自己肯定感を生み出す、究極の思想とは?~
• 【永遠の名著】ツァラトゥストラ|ニーチェ ~無敵の自己肯定感を生み出す、究...
▼Voicyチャンネル ~アバタローの雑談ラジオ~
https://voicy.jp/channel/2664
#改訂版
コメント
関連動画
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
【OPEN】eUNoia essentials
https://eunoiaessentials2.com/
「悲観は気分、楽観は意志」良い言葉です
一生懸命読んだアラン。覚えているのは高校の先生だった、なんて言う話。その理由も分かりました。新聞に連載したエッセイである事も。中年で読んだ時には中身の本当の意味が分かっていなかった。今はひとつひとつが身に沁みて分かる年齢になりました。年を取ることも有り難いです。
29:24 幸福な人は、社会のあらゆる負の感情からなる毒を克服し、周囲の人々の人生を浄化する役割を果たしている。
憎悪・不安・嫉妬・悲しみ・絶望 youtubeにはこれら感情を掻き立てる動画が沢山ありますね。
このループにハマると幸せどころか、どんどん悪い方に。。。それが自分だと気付かされました。
自分が倖せにならないと、他人を倖せにはできないよ
とある人に言われました。
アランの幸福論と同じだと気がつきました。
ありがとうございます😊
共感しました。苦しんだ方が偉いとか、気合と根性重視、我慢強い事が良い。このような教えで育ってしまったので中年の年になった今、心身の状態がボロボロです。本当に気楽な道選んだ方が物事好転しそうな感じがありますね。
幸福になる。または幸福になろうと誓います。ありがとうございました。
アラン先生、「兵士は今のことにだけ集中する出来るから幸福」って言って自分も戦場に行っちゃうくらい実践的なところ好き🩷
アランの言うことは正しくその通りだと思います。不幸でない人生、まあまあ無難な楽しい人生は、環境に恵まれれば可能だけど、幸せな人生にするには…やっぱり自らの手で掴みに行く、作り上げるという積極性が必要だと思う。自分の過去の周りの人を思い出しても、幸せな人はみんな努力していたと思う。そして明るい雰囲気を持っている。
若い頃、憂鬱の底から救ってくれたアラン、老人になってまた憂鬱症気味になったところで、読み直す代わりに、この要約動画で同じくらいの効果が得られました。感謝。要約、言い換えの才能がありますね。
一羽の燕が、また或る一朝夕が春をもちきたすのではなく、それと同じように、至福なひと・幸福なひとをつくるものは一朝夕や短時日ではない。
アリストテレスの講義録を元にした『ニコマコス倫理学』に出てくる言葉です。アリストテレスはこの言葉で、「人生における幸福とは、一時的な幸運、幸福とは違う」と主張し、幸福とはどういったものかを説明しています。アランもこの作品で、人生における幸福(エウダイモニア)について語っているように思えます。
無理せず悩まず気楽にいきるを楽観主義者の私は実践してます。お陰で幸せ。良い友人にも恵まれています。感謝です。
人を幸福するのは自分を幸福にすることです。ありがとうございました。
大切な親友から教えてもらった‥アランの幸福論、アバローさんの声での要論‥
心に沁みます❤️
再起すべく歩み始めたタイミングでこの動画に出会えた感謝の証としてここに誓います、「幸せになります」
アバタローさんの解説が素晴らしいことは然ることながら、アバタローさんの声が本当に素敵です。
と、いうのも運転をしながら聴くことが多いのでですが、1歳の息子がアバタローさんのチャンネルを流すとすぐに入眠します。
お陰で静かなドライブが出来ます😊
アバタローさん
いつもありがとうございます
ほんとうにいいお声です
アバタローさんの声は本当に心が落ち着きます。コンテンツも加わってざわざわする心が落ち着き、ホッとする時間になっております。心から感謝です。
0:01 オープニング
1:27 本日の内容
2:03 背景知識 アランについて
本編
5:31無関心と脱力
14:43 夢を叶える人の考え方
22:06 言ってはいけない言葉
30:51 お知らせ
@Aba_Book_Tuber
【OPEN】eUNoia essentials
https://eunoiaessentials2.com/
@TheHyama
「悲観は気分、楽観は意志」良い言葉です
@michiyotaniguchi9554
一生懸命読んだアラン。覚えているのは高校の先生だった、なんて言う話。その理由も分かりました。新聞に連載したエッセイである事も。中年で読んだ時には中身の本当の意味が分かっていなかった。今はひとつひとつが身に沁みて分かる年齢になりました。年を取ることも有り難いです。
@ynskylover
29:24 幸福な人は、社会のあらゆる負の感情からなる毒を克服し、周囲の人々の人生を浄化する役割を果たしている。
@ててて-d1x
憎悪・不安・嫉妬・悲しみ・絶望 youtubeにはこれら感情を掻き立てる動画が沢山ありますね。
このループにハマると幸せどころか、どんどん悪い方に。。。それが自分だと気付かされました。
@yt-ito
自分が倖せにならないと、他人を倖せにはできないよ
とある人に言われました。
アランの幸福論と同じだと気がつきました。
ありがとうございます😊
@中西-d7t
共感しました。苦しんだ方が偉いとか、気合と根性重視、我慢強い事が良い。このような教えで育ってしまったので中年の年になった今、心身の状態がボロボロです。本当に気楽な道選んだ方が物事好転しそうな感じがありますね。
@さんこま-r2q
幸福になる。または幸福になろうと誓います。ありがとうございました。
@yayoi740
アラン先生、「兵士は今のことにだけ集中する出来るから幸福」って言って自分も戦場に行っちゃうくらい実践的なところ好き🩷
@yuri_emy
アランの言うことは正しくその通りだと思います。不幸でない人生、まあまあ無難な楽しい人生は、環境に恵まれれば可能だけど、幸せな人生にするには…やっぱり自らの手で掴みに行く、作り上げるという積極性が必要だと思う。自分の過去の周りの人を思い出しても、幸せな人はみんな努力していたと思う。そして明るい雰囲気を持っている。
@haruhikoyamanouchi7592
若い頃、憂鬱の底から救ってくれたアラン、老人になってまた憂鬱症気味になったところで、読み直す代わりに、この要約動画で同じくらいの効果が得られました。感謝。要約、言い換えの才能がありますね。
@かりぼす
一羽の燕が、また或る一朝夕が春をもちきたすのではなく、それと同じように、至福なひと・幸福なひとをつくるものは一朝夕や短時日ではない。
アリストテレスの講義録を元にした『ニコマコス倫理学』に出てくる言葉です。アリストテレスはこの言葉で、「人生における幸福とは、一時的な幸運、幸福とは違う」と主張し、幸福とはどういったものかを説明しています。アランもこの作品で、人生における幸福(エウダイモニア)について語っているように思えます。
@Lilacr8p
無理せず悩まず気楽にいきるを楽観主義者の私は実践してます。お陰で幸せ。良い友人にも恵まれています。感謝です。
@良一福井
人を幸福するのは自分を幸福にすることです。ありがとうございました。
@kokone-i9z
大切な親友から教えてもらった‥アランの幸福論、アバローさんの声での要論‥
心に沁みます❤️
@矢追鈍一
再起すべく歩み始めたタイミングでこの動画に出会えた感謝の証としてここに誓います、「幸せになります」
@midlh9313
アバタローさんの解説が素晴らしいことは然ることながら、アバタローさんの声が本当に素敵です。
と、いうのも運転をしながら聴くことが多いのでですが、1歳の息子がアバタローさんのチャンネルを流すとすぐに入眠します。
お陰で静かなドライブが出来ます😊
@松本正-b1q
アバタローさん
いつもありがとうございます
ほんとうにいいお声です
@danceintherain0208
アバタローさんの声は本当に心が落ち着きます。コンテンツも加わってざわざわする心が落ち着き、ホッとする時間になっております。心から感謝です。
@真っ黒なmacro
0:01 オープニング
1:27 本日の内容
2:03 背景知識 アランについて
本編
5:31無関心と脱力
14:43 夢を叶える人の考え方
22:06 言ってはいけない言葉
30:51 お知らせ