アイコン

生きて山から帰るには【山岳遭難解説】

チャンネル登録者数 15.5万人

42万 回視聴 ・ 4514いいね ・ 2024/05/12

今回は2019年2月に起きた、白山遭難事故を地形図、アニメーションでわかりやすく解説します。

危険で壮絶な救助活動をされる皆様のご無事を祈っております。本当にありがとうございます。

※温泉の場所が岩間噴泉塔群の場所のように描写されていますが、実際の温泉は岩間休憩所の側にございます。誤った描写となり申し訳ございません。

■サンクコストバイアスをご説明している過去動画
👉    • 【絶望】仲間を見捨て進むしか無い…檜尾岳遭難事故2013年 【地形図とアニメで解説】  
👉    • 忠告無視…医師たちの結末…朝日岳遭難事故2023年10月 【地図とアニメで解説】  

■正常性バイアスをご説明している過去動画
👉    • 死んだほうが良かった…山を甘く見た高校生4人 大峰山高校生遭難事故1975年【地形図...  
👉    • カセットテープに遺る死者の声 旭岳SOS遭難事故1989年【地形図とアニメで解説】  

知識の有無が大切な人の命を左右することを経験し、「1人でも多くの人に命を救える知識がいきわたればいいな」という思いからこの活動は始まっています。

※参考情報は固定コメント欄に掲載しております。

ナレーションはご縁があって素晴らしいナレーターさまに声を入れていただいています。その他家族と有識者の方々にもお力を借りたり、視聴者様にもご協力いただいたりしながら日々心を込めて制作しております。まだまだ至らないところが多いですが、精進できるようチーム一丸でがんばります。

運営チームはほとんど女性で構成されていますが、男性もいます。
高嶺スミレはスタッフの経験を投影した架空の人物となります。ご了承いただけましたら幸いです。

解説内容はできる限りの資料を拝見し、事実を忠実に再現することを目指しております。遭難の経緯には諸説あり、解説の都合上、多少のアレンジや割愛もあることご了承ください。※サムネイルはAさんをイメージしたAI生成画像となります。

コメント、高評価やチャンネル登録(できればすべての通知をオンに)で応援いただけるととても励みになります。

■チャンネル登録👉    / @ikitekaeru  
■過去動画のご紹介
ロープの結び方
👉    • 救助は「職務」か「善意」か?判例が示した答え 積丹岳遭難事故2009年【地図とアニメ...  
低体温症、気象遭難、風遭難の恐怖と対策
👉    • 忠告無視…医師たちの結末…朝日岳遭難事故2023年10月 【地図とアニメで解説】  
👉    • 「救助要請はしない」ヤバすぎるツアー会社。トムラウシ山遭難事故2009年【地図とアニ...  
👉    • 親友が目の前で…中学2年生遠足登山 木曽駒ヶ岳大量遭難事故1913年(大正2年) 【...  
クマの恐怖と対策
👉    • 【ヒグマvs消防士】5cmナイフで戦闘 大千軒岳ヒグマ事件2023年10月【地形図と...  
👉    • 【大学生vsヒグマ】悲惨すぎる結末...福岡大ヒグマ事件1970年【地図とアニメで解説】  
道迷いの恐怖と対策
👉    • 無計画が招く最悪の結末...新潟親子遭難事故2018年【地形図とアニメで解説】  
👉    • 死んだほうが良かった…山を甘く見た高校生4人 大峰山高校生遭難事故1975年【地形図...  
👉    • カセットテープに遺る死者の声 旭岳SOS遭難事故1989年【地形図とアニメで解説】  t
👉    • 消えた夫。諦めぬ妻が起こすSNSの奇跡…国見岳遭難事故2022年【地形図とアニメで解説】  
滑落の恐怖と対策
👉    • 母の目の前で…絵描き山ガールの過ち…奥多摩滑落事故2003年【地形図とアニメで解説】  
滑落、冬山の恐怖と仲間の搬送方法
👉    • 250m滑落、決死の救助は裁判へ…富士山滑落事故2013年【地図とアニメで解説】  
スマホの寒冷地対策 八ヶ岳
👉    • 山を甘く見過ぎた24歳男性…八ヶ岳滑落事故2023年 【地図とアニメで解説】  
各種バイアスの恐怖
👉    • 絶体絶命の危機からの生還…白山遭難事故2019年2月 【地形図とアニメで解説】  
グループ登山の対策
👉    • 【絶望】仲間を見捨て進むしか無い…檜尾岳遭難事故2013年 【地形図とアニメで解説】  
川渡りの恐怖と対策
👉    • 1人の身勝手が招く最悪の結末... 幌尻岳遭難事故2017年【地図とアニメで解説】  
無線で救える命
👉    • 大学生14人、無線がつなぐ命の絆…大長山遭難事故2004年【地図とアニメで解説】  
雪崩の恐怖と対策
👉    • 【有罪】14人中8人死亡。教員3名実刑判決 那須雪崩事故2017年【地図とアニメで解説】  
👉    • 5人即死生き埋め1人 家族へ遺す2000文字の言葉...北大山岳部遭難事故1965年...  
暴風雪の恐怖と対策
👉    • 温泉泊の余裕の訓練、なぜ全滅に…八甲田山雪中行軍1902年【地形図とアニメで解説】  

エンディングテーマ「生きて山から風」
楽曲提供: すずゆん様(株式会社 光サプライズ)

次の投稿も頑張ります!

コメント

@ikitekaeru

いつも大切な時間を割いて、ご視聴いただき本当にありがとうございます。
お陰様で7万人の視聴者さまに登録いただけました。みなさまの応援に救われ、続けられています。重ねて御礼申し上げます。

危険で壮絶な救助活動をされる皆様のご無事を祈っております。本当にありがとうございます。

※温泉の場所が岩間噴泉塔群の場所のように描写されていますが、実際の温泉は岩間休憩所の側にございます。誤った描写となり申し訳ございません。

動画でご紹介、参考にさせていただいたリンクを掲載いたします。
※アフィリエイトや企業様からの紹介報酬はありません
※サムネイルはAさんをイメージしたAI生成画像となります。

■厳冬期白山(白峰から楽々新道)救助報告書
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1723578.html

■気象庁 日々の天気図 2019年2月
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/hibiten/2019/201902.pdf

■国土地理院kmlデータ
https://kmlnetworklink.gsi.go.jp/kmlnetworklink/

■サンクコストバイアスをご説明している過去動画
👉 https://youtu.be/9ULmIMBDfEU
👉 https://youtu.be/9-24GCAH5DU
👉 https://youtu.be/358SYpm2_n0

■正常性バイアスをご説明している過去動画
👉 https://youtu.be/ordgyNM2j3I
👉 https://youtu.be/WEcAvtPWKa0



■ご相談
この活動に賛同し、有償もしくは無償での山の画像・動画素材のご提供や、ご自身の遭難体験を動画にしても良いと考えてくださる方の情報を募集いたします。
下記Googleフォームより情報提供お待ちしております。(素材提供の方はその旨記載ください)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFlyXBSuHX9X9t4UFoUfj8nTtZPmWYApUCubAE9KV5CmxObg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link

次の投稿もがんばります。

@Tori_muneniku

遭難しても最後は山小屋をきれいにしなきゃというAさんは、日頃からそうやって山と付き合ってきたのだと思います。
きっと山神様が手助けしてくれたのだと思いました。
登山のときは必ず山の神様に挨拶しなあかんと父が教えてくれました。

@kazenoko8913

このチャンネルに触発され、他の山岳遭難関係のチャンネルも観ましたが、わかりやすさが格段に違います。山登りしたことないのに、全動画見てしまいました。
聞きやすいナレーション、わかりやすいアニメーション、飽きさせない構成。遭難者を非難するのではなく「遭難しないために何が必要だったか」を解いてくれる。
山や救助隊の方への敬意と山岳遭難者を減らしたいというまっすぐな思いが伝わってきて、素敵だなと思いました。これからも応援しています。

@槙田公一

「大丈夫か?」と聞かれたら、
「おまえヤバそうに見えるぞ」、
という意味だと受け取りましょう。
そう聞かれた時点で、引き返す勇気が大切ですね。

@ふわふわもふもふ-u4d

自分の失敗をすぐに反省し、他の人達への注意に意識を向けたAさんは素晴らしい人です。
無事に帰還されて良かったです。

@わたなべけんじ-e6w

地上波TVで、っていうか国営放送でこのまま放送してほしいレベルです。
圧倒的に観やすい、圧倒的にわかりやすい、そして各方面に優しい視線とリスペクトがあり、深い啓蒙を感じました。
ここまでのクオリティにするには、本当に多大な手間とコストがかかっていると思います。
チャンネル名称も、過剰に煽ることなく、しかし切実さのあるいい名称だと思います。
動画はすべて視聴させていただきました。


感謝しかありません。

@荒木昌造

Aさんの判断ミスから遭難したことは間違いないと思いますが、Aさんの臨機応変な行動、垣間見える責任感の強さなどに驚きました。一方で、自信や経験、精神力の強さが仇になってしまうことも忘れないようにしたいです。

@内野猿

このチャンネルから得られるリスク管理に対する考え方は、登山だけでなく、日常生活や人生においても役に立つと思いました。

@ReconMarine-lv2kj

体調が悪くなった本人が「大丈夫」って言い出したらほぼダメな場合が多いですよね。学生の部活の練習でもそうなのに、山なら尚更でしょう。

@天領太郎18

今回も素晴らしい内容でした。配信をして頂き、有難うございました。子供の頃から白山には父親に連れられて毎年登り、大学1年の夏休みには一か月間、白山室堂で運営補助のアルバイトをした事があります。しかし、夏山しか知らず、冬山の白山の危険を説く動画は初めて見ました。人生の指南、生き方の教えをして下さっているようで、とても勉強になりました。

@ヒデポン-r7z

Aさんはそもそも病み上がりで登山に行かなければよかったですが、山小屋、温泉、救援物資、使える携帯電話と遭難した人が喉から手が出るほど欲しいものが
揃っていてラッキーでしたね

@山口綿棒

電波、小屋、温泉があってラッキーでしたね
小屋には食料まであって嬉しさのあまり震えたでしょう。
出遅れたあたりで引き返していたら命の危機にさらされなかったけど…

@ペップバーン

Aさんすごすぎる
体調不良とはいえ知識と精神力が素晴らしくて感動した

@norikiaizawa4978

ありがとうございます。10万人も視野に入ってきましたね。応援しています

@nakalumi3713

私は、個人的にスミレさんお声が、大好きなのですが、山から生きて帰るにはのテーマにピッタリの落ち着きのある素敵な声質だと思っているファンの方は、多いことでしょうね。最後に、お辞儀をして、立ち上がり、手を振る姿のスミレさん、なんだか可愛らしい姿もあって、いいですね。丁寧な動画作りと、まとまった構成の素晴らしさ、尊敬いたします。
「命てんでんこ」この言葉は、日々の日記の扉に書いておきます。各、バイアス心理とともに。
 今回も、登山の遭難だけでなく、人生におけるすべての遭難パニック状態におけるバイアス心理の勉強になりました。避難覚悟で、レポート公開のチームの方々の心意気が、素晴らしいですね。Aさんが、1日目の遭難の夜、なぜ、小屋に入れないのだろう?と、思っていたのですが。入れてよかったです。本当に助かって、何よりです。チームの皆さんの努力をスミレさんが、動画で、私たちフォロワーにわかりやすくレポートしてくれてるという一巻が、感動的だと思いました。 次回も、楽しみにしています。
 (昔はできたから、今もできるだろうは、年取った人間の私には、思い当たる失敗の経験が、多くあります。せっかくだから計画通りには、よく深い人間の心理か、面倒な心理が、呼ぶものか? 改めて、考え深いものがあります。)

@maki12261

無事に助かってすごくほっとしました!😭✨✨
しっかり備蓄された山小屋があって本当に良かったです。感謝ですね!
遭難経緯をすぐにまとめるAさんすごいですね

@mimiya6525

待ってました!!毎回ハラハラしますが、今回はAさんが助かって本当によかったです。遭難された場所に山小屋があり、そこには救助物資があって運がいいとしか思えないです。スマホの電波が途中で繋がったのも幸運でしたね。
以前の動画でもバイアスのこと教えてもらえましたが、こんなに様々なバイアスがあるとは知りませんでした。

@akr47rr

石川県在住の者として興味深く拝見しました。 詳細な内容とともに人間が陥りやすい誤認識バイアスの説明など
今回も非常に役立ちました。 今夜も夫婦で見ながらおいしい晩酌をさせていただきました。

@kazebike

今回も素晴らしく示唆に富んだ動画をありがとうございました。
Aさんは、救助隊に助けられましたが、その後の対応も含めとても立派なクライマーだと思います。

@あたしも吉田

今回も素晴らしい動画でした!

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education