アイコン

ベテランポケモントレーナーの社交場

チャンネル登録者数 2.07万人

9万 回視聴 ・ 591いいね ・ 2024/12/09

初代きっての凶悪ポケモン

0:00スタート
20:18コイキングゲット
1:05:03ギャラドスに進化

レギュレーション
基本ルール:any% glitchless
追加ルール:コイキング・ギャラドスは入手後全ての戦闘に参加する。

連絡先
  / tsuge_poke  

#ギャラドス
#rta
#初代ポケモン

コメント

@hagakure-syougi

僕は、1988年世代で7歳のときにポケモン赤をプレイしました。このような素晴らしい動画に出会えて感動しました。なつかしくて、子供のときに純粋に楽しんでいた記憶が蘇り感謝しています。復活の青春ありがとうございます。

@needtobeneet

40:32 毎度毎度ポケモンを誉めて進めてるのに本当に好感が持てる

@タダヒロタダちゃん

ギャラドスチャートだぁぁぁぁぁ!!
初めてギャラドスへの進化を知った時は大変だったけど感動したなぁ😊

@いかにんじん-m6f

何か知らんけど、主さんの声癒されます❤

@やんひら2025

待ってた!!!
ギャラドスがポケモンで一番好きだから、今から再生するのが楽しみ!!

@れい-e9e7u

待ってました!
ギャラドスありがとうございます😊

@_njk

第一世代でのがまんの仕様

トレーナ戦で自分or相手が道具を使ったり交代したりすることで内部処理的に技が使われたとはみなさないという判断がなされます。この場合でがまんを使うと直前のターンに受けたダメージがそのまま蓄積されて計算されます
14:04で大ダメージとなったのは、がまんを使われたターンで後攻火の粉を当てて、次ターンにこちらが傷薬を使う、さらにちょうど次ターンで我慢が解放されているから火の粉のダメージが2回分蓄積されている
というカラクリになってます
火の粉で与えたダメージが4だったので蓄積分含めて反射されたダメージは16となりました
傷薬の使用タイミングは計画的に
傷薬ではなくなぎごえを使ったケースでは1回分の蓄積で済んでいましたので

初代唯一の必中技である(厳密には命中判定がされない技なので、相手があなをほるで地中に居ようが空を飛ぶで空中に居ようが影分身で回避ランク最大だろうが、反射出来るダメージがあるなら必ず命中します)
他にもカオスな仕様が存在するがまんでした

@Yの悲劇-r4q

この回は待ってた人多いはず。再生回数もはねるでしょうね。

@でかめ-z5s

やってほしいと思ってたチャートをやってもらえた時の嬉しさったらない。見るのがめちゃくちゃ楽しみ。バグ技で可能かどうかわからないけどエビワラーチャートもいつか見たい。

@takanuts7

コイキングとギャラドスの種族値差がすごすぎて、ゲーム開発の段階から弱いポケモンを粘り強く育てたらいいことあるよって言うメッセージ感じられて好き😊

ただ、序盤虫ポケの救済も少し欲しかったなぁw

@sakua2182

いつかバリヤードやアーボックチャートとか観てみたい

@user-sk_mochina0629

ベテランさんのRTAいつも月曜日に見るんだけど見終わるのいつも水曜日とかになる
100パー寝落ちしちゃう

@yixi8570

前にリクエストさせてもらったお月見山コイキングありがとうございます

@taka-tk5rd

チャンピオン戦の直前ではかいこうせんを自力で覚えるの熱い!

@kinuspa5335

ライバル戦の直前で破壊光線を覚える展開が胸熱過ぎる…!

@yuki9411

レベル20になった瞬間の安心感✨

@16g-l9l

ギャラドスは、友達の中で最初に進化に気がついたのがいい思い出😌

@フラン-f4u

どの世代でもお世話になるギャラドス

@桜色ぼーちゃん

RTAだとはかいこうせん撃てることはほぼないので観れたのテンション上がりました!個人的にはかなしばりの恐怖が最高でしたw

@ふちねこ-m7b

初代からSVまで続く中で、安定して強いギャラドス。(初代からルビサファまではタイプ一致の物理技が無かったから厳しい時代なんだけど)
育成時間含めてこの時間はやはりポテンシャル高いですね。

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education