格ゲーファイトクラブ
チャンネル登録者数 10.2万人
30万 回視聴 ・ 3367いいね ・ 2023/12/09
冷血なる支配者、三島一八
初代鉄拳の主人公として登場し衝撃的なエンディングから一転黒く濁るデビルの血を宿し史上最大の親子喧嘩を繰り広げた男
しかしその闇の力についての全貌や複雑な家族関係を完璧に知る者は少ないのかもしれません。彼は光なのか闇なのか─
この動画ではそんな彼のストーリーをお伝えしながらナンバリングシリーズでの彼の性能や技の進化も紹介しその全てを明らかにしていきます!
【鉄拳の歴史解説】
• 【完全網羅】ぶっちぎりで格ゲー業界1人勝ちした鉄拳の歴史
--------------------
【その他の動画】
• 【世紀の大失敗】ストクロが大爆死した3つの理由【ストリートファイター×鉄拳】
• なぜカプエス2は2D格ゲー最高傑作と言われたのか?
• 超ぶっ壊れ性能を持つ洗脳されたケンの徹底解説
• 【完全保存版】2D格ゲーの二大巨頭が作った伝説/カプコンVSSNKの歴史
• 【マーベルVSカプコン】トラウマ級チート性能のスーパーヒーロー達
• 【完全保存版】マーベルを激怒させたカプコンのおふざけキャラのりまろ完全解説
• アメリカ人の度肝を抜いたマーヴルVSカプコンの全歴史
• 【完全保存版】中二病すぎてヤバいKOF八神庵の進化の歴史
• 【ストリートファイター】公式も認めるぶっ壊れキャラ5選
• 【完全保存版】ほぼ公式チート春麗の全歴史
• 【完全保存版】懐かしくて涙が出るリュウの進化の歴史
• 【最新版】ストリートファイター女性人気ランキングTOP20
• 【完全保存版】不知火舞の全てがわかる進化の歴史
• 【完全保存版】エグすぎる強キャラ豪鬼の進化の歴史
• 【完全保存版】最弱からの超逆転キャミィの進化の歴史
• 【完全保存版】10割余裕で完全にぶっ壊れてたガイルの進化の歴史
• 【最新版】歴代KOF女性キャラ人気ランキングTOP20
• 【KOF】ありえないチート性能を持ったぶっ壊れキャラ7選
• 【完全保存版】主人公補正がエグすぎるテリーボガード進化の歴史
• 【完全保存版】溢れ出る厨二オーラが最高過ぎるK'の歴史
• 【完全保存版】30年以上続く格ゲー界の先駆者/餓狼伝説の歴史
• 【完全保存版】誰もが認める元祖投げキャラ/ザンギエフの歴史
• 【完全保存版】史上最弱と呼ばれた愛すべきダンの歴史
• 【完全保存版】シリーズ新時代を切り開いたジュリの歴史
• 【スト6】各種性能/キャラ背景/ストーリーを完全網羅!
• 【完全保存版】超悲惨な待遇から最強の座まで駆け上がった男/ケンの歴史
• 【最新版】スト6最強キャラランキングTOP5
• 【スト6】CRカップ決勝でウメハラが魅せた奇跡に興奮が止まらない
• 【完全保存版】ガイルと比較され続けた不遇のタメキャラの逆襲
• 【完全解説】これ1本で全てわかるストリートファイターの歴史
--------------------
【引用動画URL】
• [TAS] Tekken 5 - Kazuya vs. Heihachi
• TEKKEN1 (鉄拳1) デビルカズヤ
--------------------
【動画内BGM】
(nons works)
https://www.youtube.com/@nonsworks/fe...
(Ucchii0-うっちーぜろ-)
/ @ucchii0-official
この先は、君だけで。
• 【フリーBGM】この先は、君だけで。【ピアノが切ない音楽】#FreeMusic
(トーマス大森音楽工房)
/ @fm_thomasoomori
コメント
関連動画

【鉄拳8発表記念】鉄拳8までの三島一八の登場シーン全てまとめてみた!All scenes of Kazuya Mishima's Tekken series!
218,363 回視聴 - 2 年前

井上尚弥が「モンスターモード」に入った瞬間、何が起きるのか?|井上を怒らせたバックストーリーと衝撃KOシーンを振り返って、世界で一番分かりやすく解説します
1,794,789 回視聴 - 4 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
それまでの主人公=正義というのを見事にぶち壊してくれたキャラ。鉄拳はカズヤがいないと始まらない
高校生の頃にちょろっと触るだけだった格ゲーを友達から一八の戦い方を教わった時から僕の格ゲー道が始まった思い出のキャラ。久しぶりに鉄拳やりたくなったぜ。
ここまで格ゲーシリーズの歴史知ってるの本当にすごいです。最近の私の楽しみです、このチャンネル。デッドオアアライブシリーズもできたら歴史知りたいです。
1作目で華々しく主役デビューして次作でラスボスなってたの好き
困ったらとりあえず大会開くの草
開幕のシリアスパンダマン狂おしいほど好き
シリーズの主人公でありながら最悪のヴィランとして君臨するカズヤの邪悪なキャラ性は鉄拳シリーズの異質さと共にそれが逆に人気になって行ったんでしょうねぇ…
いつか平八爺さんや仁の解説もお願いいたします。
何かあるたびにトーナメント開く親子好き
声優がピッタリな上にカッコ良すぎるのも魅力。そのせいかネタにされてしまう面も好き
スマブラの参戦ムービーがきっかけで鉄拳に興味を持つようになりましたが、この動画を通して、改めて格ゲー界にはない唯一無二のキャラクターであるとともに、彼こそが『鉄拳らしさ』を象徴する存在だというのがうかがえました。スマブラ以外の格ゲーに触れたことのない自分ですが、これを機に、鉄拳シリーズをプレイしてみようかなと思いました。年明けの発売が本当に楽しみです。
一八のモデルは三島由紀夫なんじゃないかと言われています。本当いつまで経ってもギラついててカッコいいキャラですわ。
最後まで満足感ある動画でした!
NGシーンでフフってなりましたw
あの変な髪型とかデビルとか、1のころの3D技術の未熟さで出来た要素を徹底して公式設定として取り入れたのは、今となっては正解だったんだな
空手家のおっさんとじいさんの《親子喧嘩》がメインストーリーとはなかなかシュールな格ゲーですね☝️
カズヤの勝利ポーズでは《5本蹴りの「とう❗️かうっ‼️」》の掛け声がお気に入りでした☝️
平八を盾にしてデビルのビームを防ぎつつ笑顔で締めるエンディングすき
一八は初代から出続けて鉄拳ファンにも愛されているキャラ。
VFの晶やSFのリュウみたいなスタンダードな日本人キャラとも言える。
解説ありがとうございます!!是非仁や、他のキャラの解説もしてほしい!
最初の語りから気合が入っている様子が最高でした!
最近はプレイしていなかったので知りませんでしたが、ついに親子対決に決着がついたんですね。
一つの時代の終わりと自分もそれだけ年齢を重ねたことにしみじみしてしました。
あと動画では触れておりませんでしたが、格ゲーにおけるBGMも重要ですよね。
特私は特に鉄拳2の一八ステージの曲が大好きでした。
機会があればパンダマンさんのおすすめBGMセレクションなどもやってほしいです☺
鉄拳はやった事なかったのですが、一八惹かれますね❗️
ありがとうございます☀️
親子喧嘩キタ…しかも一八のストーリーをメインに。一八使いの自分としては昇天動画でしたw今の鉄拳はオンラインでの対戦がメインで、対戦するかトレモに籠るのほぼ二択。ストーリーなんか二の次三の次。実はこれだけ練られて作り上げられたストーリーなんだと再確認させてもらいました。
次の動画も楽しみにしてます!
@ウォンティー
それまでの主人公=正義というのを見事にぶち壊してくれたキャラ。鉄拳はカズヤがいないと始まらない
@MrRYUUYO
高校生の頃にちょろっと触るだけだった格ゲーを友達から一八の戦い方を教わった時から僕の格ゲー道が始まった思い出のキャラ。久しぶりに鉄拳やりたくなったぜ。
@もこし-m2i
ここまで格ゲーシリーズの歴史知ってるの本当にすごいです。最近の私の楽しみです、このチャンネル。デッドオアアライブシリーズもできたら歴史知りたいです。
@ryu4401
1作目で華々しく主役デビューして次作でラスボスなってたの好き
@momonosuke__
困ったらとりあえず大会開くの草
@Master-Yokult
開幕のシリアスパンダマン狂おしいほど好き
@dacsainta28
シリーズの主人公でありながら最悪のヴィランとして君臨するカズヤの邪悪なキャラ性は鉄拳シリーズの異質さと共にそれが逆に人気になって行ったんでしょうねぇ…
いつか平八爺さんや仁の解説もお願いいたします。
@まなこ丸
何かあるたびにトーナメント開く親子好き
@TINKOMAN5000
声優がピッタリな上にカッコ良すぎるのも魅力。そのせいかネタにされてしまう面も好き
@ケンムラタ
スマブラの参戦ムービーがきっかけで鉄拳に興味を持つようになりましたが、この動画を通して、改めて格ゲー界にはない唯一無二のキャラクターであるとともに、彼こそが『鉄拳らしさ』を象徴する存在だというのがうかがえました。スマブラ以外の格ゲーに触れたことのない自分ですが、これを機に、鉄拳シリーズをプレイしてみようかなと思いました。年明けの発売が本当に楽しみです。
@要つべ太郎
一八のモデルは三島由紀夫なんじゃないかと言われています。本当いつまで経ってもギラついててカッコいいキャラですわ。
@快楽-h9w
最後まで満足感ある動画でした!
NGシーンでフフってなりましたw
@asuna795
あの変な髪型とかデビルとか、1のころの3D技術の未熟さで出来た要素を徹底して公式設定として取り入れたのは、今となっては正解だったんだな
@信之塚本
空手家のおっさんとじいさんの《親子喧嘩》がメインストーリーとはなかなかシュールな格ゲーですね☝️
カズヤの勝利ポーズでは《5本蹴りの「とう❗️かうっ‼️」》の掛け声がお気に入りでした☝️
@noppy
平八を盾にしてデビルのビームを防ぎつつ笑顔で締めるエンディングすき
@田中田次郎-y8r
一八は初代から出続けて鉄拳ファンにも愛されているキャラ。
VFの晶やSFのリュウみたいなスタンダードな日本人キャラとも言える。
@yoshiwo_pro
解説ありがとうございます!!是非仁や、他のキャラの解説もしてほしい!
@ack9614
最初の語りから気合が入っている様子が最高でした!
最近はプレイしていなかったので知りませんでしたが、ついに親子対決に決着がついたんですね。
一つの時代の終わりと自分もそれだけ年齢を重ねたことにしみじみしてしました。
あと動画では触れておりませんでしたが、格ゲーにおけるBGMも重要ですよね。
特私は特に鉄拳2の一八ステージの曲が大好きでした。
機会があればパンダマンさんのおすすめBGMセレクションなどもやってほしいです☺
@begins-with-one-step
鉄拳はやった事なかったのですが、一八惹かれますね❗️
ありがとうございます☀️
@midoriwai-yone420
親子喧嘩キタ…しかも一八のストーリーをメインに。一八使いの自分としては昇天動画でしたw今の鉄拳はオンラインでの対戦がメインで、対戦するかトレモに籠るのほぼ二択。ストーリーなんか二の次三の次。実はこれだけ練られて作り上げられたストーリーなんだと再確認させてもらいました。
次の動画も楽しみにしてます!