乗りものチャンネル
チャンネル登録者数 14.6万人
2.6万 回視聴 ・ 423いいね ・ 2022/10/08
今回はJALなどが運用している制度、
MFFについての紹介です。
本来、旅客機のライセンスは機種型式ごとに設定されており、
例えばボーイング787のライセンス所有者が、
同時期にボーイング777を操縦することはできません。
コックピット内のスイッチ配置や操縦の感覚などが似ている
2機種を安全に相互乗務できる制度がMFFです。
===================================================
◆チャンネル登録はこちらから◆
https://www.youtube.com/norimonoch?su...
動画を良いなと思っていただけましたら
高評価とチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
SNSのフォローもよろしくお願いいたします!
◆乗りものチャンネル Twitter
/ norimonoch
◆ 乗りものチャンネルFacebook
/ norimonoch
【出演者プロフィール】
■鉄道系YouTuber・がみ1996年7月16日 A型
●Twitter
/ jy09gami3
■自動車系YouTuber・欅まつや(けやきまつや)1995年6月21日 O型
●Twitter
/ keyaki_matsuya
===================================================
お問い合わせはこちらから! ご要望、感想などお気軽にどうぞ!
norimonoch@mediavague.co.jp
===================================================
コメント
関連動画

【密着415日】航空自衛隊パイロットへの“最後の関門” 美保基地での「操縦課程」に挑んだ4人の若者たち【DIGドキュメント×BSS】(2020年6月13日放送)
579,892 回視聴 - 8 か月前

【貴重映像】航空自衛隊パイロット “過酷な飛行”に密着/迫り来る弾道ミサイル…そのとき最強の盾「イージス艦」が動く!/「離島奪還」の陸自特殊部隊 入隊への過酷な訓練に密着
747,766 回視聴 - 4 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
トリプルセブンがANAの商標だから777を「なななななな」て言ってるのか
無人機が発達しています。ボーイング797は1人パイロットとの噂がありますがどう思いますか。
ANAも当事者の方々の肌感は同じ感じらしいもんね。
転換楽だからといって、738の後継をMAXシリーズにしないでほしい。設計が限界に来ていることが露呈して、流石にこの次は新規開発になるのだろうし…
A350XWBのときと同じように、現状のボーイング大国事情、転換訓練コストを交渉材料にしてして、A320neoをうまいこと購入できないものか。
JALのボーイング機材なら747じゃなくても乗りたい、JALでもエアバスなら乗らない。
@seahok
トリプルセブンがANAの商標だから777を「なななななな」て言ってるのか
@田丸哲美
無人機が発達しています。ボーイング797は1人パイロットとの噂がありますがどう思いますか。
@仮面マント
ANAも当事者の方々の肌感は同じ感じらしいもんね。
@Shimousa_Chiba
転換楽だからといって、738の後継をMAXシリーズにしないでほしい。設計が限界に来ていることが露呈して、流石にこの次は新規開発になるのだろうし…
A350XWBのときと同じように、現状のボーイング大国事情、転換訓練コストを交渉材料にしてして、A320neoをうまいこと購入できないものか。
@SUPRAGT-5
JALのボーイング機材なら747じゃなくても乗りたい、JALでもエアバスなら乗らない。