アイコン

中原一雄 / studio9 channel

チャンネル登録者数 4.03万人

4.2万 回視聴 ・ 711いいね ・ 2025/03/29

カメラを始めたら、何を買えばいいの?そんな悩みにお答えします!本動画では、絶対に必要なもの、あると便利なもの、実は買わなくてもいいもの…をわかりやすく紹介します!実は、最初からたくさんアクセサリを買いそろえる必要はありません。ムダな出費を避けたい方は、ぜひチェックしてみてください!
◆動画内で紹介したもの
SanDisk SDカード 64GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30
https://amzn.to/42lyVO2
ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 128GB
https://amzn.to/4hUbEYf
HAKUBA レンズペン3 フィルター用
https://amzn.to/43qsQB3
HAKUBA レンズクリーニングティッシュ50個入り
https://amzn.to/4hVTN2V
K&F Concept レンズフィルター 高透過率 撥水防汚
https://amzn.to/4hVoc1z
ケンコー カメラ用インナーケース
https://amzn.to/442nADT

◆目次◆
00:00 - イントロ
00:27 - オープニング
01:25 - 絶対に必要なもの
07:02 - 汚れても安心できるやつ
10:02 - 破損を気にせず撮れるやつ
13:56 - カメラを衝撃から守るやつ
15:42 - レンズは買うな!?
17:51 - 手持ちで自由な視点を持つ
19:30 - フラッシュもいらない
21:00 - まとめ

◆参考動画
   • 【超高速】次世代カードCFexpressを徹底解説!誕生の歴史や選び方、S...  
   • 【保存版】いちばん簡単なカメラ、レンズのお手入れ方法を紹介します!  
   • 【500円】画質劣化ゼロの最強保護フィルターを作ってみよう!  
   • 【最新情報】Enduranceカメラバッグ全ラインナップ&新製品を一挙紹介...  
   • 【簡単】雪景色を初心者でも素敵に撮る方法を解説します!雪が降ってきたらこれ...  

◆私が監修したカメラマン視点のカメラバッグもチェックしてね
» プロカメラマン監修のカメラバッグ”Endurance”全製品の特徴や選び方を開発者が紹介するよ!!
https://photo-studio9.com/endurance-m...

撮影お役立ち情報はブログ、SNSでもいろいろ発信しているので見てみてね↓↓
◆studio9のブログ
https://photo-studio9.com/
◆Twitter
  / photostudio9  
◆Facebookページ
  / photo.studio9  

◆撮影機材など
使用楽曲: Artlist https://artlist.io/referral/3671325/K...
↑2ヶ月無料特典付きURL
カメラ:ソニー α7 IV ILCE-7M4 https://amzn.to/36jwktJ
レンズ:ソニー FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM https://amzn.to/37xq563
ソニー Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z https://amzn.to/37l3Wro
マイク:Sennheiser MKE 600 https://amzn.to/3KHZf9A
照明:Aputure Amaran 200x https://amzn.to/3q5p3oq
Godox ML60 https://amzn.to/3MKsHxD
スイッチャー: Blackmagic Design ATEM Mini Pro ISO https://amzn.to/3N2JJHx

コメント

@AZUXQ

こういう動画ってどうせ高いのおすすめするんでしょって思ったら本当に初心者に寄り添ってた!感動!!!!!

@fluflu8

最初に買わなくていいモノわかりすぎますっ😄被写体にもよるのでしょうけれど、10年以上経ちますが私も買っていません(笑)
レンズペン便利ですよね♪ 以前、中原さんのブログを見てすぐに買いそれからずっと愛用しています。
ストラップはあった方がいいかもです。私はリストストラップ派で、首に掛けるタイプは1回しかまだ使っておらずもったいないことをしました(^^;

@TheYuzurin777

いつも楽しみで、聴いてます。このレンズ保護フィルターは、以前推薦していたNISIのマグネットシステムと併用はできるのでしょうか?

@kiya-no-on

保護フィルターを付けると、安心ですね。
私は、加齢による足腰の筋力低下で、たまに転ぶんです。
保護フィルターに助けられたことが、数知れず・・・
あと、小さな子供は、レンズを触っちゃいますし、犬の鼻先にレンズを塚づけるとペロっと舐められちゃいます。
カメラが面白そうだからと、私みたいな初心者は、つけたほうがいいですね。
あと、エントリー機のキットレンズには、レンズフードが付属していない場合があるので、
できたら、純正・・・純正が無ければ、ねじ込み式のものを付けたほうが、バンパーのように、
レンズを守ってくれると思います。
あと、Canon Nikon、SONYは、保護フィルター作っています。
純正品ですけれど、これが驚くほどは、高くない、数千円レベルです。
SONYなどは、ZEISSのロゴ入りです。
キットレンズなのに、高級感が出てきますので、個人的にはお勧めですね。

@かめこまん

メモリーカードと同じくらい予備バッテリーはマストだと思います!
私は撮影に行く前日にカメラの電源を入りっぱなしのままパッキングした経験があり、現地についたら残量が数パーセント…という事をしました。予備バッテリーでなんとかその日の撮影をしのぎました。単純な入れ忘れの保険にもなりますのでオススメです。あとバッテリーは故障時の保証も考えて純正をお勧めします。

@kern_tucker

最初にあれこれ買ってどうしたらいいのか分からないままカメラをやめていった方を沢山見送ってきました…今のキットレンズはどのメーカーも優秀なのでまずはそれでやりたいこと探してほしいですね。

@鈴木信行0916

レンズ買う時の楽しみ良くわかります
最初はキットの24-105mmF4を1年くらい使っていて、望遠、広角と買い揃えていきました

@noriyuki778

はじめまして!

楽しく拝見して勉強してます!

私はSONYユーザーなんですがL型プレートの良いものが見当たらないのですが作って来れませんか?

もしくは、お勧めは有りますでしょうか?

因みに機種はα7Ⅳです

よろしくご指導お願い致します。

@永遠のシロ

質問です。カメラまたはレンズを買う時延長保証は入るべきですか?

@palu_82

レンズにしてもストロボにしても「あ、欲しくなってきたな」って思う所から楽しくなってきますよね
そして実際に手にして「買っちゃった~」とか浮かれてる時が一番幸せな瞬間です

それで最近はコスプレ撮影を楽しんでおります^^

@とまとまたろう

カメラ初心者です。いつも有益な情報をありがとうございます。悩んだ末カメラ本体のみを購入しました。サードパーティー製ズームレンズ28-70旧品(4年前発売)手ぶれ機能なしを新品購入しました。カメラ本体に手ぶれ機能がついていることと、最新と比べて価格差40%↓、写真メインでしたので結果大満足でした。私にとってはお金のかかる趣味となってしまったため、カメラを大切に扱う意味も込めて小さな防湿庫を購入しました。クリーニングペーパーは水分量が多くレンズフィルターに膜ができるので、中原さんが以前紹介していた一度開いてパタパタ〜を真似しています。使い切ったらHakubaのものを購入してみようと思います。引き続き初心者向けの情報もご期待しております。

@chihayan

カメラ巾着は20年使い続けてるなぁ。レンズ付けたままズボッと入れられる大きめサイズがお気に入りです。何枚かあると良き

@猫チアリーダー

カードはサンディスクのエクストリームプロの64を2枚と32を2枚で撮影ジャンル別で使ってます。
防湿庫やメインテナンス、アイテムやホコリ飛ばすブロアー、PL フィルター類、カメラバック等必需品です。

@おんろけい

初心者の目線でよく全体を構成しましたね。「今回入れなかったんですけど」と注釈されたブロアはわたしはぜひ推そうと思います。そして防湿ボックスは初心者が気づきにくいアイテムの代表だと思うのですがいかがでしょうか。

@ryukoba9180

フイルムカメラ50年使っていたので、保護用にSKYLIGHTを使用していました。デジタルカメラ専用のフイルターは何が良いんでしょうか?
レンズは長年の経験から被写体によって違ってきますね。ASA100のフイルムだと明るい単焦点レンズになります。
でもデジタルカメラは違う様ですね。年なので今はズームレンズ(フルサイズ換算だと24ー200)一本で使用してます。

@moon-stella

星空を撮ってみたくて16mm単焦点レンズを買ってみたけど、24-105のlレンズで全然いけちゃうことを知って出番がまずないです
良いところは非常にコンパクトで旅先に持ち出ししやすいことですが、なかなか納得できるようなものが撮影できないです😅

@xperia2721

私もカメラに興味が出て、バイトをして買おうと思ってます。
とても共感出来る内容でした。50-400と一緒に広角(20〜30くらい)を買おうかと思ってましたが、楽しみに広角は取っとこうかなと思いましたw(どうせ買っちゃうそのうち)
ちなみにα7Riiiが欲しいんですよね(高い、)

@椎名真-e5n

何にしてもこだわってしまう人は良いレンズ一本釣りがいいです。
お得なレンズを購入しても結局納得できなくなると、いいレンズ購入する羽目になりますから、ちょっと我慢しても貯金しましょう。
勿論、ローンでもいいですけど・・・ローンのご利用は計画的にね!(ローン地獄経験者談)

@しげ-m1j

カメラを買って使う時の事は誰でも考えるけど、長くカメラと付き合うなら防湿庫か防湿BOXに収納しないとレンズがカビる事を初心者に教えてあげるのも優しさだと思う。

@kei1kato549

UHS-II対応ならV90にしますね。それでもCFexpress 4と釣り合いがとれない。

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education