アイコン

一般財団法人日本気象協会

チャンネル登録者数 841人

910 回視聴 ・ 1いいね ・ 2012/09/21

第4回日本気象協会メセナ 季節のことば、今昔物語。

日本気象協会では2011年度から「日本の季節を彩る新しい季節のことばの提案」に取り組んでいます。

「季節のことば」を知る、使う、創ることをテーマとしたイベン「第4回 日本気象協会メセナ 季節のことば、今昔物語。」を2012年8月31日(金)にサンシャインシティ アルパB1噴水広場で開催しました。

梶原しげるさんによる司会で、望月圭子さんをアシスタントに、石井和子さんによる和歌の朗読、三遊亭右京さんによる落語の世界の季節感を披露して頂きました。国立天文台の片山真人さんには、116年ぶりに9月22日になった秋分の日について解説して頂きました。
さらには、金田一秀穂先生と天達武史さん、南利幸さん、福冨里香さんの3人の気象キャスターとの対談など見所の多い内容になっています。

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education