PIVOT 公式チャンネル
チャンネル登録者数 327万人
5万 回視聴 ・ 994いいね ・ 2025/05/03
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1o4ttkfh
▼参考書籍
三好範英『移民リスク』
https://amzn.to/44UxS9B
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
<目次>
0:00 ダイジェスト
1:45 ゲスト紹介
4:09 日本的ゆるさとは
6:17 ドイツで起きている移民問題
15:07 ドイツにおけるクルド人問題
18:26 不法滞在者と難民・移民の区別
22:00 政治の分極化
26:56 ドイツの入管法の問題点
28:14 ドイツに学ぶ日本の課題
36:40 川口クルド人問題の本質
45:44 今後起こりうる事態
<ゲスト>
三好範英|ジャーナリスト
東京大学教養学部卒。82年読売新聞社入社。バンコク、プノンペン、ベルリン特派員。2022年退社。著書に『ドイツリスク』など。
<MC>
野嶋紗己子
<関連動画>
• 【日本の移民政策】衆議院議員・塩崎彰久氏に聞くクルド人問題/川口の現状と難...
• 【日本外交の現在】安倍・岸田・石破政権の外交評価/日本外交劣化の原因/内に...
#移民 #移民政策 #移民問題 #川口市 #クルド人 #入管法 #ドイツ #afd #ビジネス #pivot
コメント
関連動画

【少子化問題。これが答えだ】1990年代がラストチャンス/結婚したら1.5人産む/最大の問題は「20代の婚姻減」/晩婚化ではなく不本意未婚/マリー・アントワネット現象/中韓は反面教師/少子化のワニの口
85,403 回視聴 - 4 週間前

【ユダヤ人の歴史】がめつい人々、かわいそうな人々というイメージ/中間マイノリティ/金融・芸術に強い理由/読み書きを重視/ユダヤ教とキリスト教の違い/米国とイスラエルのユダヤ人の違い/男性中心主義
158,477 回視聴 - 1 か月前

【大反響につき全編公開】最強マーケター・森岡毅の熱血授業!USJ V字回復の仕掛け人が現役学生世代に”情熱”と”涙”の熱血授業!〜人生の勝ち筋が見える〜 #初耳学
2,279,421 回視聴 - 6 か月前

【韓国・超競争社会のリアル】結婚・出産を優先したら生き残れない/男女格差の実態/残業の代わりに副業/パパ育児休業ボーナス制度/子ども一人に1000万円提供/第3子出産なら昇進/韓国は2750年消滅?
66,750 回視聴 - 2 週間前

【日本の移民政策】衆議院議員・塩崎彰久氏に聞くクルド人問題/川口の現状と難民政策の課題/数字で見る難民申請/難民問題の3つのステップ/難民の入り口を締めよ/移民政策の今後【PIVOT TALK】
32,488 回視聴 - 3 週間前

【老害になる人ならない人】他人の感情に気づかない右脳老害/実践・老害チェックリスト/睡眠で防ぐ老害化/脳番地で異なる脳の衰え/自覚がないのが一番の老害/脳内科医・加藤俊徳氏【PIVOT TALK】
204,115 回視聴 - 3 週間前

【世界が滞留する90日間】実質金利上昇の背景にコスト増、米景気後退確率は70%へ引き上げ by 岡崎 <糸島孝俊×岡崎良介>|Pictet Market Lounge 2025.5.13
31,785 回視聴 - 3 日前

【日本に押し寄せる中国人の富裕層・知識人】急増する在日中国人の社会階層/キーワードは「資産・教育・自由」/東京の“香港化”/日中を行き来する中国人/日本の受け入れ態勢/東京と関西の違い【ニュース解説】
251,160 回視聴 - 3 週間前

【金利上昇に惑わされない不動産術】「2025年はターニングポイントになる」いま家を買うのはアリ?|「壮大なチキンレース状態」不動産市場の行く末|1部屋3億、沖縄で億ションが当然になった理由【牧野知弘】
145,874 回視聴 - 13 日前

【言語化できる人できない人】言語化=明確にすること/リーダーは行動を明確に示す/言語化できているという思い込みを捨てる/比較と定義で言語化上手/言語化コンサルタント・木暮太一氏【PIVOT TALK】
405,437 回視聴 - 2 か月前

【一人になってください】批評家・宇野常寛「庭の話」/SNSは、コスパ最強の承認交換装置/「いいね」抜きで世界と直接関わる/資本主義は孤独でも生きられる【CROSS DIG 1on1】
92,327 回視聴 - 2 か月前

【静かに分断する職場】本音を言えない職場/離れていく社員/分断を乗り越える5つのカギ/上司が自分から自己開示せよ/ありのままを見せるリーダー/ジェイフィール代表・高橋克徳氏【PIVOT TALK】
57,876 回視聴 - 2 日前

【世界のトップ5%の休み方】生産性が高まる休み方/金曜午後にやめることを決める/残業は「ダサい」こと/休日は右脳を使え/サードプレイスで脳を刺激/クロスリバーCEO・越川慎司氏【PIVOT TALK】
2,089,812 回視聴 - 5 か月前

【年金問題。俗論を斬る!】日本の制度は完成度が高い/俗論と民主党の躓き/「未納率4割」の誤解/積立方式の問題点/賦課方式が世界標準/マクロスライドの意義/「昔の人はもらい得」の誤解【海老原嗣生】
881,720 回視聴 - 5 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
コメントを取得中...
コメントを取得中...