PIVOT 公式チャンネル
チャンネル登録者数 326万人
103万 回視聴 ・ 7789いいね ・ 2023/07/25
EXTREME SCIENCEはこれからもサイエンスの専門家をゲストに迎えて、時間を気にせず徹底的に語り合います。チャンネル登録をしてお待ち下さい。今回は鳥谷部祥一氏らと共にマクスウェルの悪魔に挑んだ沙川貴大氏がゲスト。これからも注目ください。
/ pivot公式チャンネル
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:35 情報熱力学とは何か
04:47 マクスウェルのデーモン
10:52 思考実験には役割がある
17:22 量子力学から導けるもの
24:03 エントロピーを深掘りする
28:42 マクスウェルのデーモンとの出会い
37:30 情報がエネルギーになる
48:21 メディアの「情報」
1:01:06 博士号を取得する意味
1:05:52 情報は人間がいなくとも存在する
1:13:50 量子コンピューターは究極のシュミレーター
1:25:10 情報熱力学が作る未来
1:29:40 時間と「方向性」
1:37:45 沙川教授が目指す未来
<出演>
茂木健一郎|脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所 研究員
東京大学大学院理学研究科で博士号を取得。クオリアを中心テーマに、脳科学や心の理論、自由意志など様々な領域の論考や著作を多数発表している。東京大学大学院客員教授も務める。
<ゲスト>
沙川貴大|東京大学大学院 教授
東京大学大学院工学系研究科教授。灘高校、京都大学理学部を卒業後、東京工業大学大学院で修士号、東京大学大学院で博士号を取得。京都大学でのポスドク、東京大学准教授などを経て2020年より現職。非平衡統計力学、量子情報理論などが専門。
▼紹介した書籍
沙川貴大ら『非平衡統計力学―基本法則から読み解く物理学最前線―』(共立出版)
https://amzn.to/43XmAxr
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
沙川研究室公式サイト
http://noneq.c.u-tokyo.ac.jp/
<MC>
竹下隆一郎|PIVOTチーフ・グローバルエディター
Twitter @ryuichirot
Email ryan.takeshita@pivot.inc
<アプリで全ての映像番組を公開中>
https://app.adjust.com/1213hanf?redir...
<関連コンテンツ>
EXTREME SCIENCE|110分で解説 ゲノム編集の最前線/茂木健一郎、真下知士
• 【ゲノム編集を110分 完全解説】神の技術「クリスパーキャス3と9」の秘密...
EXTREME SCIENCE|このままだと人間はChatGPTの実験台になる/茂木健一郎、横山広美
1話 • 【ChatGPTを信用し過ぎるな】東大教授の「AI8原則」日経新聞で反響/...
2話 • 【女子生徒が理系から離れる真相】中学校のときの「後押し」で変えられる/日本...
EXTREME SCIENCE|ノーベル賞級の奇跡 ボディシェアリング/茂木健一郎、玉城絵美
1話 • 【落合陽一氏の先輩が天才過ぎる】ボディシェアリングの起業家 玉城絵美氏はノ...
2話 • 【2029年に人生は3倍になる】科学者玉城絵美氏の未来予想図/日本は人間拡...
EXTREME SCIENCE|世界のテックの最前線/茂木健一郎、北川拓也
1話 • 【ChatGPTの次の次は量子AI】脳科学者 茂木健一郎とハーバード卒の天...
2話 • 【日本人と天才論】日本人は他人を尊敬できない/AIは実験科学に生まれ変わっ...
EXTREME SCIENCE|量子コンピュータの現在と未来/茂木健一郎、藤井啓祐
• 【トップ研究者が90分解説 量子コンピュータの全て】2050年までに世界は...
EXTREME SCIENCE|カンブリア爆発編/茂木健一郎、鳥海不二夫
1話 • 【AIのカンブリア爆発と日本】ChatGPTの気持ち悪さ/「強いAI」と「...
2話 • 【AI時代は”優秀な人”が急増】AIはまだ人間の手を離れない/生成AIの創...
3話 • 【AI競争 3つの日本の戦術】日本はAIに「課金」せよ/ChatGPTはま...
#物理学 #量子力学 #情報熱力学 #量子コンピュータ #東大 #quizknock #ヨビノリたくみ #茂木健一郎 #pivot
コメント
関連動画

【時間が止まっているとはどういうことか】慶應義塾大学・松浦壮 教授/素粒子物理学者の時間論/時間は流れているのか/マルチバース宇宙がある理由/AIと物理学【EXTREME SCIENCE】
409,452 回視聴 - 3 か月前

【トップ研究者が90分解説 量子コンピュータの全て】2050年までに世界は激変/日本は米中に追いつける/量子コンピュータをビジネスに生かせ/新しい量子ネイティブの時代
1,572,865 回視聴 - 1 年前

【宇宙物理学最後の謎に迫る】東京大学教授・戸谷友則/宇宙になぜ生命があるのか/「戸谷論文」の衝撃/宇宙論の現在/宇宙はクリーム色?【EXTREME SCIENCE】
733,104 回視聴 - 10 か月前

【技術革新で未来が数十年近づいた】量子コンピューターを開発製造するQuEra Computing,Presidentの北川拓也/日本の産業がいち早く使うべき【CROSS DIG 1on1】
76,810 回視聴 - 5 日前

【人類はどこから来て、どこに向かうのか】国立科学博物館館長・篠田謙一/ノーベル賞受賞研究が明らかにした人類の起源/「日本人」の起源とは/「科博クラファン」の裏側と目的【EXTREME SCIENCE】
2,246,948 回視聴 - 9 か月前

【宇宙は無数に存在する】UCバークレー 物理学者が完全解説/我々は無数にある宇宙の中の1つを生きている/宇宙を泡として考える/米大学の研究者の働き方とは 【EXTREME SCIENCE】
1,958,265 回視聴 - 1 年前

【老化を遅らせる可能性の新研究】細胞が「新品」になるオートファジー/世界的権威が解説する100分/老化をしない生き物もいる/脳科学者 茂木健一郎と大激論/老化は止められる可能性
1,779,417 回視聴 - 1 年前

【茂木健一郎も絶賛「知性の物理学」とは何か】ハーバード大学で研究室を主宰・田中秀宣/情報から知性の物理学へ/AIの知性の測り方【PIVOT TALK】
71,894 回視聴 - 7 か月前

【宇宙は幻なのか?】京大教授「ホログラフィック原理」・橋本幸士/タイムトラベルは可能なのか?/シン・エヴァンゲリオン物理学監修/学習物理学を新しく開拓する【EXTREME SCIENCE】
360,070 回視聴 - 8 か月前

【シンギュラリティは2023年だ】「人工生命の天才」が人工生命を徹底解説/意識は人間に作れるか/AIは当然人間の知能を超える/オープンイノベーションでAI開発を進める【EXTREME SCIENCE】
461,032 回視聴 - 1 年前

【鏡の世界では物理法則がわずかに変化する】ハーバード大学物理博士課程・久保田しおん/私たちが消えずに存在している理由を探る/CP対称性は“誰が”破ったのか【CROSS DIG 1on1】
244,643 回視聴 - 2 か月前

【日本がリード 光量子コンピュータとは何か】量子コンピュータにまつわる誤解/日本のポジショニング/光量子実験の設備/量子テレポーテーション【EXTREME SCIENCE】
356,646 回視聴 - 1 年前

【イーロン・マスク氏は脳にチップを埋め込む】意識を機械に移植することは可能か/東京大学准教授の渡邉正峰氏の問い/意識と主観の関係/ニューロサイエンスの未来【EXTREME SCIENCE】
379,402 回視聴 - 1 年前

【AI研究の神】甘利俊一東大名誉教授と情報幾何学/AIと意識/ノーベル賞は甘利氏に与えられるべきだった/脳と意識【EXTREME SCIENCE】
138,761 回視聴 - 2 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: nocookie
コメントを取得中...
コメントを取得中...