アイコン

RayureLab

チャンネル登録者数 5690人

3.3万 回視聴 ・ 1288いいね ・ 2024/08/08

有機合成実験第1号「ニトロベンゼン」
ベンゼンから混酸によるニトロ化反応を経てニトロベンゼンを合成する手順です。

メインチャンネル:   / @rayure_chemist  
X(Twitter):  / rayure_chemist  

コメント

@myroom-u4j

レイユール先生、精製欲が抑えられなくて新チャンネル作ってて好き

@taiki7826

めちゃレイユールさんみたいな人だと思って再生したら本人だった

@スズトモ-c9j

実験器具が本来の用途で使われてて感動する。

@Jagdkatze

簡潔淡淡で教育動画、参考動画として末永く残りそうな動画です。

@pomic1123

やっぱり合成は色々な実験器具が出てきて絵面が見てて楽しい

@本日晴天也

こうすればニトロベンゼン作れるよってところまでこぎつけられる人類がすごいわ

@Rdhdhvudjs

レイユール先生、いい声。

@火星です

授業資料とかにもなりそうだしこういうスタイルもいいな

@ぴえんまる-l7r

ただ見てるだけでもすごい楽しいんだよなこういうの

@masuyou6587

素晴らしい実験です。
ベンゼンとニトロベンゼンのIRスペクトルがあるとよかった。
今後、原料と反応物の機器分析もお願いしたい。

@屋敷大和-g8n

この淡々とした流れすき

@xenakistk6702

楽しかったー!✨
エマった時にbrineで振るとめっちゃ分離してくれるときありますよね😆
にしてもさすが、蒸留の精度が高い…!

@山田太郎-k9n6l

有機層に水を入れて、より純粋な有機物にした状態を「乾燥」と呼ぶの、ちょっと面白い

@snowcrab4260

とつぜんおすすめに出てきたと思ったらレイユール先生本人だった
これは歴史の始まりな気がする

@よしきちパンダ

キタ━(゚∀゚)━!ニトロベンゼン合成

@poko_ae86love

めちゃくちゃレイユール先生見たいって思ったらやっぱ本人ww

@nanoka_2000

ニトロベンゼン、水に沈めて黄色くておっきいぷるぷるを作るの、めっちゃ好きだったなー

@kibadori464

やべえ動画あると思ったら、レイユール先生だった

@kurage_aikon

なんのこっちゃ分からんけど好き

@hacchu4250

勝手に無断転載されてんのかと焦った……
本人で安心

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: nocookie