アイコン

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

チャンネル登録者数 121万人

17万 回視聴 ・ 3134いいね ・ 2021/07/06

はじめて区分求積法の式を見た時の感覚と近い

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています

【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします

【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします

【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!

【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) http://yobinori.jp/

【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!)
たくみ(講師)→  / yobinori  
やす(編集)→  / yasu_yobinori  

【Instagram】はこちらから(たくみの大喜利専用アカウント)
  / yobinori  

【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→https://note.mu/yobinori
やす(編集)→https://note.mu/yasu_yobinori

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【エンディングテーマ】

“物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
YouTubeチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。

noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
*****************************************************
noto公式YouTubeチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!

【noto -『Telescope』】
   • noto -『Telescope』(feat.みきなつみ)  

【みきなつみ公式YouTube】
   / @mikinatsu_official  

コメント

@yobinori

この授業を受けて、行列式に心を開いてください。幕府並みに

@6675-c9b

ヨビノリさんの動画が全て出揃った世界に生まれたかった

@ControlEngineeringChannel

工学分野では、行列式はとりあえず、2×2と3×3の2種類だけ計算できるようにし、後は、行列式が零でなければ逆行列を構成できることさえわかっておけばOKと思っています。逆にそれらがわかってないと、大学2年3年でつまづく気もします。そう考えると、行列式結構重要です。

@実生柿久保

画像を何回も静止したり、再生しながら
この講義の内容の重要性と大切さがひし
ひしと伝わってきました。 講師の人も制作する人の熱意と忍耐に感激しました。

@user-sc1yj8dk7u

数学科にいると行列式の定義を何回も書くから全然忘れない

@bot-qk6hu

大学1年の数学で1番懐かしいな
線型代数学の講義でいきなり置換互換の話をされて、何してんねんこちとら行列やりたいんじゃと思ったが、行列式の定義を最後に示されて先生に大名の如く忠誠を誓ったよね

@りりいる

3次の正方行列の行列式の"覚え方"を考えただけで数学界に名を残したサラスさんすごいと思う。
それだけ、当時の数学者や物理学者は苦労していたんだろうなあ……

@MrYutorist

線形代数苦手すぎて毎日泣いてた僕を救ってくれてありがとう、、、ありがとう、、、

@ジュースが飲みたい

微分形式なんかで交代テンソルと繋がった時に感動するよね

@channel_Lili

この時期に上げてくれるのほんと神

@sabak7390

定義式に従えば、n次行列式ならばn!個の項が出てくるので、サラスの公式のような方法が4次以上では使えない理由がよくわかります。
そのことも講義で触れてほしかったなぁ・・・

@赤壁-x1g

これマジ初見殺しよな。何書いてあるのかわからんし、分かってもこのままじゃ使い物にならんし。

@スルメイカ-m2w

最近ヨビノリ将棋にハマってしまって、大学生が忘れられてたからこういう動画嬉しい

@AK-ye7dv

大学1年生の時(40年以上も前の話)に習った行列式の定義の意味がこの動画を見てすっきりしました。我々の大学時代にYouTube とたくみさんのような先生がいたらどんなに良かった事でしょう!これで、線形代数のシリーズ、全て制覇しました!ありがとうございました。😭

@レイナ-q5i

お昼休みなの忘れて全部見てしまった・・・分かっているつもりだったけど,たくみさんの丁寧な解説を見ると自分の理解の甘さがよく分かります。面白かったです!ありがとうございました。

@アーベルルフィ二

置換の考えを導入して、置換を用いた行列式の定義、それが正しいことが分かって感動した記憶。

@えびぐら-y2d

習った当初は本当に式の意味がわからないかったけど、しっかり意味がわかるようになると見た目よりは優しい

@reirei185

もうすぐ期末テストなのに全く理解出来ていなかったので、凄く嬉しいです。
ありがとうございます。

@なな-o2z2p

ちょうど行列式の定義の解釈に頭を抱えていたので本当に助かりました!!!

@VincentTacaakiJoya

微分形式をやるとこの辺は結構すっきりしますよねぇ~

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education